[[20250424224416]] 『ipadでのチェックボックスの処理』(はばた) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『ipadでのチェックボックスの処理』(はばた)

ipadでチャックボックスを使った管理スプレッドを作ってるのですが、チャックボックスの処理が重すぎます。具体的にはA1にチャットボックスを置いたとして別のセルに=A1を入力した際false(またはture)は表示されますが、その後チェックボックスを押してもチェックは付くのに入力したセルが変更されません。これは私のipadが悪いのでしょうか?それともios自体が悪いのでしょうか?原因または解決策が分かる方いらっしゃるったらご教授お願いします。

 ワンタッチで1to0,0to1変換が出来るので使っているだけでチェックボックスには何のこだわりも有りません。代替案があればそれだけでも教えて頂けると幸いです。

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:ios >


>ios自体が悪いのでしょうか?
だと思います。
諦めましょう。
ここはExcelの学校です。
ipad、iosについてはそちらの方に聞いてください。
(わからん) 2025/04/25(金) 07:54:33

私の環境でも、iOS版のExcelで挿入→チェックボックスで配置したものは、
質問通りの挙動をすることが確認できました。
※「処理が重すぎる」とは感じませんでしたが。

ソースが無いので断言できませんが、私もiOS版のExcelに原因があるのかなと思います。
(冷水) 2025/04/25(金) 08:07:14


回答ありがとうございます。
 処理が重いと書いたのはチェックボックスを押したあとしばらく待ったりファイルを閉じて開くと参照しているセルに反映されたりするため裏で処理は回っていると考え重いと書きました。(反映が確認できたのはcountif)
 式を貼り直せば反映されるので面倒ですがそれで行こうと思います。

 ここで質問したのはipadに詳しくてexcelを使ってる人よりも、excelに詳しくてipadを使ってる人の方が多いと勝手に思ったので質問させていただきました。場違いだったらすみません。
(はばた) 2025/04/25(金) 09:54:06

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.