『タイトル行を別のシートを指定したい』(松村)
お尋ねします。
ページレイアウトの印刷タイトルのタイトル行を別のシートの2行目から5行目を指定したいのです。
印刷したいデータはシート1、タイトル行はシート2の2行目から5行目。
よろしくお願いします。
< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows10 >
リンク貼り付けするとか、カメラで参照するなどを検討されては如何でしょうか?
(もこな2 ) 2025/08/19(火) 00:07:59
(松村) 2025/08/19(火) 05:14:25
(隠居Z) 2025/08/19(火) 06:30:41
|[A] |[B]|[C]|[D]|[E] [1] |F1 |F2 |F3 |F4 |F5 [2] |Name1 |289|384|221|778 [3] |Name2 |595|624|288|478 [4] |Name3 | 44|870| 7|190 [5] |Name4 |540|735|613| 34 [6] |Name5 |287|910| 84|875 [7] |Name6 |251|814|234| 89 [8] |Name7 |860|477| 30|587 [9] |Name8 |954|687|178| 67 [10]|Name9 |994|373|945|541 [11]|Name10|512|255|237| 92 [12]|Name11|814|728|937|899 [13]|Name12|934| 1|468|493 [14]|Name13|835|498|635|280 [15]|Name14|865|484|693|302 [16]|Name15|459|970|682|255 [17]|Name16| 93|841| 0|754 [18]|Name17|484|256|236|848 [19]|Name18| 47|285|244|786 [20]|Name19|596|800|473| 34 [21]|Name20|295|613|544|539 [22]|Name21|870|871| 81|245 [23]|Name22| 48|694|786|860 [24]|Name23|274| 66|768|866 [25]|Name24|655|979|120|793 [26]|Name25|166|814|753|730 [27]|Name26|105|994|464| 89 [28]|Name27|795|867|273|628 [29]|Name28|533|848|998|704 [30]|Name29|800|809| 81|802 [31]|Name30|709|722|671|292 [32]|Name31|710|549|946|449 [33]|Name32|545|380|696|716 [34]|Name33|446|828|150|218 [35]|Name34|595|663| 52|535 [36]|Name35|819|711|994|710 [37]|Name36|552|988|985|518 [38]|Name37| 30| 93|291|982 [39]|Name38|752|852|503|133 [40]|Name39|173|199|873| 38 [41]|Name40|669|329|884| 53 [42]|Name41|730| 79| 85|345 [43]|Name42|419|573|167|654 [44]|Name43| 73|112|290|314 [45]|Name44|259|315|662|513 [46]|Name45|970|507|365|814 [47]|Name46| 84|363|439|914 [48]|Name47| 71|798|203|665 [49]|Name48|935|105|839|338 [50]|Name49|424|349|213|140 [51]|Name50|486| 6|964|978 [52]|Name51|966|854|820|469 [53]|Name52|560|110|184|220 [54]|Name53| 21|830|962|331
シート2
|[A] |[B] [1]| | [2]|Dummy Dummy | [3]|Example@Dummyff00.Dummy.Dummy| [4]| | [5]| |
一例です。(*^^*) 上記のような感じのレイアウト説明と印刷の詳細を
ご説明いただくといいかもしれませんね。。。^^;
でわでわ
m(__)m
(隠居Z) 2025/08/19(火) 07:02:41
議論進行中に失礼します。
1. 印刷のレイアウト指定はシート単位であることからも分かるように、基本的に印刷はシート単位です。
2. 基本的に「複数のシートの内容を、各シートに配置したまま情報を併合して印刷する」と いったことはExcelの機能としては想定していないと思います。 それだけで複雑度が上昇してしまうし、そうした負荷増加に見合うだけの必要性がないと MS社は考えていると思います。 マクロでもそうしたことはできません。(エラーになります。書きもらしました。) つまりそれが仕様ということですから、マクロが勝手にそれを広げることはできません。
3. (参考まで) なお、プリンタ側の機能として、「割り付け印刷」とか「集約」とかいった機能もあるようです。 (ただしExcel自体の機能ではありません。) これは2ページを一枚に集約するといったもので、一見すると複数シートの情報を 一枚にしているように見えますが、個々シートの印刷情報をプリンタ側で加工しているのです。 (また貴兄の今回のニーズとは異なるものかと思います。)
■普通の考え方は、 「Sheet2のタイトル行相当部分をSheet1に取り込んだうえでタイトル行指定をする」ことだと思います。 これが素直な考え方です。 もし、多数のシートがあるなら、そうした加工自体をマクロでやればよいでしょう。 (1)普通に4行を、各シートの最初の行に挿入するか、または (2)既に提案のあった「リンク貼り付け」などの利用等
普通のことは普通にやることを推奨します。 (xyz) 2025/08/19(火) 07:27:48
シート1でもなくシート2でもない、別の印刷用シートを用意してタイトル行とデータをコピペするのが普通のやり方と思います。 この場合シート1とシート2の列幅が違うようなら、タイトル行はすでに提案されているように 「リンクさせた図」で貼り付けて画像として表示し、貼り付けた行をタイトル行としてページ設定で指定することになるでしょう。 この一連の作業でしたらマクロで出来ます。 (純丸) 2025/08/19(火) 12:41:59
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.