[[20250917120414]] 『オンラインファイル上でユーザーによって列を非表』(ポン) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『オンラインファイル上でユーザーによって列を非表示にしたい』(ポン)

シェアポイントまたはOneDrive上のエクセルで、
・A列にテスト問題
・B列に答え
が記載されています。

講師のアカウント(複数あり)からはB列が見えるが、生徒のアカウントからはB列は見えないようにする方法はありますでしょうか。

#2つファイルを作って、講師用ファイルから生徒用ファイルのA列を参照するようにしたのですが、生徒用側で行を追加すると講師用側でズレてしまい運用に耐えませんでした

< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows11 >


 使えるかどうか知らんけど

 Sub NetID()
    Dim objNet As Object
    Set objNet = CreateObject("WScript.Network")
    MsgBox "コンピュータ名 " & objNet.ComputerName & Chr(13) & _
           "ドメイン名 " & objNet.UserDomain & vbCr & _
           "ユーザー名 " & objNet.UserName
    Set objNet = Nothing
 End Sub
(不明) 2025/09/17(水) 14:16:38

 >#2つファイルを作って、講師用ファイルから生徒用ファイルのA列を参照するようにしたのですが、
 >生徒用側で行を追加すると講師用側でズレてしまい運用に耐えませんでした

 そこまで出来ているなら、生徒が入力すべき範囲だけセルのロックを外してから、シートに保護を掛けたらどうですかね?

(半平太) 2025/09/17(水) 15:35:21


 VBAは少しもわかりませんが、得意な人が周りにいるのなら
 下記のような要望を出して制作してもらったらいいかもしれない。

 1,パスワード性にする。
 2,そのパスワードによって開いたときに不必要な行を隠す仕様にする
(通りすがり系) 2025/09/17(水) 16:30:34

 (素朴な疑問)

 A列の問題には番号とか振られてないんでしょうか? (「問.1」とか「第2問」とか...)

 番号から答えが検索(Lookup)出来れば、行のズレにも影響されず、
 むしろ現状の講師用/生徒用の2ファイル運用の方が良さそうな話に聞こえますけど。^^;

 (番号振ったら済む様な話なら、振っちゃえばイイのでは?)

(白茶) 2025/09/17(水) 17:14:20


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.