『エラーを消す』(こうの)
エラーを消すためにはどうしたら良いでしょうか?
=IF(H11="","",+(Q11-I11)/I11)
#VALUE!このエラーを消したいのですが?
よろしくお願いいたします。
< 使用 Excel:Excel2021、使用 OS:Windows11 >
>エラーを消したい の主旨が、「エラー表示を無くしたい」だけであれば ワードさんの提示のようにIFERRORを使用して =IFERROR(IF(H11="","",+(Q11-I11)/I11),"")
「エラーの主原因を特定したい」であれば おそらくゼロ除算のエラーなのでI11セルを確認
「ゼロ除算の場合でも問題なく数値を表示したい」のであれば I11が0の場合を考慮して =IF(H11="","",+(Q11-I11)/IF(I11<>0,I11,1))
除算値の0を1に置換するのはよくある手法の一つです。
(Asa) 2025/11/15(土) 00:03:14
補足です
ご存知の通り0で除算することと1で除算することはイコールではないので その点に関してはデータの意味合いや方針を考えた上で使用してください
まず根本的にエラーが出ているのであれば、握りつぶすのではなく 「エラーが出ている原因を特定し、その前段階でエラーが出ないデータに整形する」 ことが優先されますし 「エラーはエラーとして残しておく」 ことも一つの方針です
(Asa) 2025/11/15(土) 00:11:32
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.