[[20251117142628]] 『標柱の文字列を数値に変換して最大値を採用する』(よろしくお願いします) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『標柱の文字列を数値に変換して最大値を採用する』(よろしくお願いします)

表P1(A1:S24)の中のセル内には?T、?U、?V、・・・?]の文字列があり、それらを?T→1、?U→2、?V→3・・・、?]→10に変換して、その数値の中の最大値をT1に採用したい。
同じく表P2でT2に採用し、どうようにP12、T12まで行って、そのT1〜T12の平均値を求めたい。

< 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows11 >


文字化け等してしまっておりますので訂正します。
標柱は表中の間違い。
セル内には、AからJまでの文字が入力されており、それらをAは1、Bは2、Cは3、
Dは4、Jは10という風に変換したい。
表はP1からP12まであり、各表における最大値を採用したものに対して平均値とヒストグラムを算出したい。
(よろしくお願いします) 2025/11/17(月) 14:44:16

やりたいことだけ書いてあり、質問が読み取れません。
どこがわからないのか?何を知りたいのか?
を明確に掲載してください。

Aは1、Bは2…であれば、
Aの文字コードを取得して、1になるように引き算してあげればよいと思います。

>表はP1からP12まであり
というのは、シートが12個あって、シート名がP1、P2…となっているという事ですか?
(匿名) 2025/11/17(月) 14:59:17


>それらをAは1、Bは2、Cは3、Dは4、Jは10という風に変換したい。

この部分だけです。

=CODE(A1)-64
(メジロ) 2025/11/18(火) 07:03:49


>AからJまでの文字が入力されており
例をあげて説明されたら。
(?) 2025/11/18(火) 09:58:41

 ・最大値の算定
   JからAまで順次findメソッドで検索。見つかればそれが最大値なのでForを抜ける。
 ・置換
   それぞれの文字をReplaceメソッドで置換
 ということでしょう。
 これを、範囲を引数にして最大値を返すプロシージャにしておいて、それを範囲の数だけ繰り返す。

 生成AIに指示するような書き方なので、日頃からそうしているのでしょう。
 ↑の方針を伝えてコードを書いて貰ったらよいと思います。

(xyz) 2025/11/18(火) 10:52:36


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.