『VLOOKUP関数』(マチ) VLOOKUP関数についての質問です。 ヘルプ等、此処の過去ログを見ても全く理解出来ませんでした。何処に何を入れたら良いのか全然判らないです。 教えて下さい。お願いします。 ----- ヘルプには以下のような説明がありますが、VlookupのVはVertical(垂直)検索でデータが各行にある表を検索します。 VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型) 検索値 範囲 の左端の列で検索する値を指定します。 範 囲   目的のデータが含まれるテーブルを指定します。 列番号   範囲 内で目的のデータが入力されている列を、左端からの列数で指定します。 検索の型 に TRUE(1) を指定し、検索値 が見つからない場合は、検索値 未満で最も大きい値が使用されます。 検索の型 に FALSE(0) を指定し、検索値 が見つからない場合は、エラー値 #N/A が返されます。 例を示せば A B C D E F 1 10000 Cランク 30000 Cランク 2 50000 Bランク =VLOOKUP(E1,A1:B3,2) 3 100000 Aランク 4          身長   体重             身長 5 ○● 愛子 160 54.00 ●△ 町子 155 6 ●△ 町子 155 49.50 =VLOOKUP(E5,A5:C9,2,0) 7 △○ 博子 163 56.70 8 ○○ 淳子 172 64.80 9 ▼○ 喜子 158 52.20 例1は10000円以上の顧客売上ランクを求める場合で、50000円未満はCランク、50000円以上100000円未満はBランク 100000円以上はAランクとしたいときに、表を参照して求めます。 この場合は表の左側の列が昇順になっている必要があります。 E1に顧客売上金額を入力しF1に=VLOOKUP(E1,A1:B3,2)と入力すると E1の値を参照してA1:B3の表の範囲の2列目を求めなさい。でこの場合の検索の型はTrueまたは1を指定しますが、省略してもよい。 E1に10000円以上の金額を入れて確かめて下さい。 例2は表の左側の列が昇順でなく参照値が完全一致で求める場合です。 メンバーの身長と体重の表から身長を求めたい時は表の左側が参照する値で表の2列目が身長になりますから 式は=VLOOKUP(E5,A5:C9,2,0)または=VLOOKUP(E5,A5:C9,2,FALSE)とします。 参照値が完全一致の場合は【検索の型】は省略できませんので、FALSE か 0 を入力します。 体重を求めたいならば =VLOOKUP(E5,A5:C9,3,FALSE) と体重が表の3列目ですので、列番号を3とすればよいことになります。 E5に表の左側にある名前を入力しれば、その方の身長や体重を検索できます。 簡単な例で思いつくままに、記載しましたがお判り頂けたでしょうか? 手元の表でいろいろ確かめてみて下さい。 (シニア) --------- シニアさん、何度も申し訳ありません。この方法を何度か試したのですが、 出来ませんでした。多分、私が意味の誤解をしているんだと思うのですが、 何度しても判りません。もう一度教えて頂きたいので問題を載せます。 問題と言うのが、 「売り上げテーブル」と「商品テーブル」と言うものがあり、 「売上テーブル」には商品コードは全て載っており、商品名、単価等は記入されてません。 「商品テーブル」には商品コード、名、単価まで載っています。 そこで、先に「商品テーブル」を作成し、VLOOKUP関数を使い 「売上テーブル」に簡単に入力せよ。と言うものです。 何度もすみません。 ------ 商品テーブルの範囲を仮に「商品」と範囲名を設定します。 次に「売上テーブルで商品コードを参照して商品テーブルの何列目を表示しなさい。」ですから 売上テーブルで商品コードが A2 であれば、式は =vlookup(A2,商品,2,false) で商品名が表示されます。 単価を求めるには =vlookup(A2,商品,3,false) で求めることが出来ます。 商品テーブルにない商品コードを入力したり、商品コード未入力の場合はエラー #N/A になります。 エラー処理には =if(iserror(vlookup(A2,商品,2,false)),"",vlookup(A2,商品,2,false)) とします。 (シニア)  ------ シニアさん、本当にどうもありがとうございます!! やっと判りました。 私は列番号と云うのを勘違いしていた様です。 丁寧で詳しい説明、本当にありがとうございます! (マチ)