『表の作り方がわかりません』(初心者です。) こんな表を作りたいのですが・・・ 商品名 フード   玩具                No1 a           No2 No3 No4 No5 No6 No7 No8 No9 a 1F倉庫 b 2F倉庫 c 冷蔵庫 d 冷凍庫 e 事務所 aと入力したときに aの場所に「1F倉庫」となるようにしたいのですが よろしくお願いします。 ---- >aと入力したときに aの場所に「1F倉庫」となるようにしたいのですが 基本的に関数などではできません。(マクロなら可能) そこにどのような数式が入っていようと、 aを入力することによってその数式を上書きして消してしまうことになるからです。 入力を簡略化してなおかつ間違いを少なくするための代案として、 1.aと入力したときに、その隣のセルに「1F倉庫」と表示させる。 などを使えば可能です。 http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e1tw/e1tw.html 2.簡易リストボックスを使って、リストから選択させる。 http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2k/e2k.html などを考えたらいかがでしょうか。 どちらもこのサイトのライブラリに使い方の説明があります。 (sato) ---- sato様 ありがとうございました。 VLOOKUP関数で作れました。