[[20250902112006]] 『条件付き書式=AND(ROW(I2)+7,COLUMN(I3)+4)』(9071) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『条件付き書式=AND(ROW(I2)+7,COLUMN(I3)+4)』(9071)

表の中の該当する値を確認しやすくするための条件付き書式について教えてください。

E8 〜 N17にデータが入っており、
I2には参照したいデータの行、
I3には参照したいデータの列が入力されています。

E8 〜 N17に条件付き書式を設定し、
条件の中身を表題にある=AND(ROW(I2)+7,COLUMN(I3)+4)
のような形にすれば、行数と列数が一致する部分の文字色を変更できる、と思っているのですがうまくいきません。
私のやりたいことを再現できる条件の指揮を教えていただけないでしょうか。
もちろんやりたいことが叶うのであれば全く異なる式でも問題ありません。

以上、よろしくお願いいたします。

< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows11 >


 =AND(ROW()=$I$2+7,COLUMN()=$I$3+4)
 かな?

(408欲しい) 2025/09/02(火) 11:55:53


 =AND(ROW(I2)+7,COLUMN(I3)+4)
はどちらも0以外の数値なので必ずTRUEです
=AND(ROW()=$I$2,COLUMN()=$I$3)
ではないの?
(はてな) 2025/09/02(火) 12:00:15

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.