『入力された名前のシートのセルを参照する』(名無し41) たとえば、100枚のシートの内、1のシートのA1セルに他のシート名もしくはシート番号を入力し、その指定されたシートの特定のセルを参照して1のシートのB2のセルに表示させる簡単な方法はないでしょうか?  ------ 他のシートのセル参照式の入力方法 シート1のA1に = と入力し、参照したいシートを選択し、そのシートのセルをクリックしてEnterで入力できます。 例えばシート1のA1に =Sheet3!B2 とすれば、Sheet1のA1にSheet3のB2を参照した値が表示されます。 (シニア) ------------------------------------------------------------------------------ すいません、説明不足のようでした。 たとえばシート1から100までの同じ番号のセルの値をシート101のA1のセルに、シート名もしくはシート番号を入力するだけでシート101のB2に表示したいのです。 従ってシート101のB2に入力する式はどんな方法があるか知りたいのです。 できればマクロは使いたくありません。 どなたかよろしくお願いいたします。 ------ Sheet101のA1にSheet名を入力し、B1に参照セルを入力します。C1に =INDIRECT(A1&"!"&B1) と入力すれば、A1とB1を変更するとC1に参照値の値が表示されます。 ただし、参照セルが空白の場合は0が返されます。参照値の値が0なのか、空白なのかの判別が出来ません。 そこで、C1に =IF(INDIRECT(A1&"!"&B1)="","",INDIRECT(A1&"!"&B1)) と入力すれば 参照値が0であれば0を空白であればNullを返すようになります。 尚、A1セルにSheet名を入力する変わりにリスト選択にするには、どこか適当なセルにSheet1と入力して このセルのフィルハンドルを下にドラッグすれば、Sheet1〜Sheet100まで入力できます。 この範囲選択状態で、行列番号の交点の上にある「名前ボックス」をクリックして、Sheet名 と入力します。 次に、データメニューの「入力規則」で入力値の種類を「リスト」にし、元の値に[=Sheet名]とすれば A1でリスト選択出来るようになります。 (シニア) --------------------------------------------------------------------------- 度々すいません、シニアさん。 この=INDIRECT(A1&"!"&B1)の構文ではA1,B1は同一シートのセルという限定がありますが、B1に当たるセルを直接参照シートのセルを指定できる構文はないのでしょうか? つまり、シート1から100までの表の中から特定の100個ぐらいの部分だけをシート101のA1にシート名だけを入力するだけで表示させたいのです。 よろしくお願いいたします。 ------ B1セルの外郭線にポイントして他の適当な位置に移動し、C1を同様にB1に移動すれば式も自動的に変更されます。 A1のリストでSheet名を選択すればB1セルに表示できます。 (シニア)