[[20251120133510]] 『1枚のシート内に複数表から条件抽出方法』(GG) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) |

| 全文検索 | 過去ログ ]

 

『1枚のシート内に複数表から条件抽出方法』(GG)

1枚のシート上部に項目があります。(A1:D3項目 以下空白行挟んで表)
【例】
 A   B   C   D   ※A1:A3結合
1 No  名称  開始  終了    
2   名称A 予備期間A    ※C2:D2結合
3   名称B  予備期間B   ※C3:D3結合
4行目空白
5 1   りんご  2/3  5/6  ※A5:A7結合
6    赤リンゴ 7/6  8/8  
7    青りんご 2/26  5/5
8行目空白
9 2  みかん  3/3   4/5 ※A9:A11結合
10   小玉    7/6  6/6  
11   大玉   4/30  5/1
以下 複数表続く。

上記のような表から別シートで
  A     B     C    D
1 名称A  開始    終了  検索値
2
3      予備期間B
4 

別シートD1に「2」と入力すると、表のあるシートから表2の情報から、
A2に小玉(B10のセルの内容)、B2に3/3(C9の情報)が入るようにしたいです。

対応方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

< 使用 Excel:unknown、使用 OS:Windows11 >


 > A2に小玉(B10のセルの内容)、B2に3/3(C9の情報)が入るようにしたいです。
 なぜこれが選択されるのか、理屈を書いてください。

 (追記)
 >別シートD1に「2」と入力すると、
 これだけを指定して、なぜそれらが抽出されるのかが分からないのです。
 条件を説明していただけますか?
(xyz) 2025/11/20(木) 14:20:30

 抜出先のシートの予備期間Bはとりあえず無視するとして。

 A2セルに
 =INDEX(Sheet1!B:B,MATCH(D1,Sheet1!A:A,0)+1)
 B2セルに
 =INDEX(Sheet1!C:C,MATCH($D1,Sheet1!$A:$A,0))
 と入力してC2セルにフィルコピーではどうだろうか?

 表NO2の表の中の名称A、開始、終了に該当するものを抜き出すと考えて予備期間A、予備期間Bは無視する、と考えた。
(ねむねむ) 2025/11/20(木) 14:47:41

 ちなみに私の式だとD1セルを1にすると

 A2セル:赤リンゴ
 B2セル:2月3日
 C2セル:5月6日

 になる。
(ねむねむ) 2025/11/20(木) 14:53:06

>B2に3/3(C9の情報)が入るようにしたいです。
なぜ3/3何ですかね。
それとも7/6の間違いですか。
(?) 2025/11/20(木) 15:10:28

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.