[[20250829090418]] 『IF関数について』(ebis) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『IF関数について』(ebis)

A列 B列
AAA AA
BBB BB
CCC CC

A列に3桁の数字が入っていて、B列ではA列の下二桁を表示する関数(RIGHT関数)が入っています。

これを、「BBBという数字になった時に、C列にDDという数字(二桁)に置き換える。BBでないときは下二桁を表示する。

A列 B列
AAA AA 
BBB DD
CCC CC

という関数にしたいとき、どのようにすればいいでしょうか?
下二桁に置き換え、かつ条件を満たしたものは書き換えたいです。

< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows11 >


 C1 =IF(A1:A3="BBB","DD",RIGHT(A1:A3,2))
(あ) 2025/08/29(金) 09:15:30

 これって実際のデータは必ず3桁が同じ数値なのだろうか?

 それとも
 123
 211
 と桁ごとに数値が異なっていることもあるのだろうか?
(ねむねむ) 2025/08/29(金) 09:21:12

>あさん
ありがとうございます
わたしの環境が2021で希望通り反映されたのですが、業務する人間のPCが2016?だったため関数表示されず、、、
申し訳ありません・・。

>ねむねむさん
3桁は確定です!

(ebis) 2025/08/29(金) 09:39:17


 >業務する人間のPCが2016
 C2 =IF(A1="BBB","DD",RIGHT(A1,2)) 下コピー
(あ) 2025/08/29(金) 09:50:32

>あさん
早々にありがとうございます
反映されました!

1点お伺いです・・
今までB列で反映された二桁の数字を元にC列にVLOOKUPで名称を表示させていたのですが、
上記の関数を入れたところ結果がうまく表示されなくなりました

<商品一覧>シート
A列 B列
AA あああ
BB いいい
CC ううう
DD えええ

<書き換え>シート
A列 B列 C列
AAA AA あああ
BBB DD えええ

B=IF(A1="BBB","DD",RIGHT(A1,2))
C=VLOOKUP(C1,商品一覧!A:B,2,0)

なにか問題ありますでしょうか・・?

(ebis) 2025/08/29(金) 09:59:54


B列を、文字列じゃなく数値にしないとダメなのでは?

BBBが333、DDが77だとして

B1 =IF(A1="","",IF(A1=333,77,RIGHT(A1,2)*1))

(三毛) 2025/08/29(金) 10:04:06


いやいや、そんなことより循環参照じゃん。

(ねこ) 2025/08/29(金) 10:11:31


 最初の回答の式でB列の結果がでているようだから
 =IF(A1="","",IF(A1="333",77,RIGHT(A1,2)*1))
 でもいいのかも。

 念のため(数値と文字列が混在している可能性も考えて)

 =IF(A1="","",IF(A1&""="333",77,RIGHT(A1,2)*1))
 とか。
(ねむねむ) 2025/08/29(金) 10:12:47

>C=VLOOKUP(C1,商品一覧!A:B,2,0)
>(ebis) 2025/08/29(金) 09:59:54
検索値のC1はB1だよね?

(三毛) 2025/08/29(金) 10:20:24


>三毛さん
仰る通りです。。間違えてますね・・。

<商品一覧>シート
A列 B列
AA あああ
BB いいい
CC ううう
DD えええ

<書き換え>シート
A列 B列 C列
AAA AA あああ
BBB DD えええ

B1=IF(A1="BBB","DD",RIGHT(A1,2))
C1=VLOOKUP(B1,商品一覧!A:B,2,0)

>ねむねむさん
ありがとうございます
 =IF(A1="","",IF(A1&""="333",77,RIGHT(A1,2)*1))
で1行目だけはC列に結果が表示されました
BBB⇒DDに書き換えた2行目は結果が表示されませんでした。。
(ebis) 2025/08/29(金) 11:11:47


 EXCELでは数値のデータと数字(文字列)のデータは別だと判断することが多い。

 VLOOKUP関数の検索先が数値と文字列の数字が混在していることはないだろうか?

 もし混在しているようであればその列を選択して「データ」-「データツール」-「区切り位置」を開き、そのまま
 「完了」ボタンをクリックしてはどうだろうか?
 これで検索列が数値に統一される。

 あと、数値といいながら例を文字列にするのは見た人に誤解を与えかえないので例も数値にしたほうがいいのでは。

(ねむねむ) 2025/08/29(金) 11:32:36


VALUE関数を入れたら反映されました!お騒がせしました!
みなさまありがとうございました!!
(ebis) 2025/08/29(金) 12:08:42

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.