『単純かも知れませんが^^;』(ぴよ) すみません。 とてもお恥ずかしい質問です。   A   B   C 1 100 110 10% 2 200 210 5% C列に =(B1-A1)/A1 ←以外で 関数だとなんなのかお教え頂きたいです。 宜しくお願い致します^^; ---- 関数を使うともっと面倒になるような気がします。 下例に意味があるとは思えませんが、とにかく関数ということならば、、、(半平太) =RATE(1,A1,0,-B1,1) ---- 有難うございます^^ とてもお手数なのですが、 関数がよく理解できず、只今勉強中です。 現在価値?将来価値???全く理解不可能ーー; =RATE(1,A1,0,-B1,1) ↑こちらの細かな判りやすい意味を是非、お願い致します!          (ぴよ) ---- 考え方の問題なんですが、ご質問を「利回り計算」とイメージします。 すると、毎期100円の投資をして、期限に110円貰える利回りを計算することになります。 今回のケースですと、毎期と云っても1回だけであるので、 =RATE( 1    ,A1    , 0 ,   -B1,      1   )      ↑    ↑     ↑       ↑      ↑ 一回だけ 定期払額 初める時の残高 満期受取額  支払タイミング(期の初め) そう書いて来て、次のように考えることも出来ることが分かりました。 1回だけ支払する。でもそれは0円にする。(つまり何も払わない)。 ただし、始める時の残高は100円にする。 そう考えると、同じような式ですが、 =RATE(1,0,A1,-B1) とすることもできます。 =RATE( 1    ,0    , A1 ,   -B1 )      ↑    ↑     ↑       ↑     一回だけ 定期払額 初める時の残高 満期受取額 支払タイミングは省略できます。 省略すると期末払いになりますが、 定期支払額は0円なので、 期首に払おうが、期末に払おうが金利計算に無影響と化します。 (半平太) ---- >関数がよく理解できず、只今勉強中です。 と言う事ですが、この関数を理解するより前に もっと覚えなくては成らない関数が有ると思いますが・・・・。 何故「=(B1-A1)/A1」以外で、同じ答えを導く式を求めて居られるのでしょう? 何となく [A] [B] [C] [1] 5 3 15 「C1に A1*B1以外で何か式は無いか?」 「=A1+A1+A1 はどうですか?」 とやっているのと同じ様な気がします。 A1*B1となっている方が、違和感無いですよね? 半平太さんがお使いの式は、本来(と言うと語弊が有るかもしれませんが) 別の用途で使う式です。 「利用する事が出来る」と言うだけで、通常は使用しません。 過去にも「引き算を関数で」なんて御質問をなさる方が居られまして その時に聞き損ねたので教えて下さい。 何故「=(B1-A1)/A1」以外で、同じ答えを導く式を求めて居られるのですか? 「それを求める簡単な式が、もしかしたら用意されているのかも?」 と思われて居るのなら、残念ですが「=(B1-A1)/A1」が一番簡単ですよ。 (HANA) ---- 半平太さん!HANAさん!有難うございます! なぜ聞くのか・・・と言うと 関数の意味を勉強中だからです。 よく使うであろう%の関数があるのではないかと考えたのと このような単純な計算に関数があるのか? と思ったのです。 本当に有難うございます!             (ぴよ) ---- 私が懸念しているのは 「その様にするのが良い」と言うのと 「この様にも出来る」が正しく見極められるか?です。 ・・・心配しすぎかもしれませんけどね。 (ちょっと嫌な思い出があるので・・・。) 半平太さん。 なんだかイチャモンつけたみたいでごめんなさい。 (HANA) ---- 私もと云うか、回答者ならほとんどHANAさんと同じ意見だと思います。 以前、余所の掲示板でも全く同じ質問があり、 その時は「=B2/A2-1」が正解であることさえ知らなかった質問者だったのですが、 その正解を知らされても「関数をお願いします」の一点張りでした。 回答側はバカらしくて関数を提示しないし(適切な関数もないですから)、 質問者は提示されない限り、どうバカげているのか分からないため、 両者フラストレーションを溜める展開でした。 それで今回、即、バカげた関数を掲示した次第です。 掲示した趣旨からすれば、解説までする意思はなかったのですが、 ヘルプを読んだ後での追加質問と思われましたので、さほど問題ないと思いました。 おかげで、私も別の切り口も考えることができたので、 いい頭の体操ができたと思っています。 (半平太) ---- ちょっと嫌な思い出・・・。 関係ないのかもしれませんが、以前↓で [[20070120190603]]『関数について』(パパさん) >引き算=IMSUB(A1,A2) なんて式を載せたのですが、↓後日 [[20080203075801]]『¥の表示』(なつき) の様な書き込みが有りまして。 中で >「減算」でネット検索したところ関数があったのでこちらを使いました。 と言う事なので、別のサイトをご覧になっての事かもしれませんが。 ですから、「それでも結果が出る」様な場合はよくよく注意(&アラート) した方が良いのかと思ったのです。 回答を載せる方は、その方法がどれほど一般的でないのか知っていますが、 この様な質問をするようなエクセル初心者さん(これは全般です) には分からないと思いますので。 一般的にはその様にしないものを、 「そう言うものだ」と思ってしまうと、 「そう言うもの」になってしまい それを訂正するのは、なかなか難しいと思います。 (HANA)