『数式バーのカーソルが勝手に移動する』(フリオ)
現在EXCELに入力された数式を変更しようとしています。
入力されている数式は
=IF(OR(IF7=1,IG7=1,IH7=1,II7=1,IJ7=1),2,NA())
です。
この数式の各OR条件をANDに変更しようといています。例えば、
=IF(OR(AND(IF7=1,HU7=1),AND(IG7=1,HU7=1),IH7=1,II7=1,IJ7=1),2,NA())
この時カーソルを「IF7=1,」の後ろをクリックしてそこにANDをキーボードで打つために「A」を入力すると、AIH7というセル番地に変わりカーソルがAの前に移動します。
続けて「N」「D」を打つと「NDAIH7=1」となってしまいます。
非常に面倒くさいことになっているのですが、これは仕様なのでしょうか。
カーソルが移動しないようにしたいです。
カーソルは以下の様に移動します。|がカーソルです。
IF7=1,|IG7=1
IF7=1,|AIG7=1
IF7=1,N|AIG7=1
IF7=1,ND|AIG7=1
因みに「A」と打って関数の候補が出てくると思いますが、
そこで「AND」をダブルクリックすると「,」が消えて「AND」が入力されます。
IF7=1AND(IG7=1
よろしくお願いいたします。
< 使用 Excel:Microsoft365、使用 OS:Windows11 >
>「AND」をダブルクリックすると
なんでダブルクリック??? ふつう一回くりっくするだけだけど 根本的に間違っているような気がする・・・ まあ365触ったことないけど (不明) 2025/10/03(金) 15:00:11
1回クリックするだけでは関数候補内のANDが選択されるだけ。 で、セル内に入力させるにはダブルクリックが必要。 (ねむねむ) 2025/10/03(金) 15:29:48
この現象を避けて自由にカーソルを移動させたい場合は、一旦編集モードに切り替える必要があります。編集モードには、編集したいセルを選択してからキーボードの[F2]キーを押すことでなれます。F2で編集モードに入ると、矢印キーや文字入力でカーソルが勝手にセル番地に変換されず、普通に数式の文字列編集ができます。
また、数式バーでのダブルクリックの関数候補選択は、カーソル位置が移動してしまいカンマが消える仕様も仕様上起こります。
まとめると、
ご質問のように「IF7=1,」の後ろに直接「AND」と入力したい場合は、一度F2を押して編集モードに入り、そこでカーソル位置を整えてから文字を入力すると問題なく編集可能です。
Excel365(Windows11)環境での標準的な仕様・対処法となります.
(通りすがり) 2025/10/03(金) 15:32:55
ご回答ありがとうございます。
一度入力したセルの編集をするので自動で編集モードになるのですがね。
編集モードでも発生します。
仕様とのこと承知いたしました。
(フリオ) 2025/10/07(火) 09:35:13
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.