表の見出しを固定する (e3f)
表の見出しを固定する方法をわかりやすく説明します
(1) 表を用意します
-
下のような表を用意します
-
-
(このように縦にづらづら続く表の場合、1行目は固定したいものです)
(2) ウィンドウ枠の固定操作
-
Excel2007:セルA2を選択してから、[表示]タグ → [ウィンドウ]グループ → [ウィンドウ枠固定] を選択します
-
Excel2003:セルA2を選択してから、[ウィンドウ]メニュー → [ウィンドウ枠固定] を選択します
(3) 1行目と2行目の間に線が入ります
(4) 固定されました
-
実際に行をスクロールしてみると分かります
-
-
1行目の項目タイトルが固定されました
(5) 表の見出しを固定する場合の考え方
-
動かしたい側の先頭か、左端を選択してから、
[ウィンドウ枠固定] を選択します
-
もし3行目までを固定したかったら、セルA4を選択してから
[ウィンドウ枠固定] を選択します
-
もしB列までを固定したかったら、セルC1を選択してから
[ウィンドウ枠固定] を選択します
(6) 逆にこのように見出しが固定されて困っている場合
-
まず、動く側の先頭セルを選択します
-
Excel2007 : [表示]タグ → [ウィンドウ]グループ → [ウィンドウ枠解除] を選択します
-
Excel2003 : [ウィンドウ]メニュー → [ウィンドウ枠解除] を選択します
(7) 上の説明に使った雑記年表に興味がある方
関連ページ
キーワード
- 表 固定
- 表の見出しを固定
- 項目名を固定
- 1行目を固定
- ウィンドウ枠
- 解除
2022/01/21:更新 2002/03/06:登録 訪問者: