[[20250825200355]] 『所定労働時間を超過した場合の集計方法について』(watact) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『所定労働時間を超過した場合の集計方法について』(watact)

集計方法についてご教示いただけますと幸いです。

24時間シフトの稼働を管理する際に、下記の●表1を手動で入力し、
そのデータを元に●集計結果にある1,から8,をExcelの数式で求めたいと考えております。

始まりが通常時間、深夜時間からとバラバラとなり、
中には深夜時間の関係ないシフトも混在しております。

また、表1の最下段の場合、
5:2時間
6:3時間
7:6時間
8:0時間
と労務管理上は計算しますが、そのようにカウントする手法に辿り着けず、
有識者の皆様にご助力賜りたく存じます。

●表1
A列/  B列/   C列/    D列
出勤時刻/ 退勤時刻/ 休憩入り時刻/ 休憩戻り時刻
9:00/ 2:00/ 23/ 24
23:00/ 9:00/ 2/ 3
8:00/ 19:00/ 13/ 14
22:00/ 9:00/ 21/ 22
21:00/ 9:00/ 23/ 24

●集計結果
1,拘束時間:E列
2,深夜開始:F列
3,深夜終了:G列
4,通常合計:H列
5,通常  :I列
6,通常残業:J列
7,深夜時間:K列
8,深夜残業:L列

2,と3,は勤務時間が深夜時間で、計算が必要な場合に、
2:22:00、3:29:00と表示させるようにしたいと考えております。

上記以外の列を追加し、計算用として活用いただく形でも全く問題ございません。

ご教示の程、何卒よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows11 >


表のお手伝い
E列〜L列に結果を入力してみてください。

    |[A]     |[B]     |[C]         |[D]         |[E]     |[F]     |[G]     |[H]     |[I] |[J]     |[K]     |[L]     
 [1]|出勤時刻|退勤時刻|休憩入り時刻|休憩戻り時刻|拘束時間|深夜開始|深夜終了|通常合計|通常|通常残業|深夜時間|深夜残業
 [2]|9:00    |2:00    |          23|          24|        |        |        |        |    |        |        |        
 [3]|23:00   |9:00    |           2|           3|        |        |        |        |    |        |        |        
 [4]|8:00    |19:00   |          13|          14|        |        |        |        |    |        |        |        
 [5]|22:00   |9:00    |          21|          22|        |        |        |        |    |        |        |        
 [6]|21:00   |9:00    |          23|          24|        |        |        |        |    |        |        |        

通常、深夜の時間帯はどうなっていますか。
休息はなぜ時間表示にしないのですか。
(MMKK) 2025/08/25(月) 21:49:03


MMKKさま

表のお手伝い、誠にありがとうございます。
下記に現状で得られている結果を反映させていただきました。

[3][5][6]の深夜残業をカウントしないのが正しい結果ですが、
そちらを通常残業にカウントする方法に難儀しております。

休憩時間は、新たに30分単位での取得が要件に加わりますので、
是非、時間表示で記入した場合に対応できるようにしたく存じます。

引き続き、お時間ある際にご支援いただけますと幸いです。

    |[A]     |[B]     |[C]         |[D]         |[E]     |[F]     |[G]     |[H]     |[I] |[J]     |[K]     |[L]     
 [1]|出勤時刻|退勤時刻|休憩入り時刻|休憩戻り時刻|拘束時間|深夜開始|深夜終了|通常合計|通常|通常残業|深夜時間|深夜残業
 [2]|9:00    |2:00    |          23|          24|      17|      22|      29|      13|   8|       5|       3|     3  
 [3]|23:00   |9:00    |           2|           3|      10|      22|      29|       4|   4|       0|       5|     1   
 [4]|8:00    |19:00   |          13|          14|      11| #VALUE!|    null|      11|   8|       3|       0|     0   
 [5]|22:00   |9:00    |          21|          22|      11|      22|      29|       4|   4|       0|       6|     2   
 [6]|21:00   |9:00    |          23|          24|      12|      22|      29|       5|   5|       0|       6|     3   

E: =IF(OR(ISBLANK(N9),ISBLANK(O9)),"",(O9-N9)*24)
F: =IF(K9=0,"",S9)*24
G: =IF(K9=0,"",29)
H: =IF(OR(ISBLANK(N9),ISBLANK(O9)),"",MAX(0,(E9-R9)-K9))
I: =H9-J9
J: =IF(OR(ISBLANK(N9),ISBLANK(O9)),"",MAX(0,(E9-R9)-8-MAX(0,K9-MAX(0,8-H9))))
K: =IF(OR(ISBLANK(N9),ISBLANK(O9)),"",MAX(0,U9-V9))
L: =IF(OR(ISBLANK(N9),ISBLANK(O9)),"",MAX(0,K9-MAX(0,8-H9)))

下記は作業として別列に数式入力しております。

N: =IF(ISBLANK(A9),"",A9)
O: =IF(OR(ISBLANK(A9),ISBLANK(B9)),"",B9+IF(B9<N9,1,0))
P: =IF(OR(ISBLANK(C9),ISBLANK(D9)),"",TIME(C9,0,0)+IF(TIME(C9,0,0)<N9,1,0))
Q: =IF(ISBLANK(D9),0,TIME(D9,0,0)+IF(TIME(D9,0,0)<=P9,1,0))
R: =IF(OR(ISBLANK(P9),ISBLANK(Q9)),0,MAX(0,(MIN(O9,Q9)-MAX(N9,P9))*24))
S: =IF(ISBLANK(N9),"",IF(HOUR(N9)>=22,TIME(22,0,0),IF(HOUR(N9)<5,TIME(22,0,0)-1,TIME(22,0,0))))
T: =IF(ISBLANK(S9),"",S9+TIME(7,0,0))
U: =IF(OR(ISBLANK(N9),ISBLANK(O9)),0,MAX(0,(MIN(O9,T9)-MAX(N9,S9))*24))
V: =IF(OR(ISBLANK(P9),ISBLANK(Q9),ISBLANK(S9),ISBLANK(T9)),0,MAX(0,(MIN(T9,Q9)-MAX(S9,P9))*24))

(watact) 2025/08/26(火) 08:49:05


 1.正解図(=あるべき姿)を書いていただけないですか?

 2.[5]行目について、休憩が21〜22なのに、出勤時刻が22時というのが腑に落ちないのですが、
   実際の休憩時刻ではないと云うことなんですか?
   それとも出勤前に休憩を取った(?)と云うことなんですか?

 他の回答者のレスがついたら、この私の書き込みは無視していただいて結構です。

(半平太) 2025/08/26(火) 09:58:40


半平太さま

1. 正解図を記載させていただきます。

    |[A]     |[B]     |[C]         |[D]         |[E]     |[F]     |[G]     |[H]     |[I] |[J]     |[K]     |[L]     
 [1]|出勤時刻|退勤時刻|休憩入り時刻|休憩戻り時刻|拘束時間|深夜開始|深夜終了|通常合計|通常|通常残業|深夜時間|深夜残業
 [2]|9:00    |2:00    |          23|          24|      17|      22|      29|      13|   8|       5|       3|     3  
 [3]|23:00   |9:00    |           2|           3|      10|      22|      29|       5|   4|       1|       5|     0   
 [4]|8:00    |19:00   |          13|          14|      11|     |      |      10|   8|       2|       0|     0   
 [5]|22:00   |9:00    |          21|          22|      11|      22|      29|       4|   1|       3|       7|     0   
 [6]|21:00   |9:00    |          23|          24|      12|      22|      29|       5|   2|       3|       6|     0  

2. 誤った休憩時間を入力した際に除外(計算されない)されるように入力した実態にはない休憩時間となります。

改めてご確認よろしくお願いいたします。
(watact) 2025/08/26(火) 16:33:53


 誤った休憩時間データもある前提なのですね。

 色んなパターンの誤りがありそうな気がしますが・・

 どんなパターンの誤りだと、どんな除外措置にするべきなのか、
 私には皆目見当が付かないので降ります m(__)m

(半平太) 2025/08/26(火) 20:41:02


 思い付きですが、
 他のシートに0:00から30分刻みの開始時間で30分刻みで24時間分のマトリックスデータを準備すれば、
 それぞれの入力を入力規則でリスト化できそう。
 また、計算にも利用できそう。
 Matchで列、行を検索して、セル数*0.5hで時間は出せるかな。

 有識者の方々いかがでしょう?
(tkit) 2025/08/27(水) 08:48:42

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.