『表を作成する方法を教えてください』(mine) ABCD 1QQQQ 2XXXX 3YYNN と並んでいるものを A1QA2XA3Y と分けて 縦に一発で並び替える方法はありますか? 実際はアイテムが800ほどあり、1つ1つ並び替える事ができません 本当に困っています 助けてください ---- どのセルがどのセルに対応しているのですか? それとも、どこかのセルがどこかに対応している と言う訳では無いのですか? 何がどうなれば良いのか良く分からないのですが・・・。 >A1QA2XA3Y というのは [A]  [1] Q  [2] X  [3] Y の事ですよね? 元の表は12個データが有ると思うのですが 並べ替えると、何故3つになって仕舞うのですか? A1〜A3 を A1〜A3 B1〜B3 を A4〜A6 C1〜C3 を A7〜A9 の順に成れば良いのですかね? もしかして、重複を除いて Q,X,Y,N と並べる?? >と分けて が、何を分ければ良いのか。何処がくっついているのか(?) 良く分からないです。 (HANA) ---- わかりにくくてすみません エクセル表上  A   B C  一郎 次郎 花子 1 Q   Q  Q  2 X X X 3 Y Y N と、対象(ここでは名前)に対して検査結果をQ、X、Yと入れていったのですが、 一郎 1Q 2X 3Y 花子 1Q 2X 3N と、対象毎にまとめて縦に並べて行くようにします ピボットテーブルで可能でしょうか? ---- 数式で出来ると思います。 [A] [B] [C] [D] [E] [F] [1] 一郎 次郎 花子 一郎 Q [2] Q Q Q X [3] X X X Y [4] Y Y N 次郎 Q [5] X [6] Y [7] 花子 Q [8] X [9] N [10] E1 =IF(ROW(A1)>COUNTA($A$1:$C$1)*3,"",IF(MOD(H1,3)=1,INDEX($A$1:$C$1,,INT(ROW(A3)/3)),"")) F1 =IF(ROW(A1)>COUNTA($A$2:$C$4),"",INDEX($A$2:$C$4,MOD(ROW(A3),3)+1,INT(ROW(A3)/3))) まずは、上記レイアウトとデータ状況で E:F列の結果が導ける事をご確認下さい。 実際のレイアウトに合わせて式を変更した際 上手く行かない場合は、実際のデータ配置・データ数・表示場所など 詳細を教えて下さい。 (HANA) ---- 早い回答、本当に助かります!ありがとうございます!(^^) すみません、E1列が上手く反映できません。空白しか返ってきません。。。 実際の表は社外秘なのでお見せできないのですが、【一郎】の部分が実際はローマ字で表記されています。 あと、例は一郎、次郎、花子ですが、実際は860個アイテムがあります。その場合は*3の部分を変えれば良いのでしょうか? 実際の縦列(検査結果部分)は15項目程あります。 実際の表にはアイテム欄の下に分類コードの欄があります F1の方は上手くできました♪ ---- 実際のデータは載せてもらわなくて大丈夫です。ご安心下さい。^^ また、 >【一郎】の部分が実際はローマ字で表記されています。 この部分も、今回数式には関係有りませんので 大丈夫です。 >例は一郎、次郎、花子ですが、実際は860個アイテムがあります。 >実際の縦列(検査結果部分)は15項目程あります。 これらのデータの配置を教えて下さい。 一郎、次郎、花子 は、例ではA1:C1に有りますが 実際は、どのセルからどのセルに有りますか? 縦列は、例では2:4に有りますが 実際は、どのセルからどのセルに有りますか? 「程」ではなく、実際の範囲を教えて下さい。 また、例では、A2:C4のデータ部分は全て埋まっていますが 実際も全て埋まっていますか?それとも、入力の無いセルが有りますか? 因みに、 >例は一郎、次郎、花子ですが、実際は860個アイテムがあります。 列方向に860個、項目が並んでいるのですか? 行方向ではなく・・・? 列方向に15項目 A:O 列 行方向に860個  2:861行 の範囲と言われると、そう疑問も無いですが。 >実際の表にはアイテム欄の下に分類コードの欄があります アイテム欄 と言うのは、セル番地で表すと例ではどこの事ですか? (HANA) ---- 最初の例の並び方を一度白紙にしていただいてよろしいでしょうか? 大元のデータではアイテムが838個行方向に並び、それに対し検査結果10項目が列方向に並んでおります。 次に、行方向と列方向を並び替えたエクセルシートがあり、そちら加工して作ろうとしてしまったので話がややこしくなってしまいました。最初の質問はこの段階でしております。申し訳ございません。 列方向に838個は入らないので、100個ずつ作っておりましたが、関数で入替ができるなら、大元のデータを使用したほうが良いかもしれません 大元のデータは A3に分類コード(6桁の数字)B3にアイテム名、⇒行方向(アイテム数838個) C1〜L1に検査の順番、C2〜L2に検査項目、⇒列方向(検査項目10項目) C3〜検査結果が入力されております。 完成形態はアイテム1個に対し10項目の検査結果を行方向に並べ、列方向に検査項目が並ぶという状態です。検査項目を元にさらにアクションプランを立てて行くので、将来的には列方向にアクションプラン項目がどんどん追加されて行きます。 大変助かっております ありがとうございます(^^) ---- こういう事ですか? 前 [A] [B] [C] [D] ・・・ [L] [1] 1 2 10 [2] CD ITEM 項目1 項目2 項目10 [3] A-1 Itm-1 A B S [4] B-1 Itm-2 B B E [5] A-2 Itm-3 B A W [6] B-2 Itm-4 A F R : [840] B-100 Itm-838 X S E 後 [A] [B] [C] [1] ITEM [2] Itm-1 項目1 A [3] 項目2 B :  : : [11] 項目10 S [12] Itm-2 項目1 B [13] 項目2 B :  : : [21] 項目10 E :  : : 単純に考えて8380行にも成りますが。 この並べ替えの作業は、今回限りですか? それとも、何度も行うのですか? 何度も行う場合は、どのくらいの頻度で行うのでしょう? (HANA) ---- この並び替えは基本的には今回のみです。あるとしても年内に1、2回です。 8380行にも及ぶので、一発での並び替えを探しております(^^: 並び替えた後、行ごとに検査結果別に抽出してアクションプランを立ててゆきます。 しかも並び替え後の資料提出が明日の朝一です。。。 ---- 済みません、最後に確認させて下さい。 上の「後」の表は 1.A列のItemが全ての行に埋まってないですが、埋まっていた方が良いですか? 2.B列に項目を載せましたが、これも有った方が良いですか? 3.C列は間に空白セル(元データで入力が無いセル)が有りますか? >あるとしても年内に1、2回です。 と言う事ですので、並べ替えをするために シートが2枚有るブックを一つ用意して  片方(元シート)は、データを貼り付けるシート  もう片方(後シート)は、数式で並べ替えるシート として、使って頂こうかと思っています。 実際に作業をするシートへは、後シートの範囲をコピーして 値貼り付けして下さい。 再び並べ替えを行いたい場合は、このブックを開き 元シートへデータを貼り付けます。 数式は、上の質問へのお返事を頂いてから 作成しようと思います。 (HANA) ---- 1、埋まっていた方が良いです。 2、項目も有った方が良いです。 3、空白セルはありません。 >実際に作業をするシートへは、後シートの範囲をコピーして 値貼り付けして下さい。 再び並べ替えを行いたい場合は、このブックを開き 元シートへデータを貼り付けます。 ↑ 宜しくお願い致します! 途方にくれていたので、本当に助かります!! ありがとうございました!! ---- 元シートはこの配置です。 元 [A] [B] [C] [D] ・・・ [L] [1] 1 2 10 [2] CD ITEM 項目1 項目2 項目10 [3] A-1 Itm-1 A B S [4] B-1 Itm-2 B B E [5] A-2 Itm-3 B A W [6] B-2 Itm-4 A F R  : [836] B-100 Itm-838 X S E E 並べ替えるシートは [A] [B] [C] [D] [E] [1] 行 列 アイテム 項目 結果 [2] 0 0 Itm-1 項目1 B [3] 0 1 Itm-1 項目2 E A2 =INT(ROW(A10)/10)-1 B2 =MOD(ROW(A10),10) C2 =OFFSET(元!$B$3,A2,) D2 =OFFSET(元!$C$2,,B2) E2 =OFFSET(元!$D$3,A2,B2) 必要行フィルドラッグして下さい。 必要範囲をコピーして、別ブックへ値貼り付けをして データを利用して下さい。 (HANA) ---- ありがとうございます すみません、10項目が0で返って来てしまいます。。。 何故でしょうか?? 他は完璧で感動しております!! ---- おかしいですね。 その行の各列の式と 戻り値(セルに表示されている値)を教えて下さい。 (HANA) ---- すみません、わかりました! E2の計算式は=OFFSET(元!$C$3,A2,B2)ではないですかね?? 項目1の結果を反映させるわけなので。。。 でもおかげで上手く行ったようです! 本当に本当にありがとうございました!!!! 一時はホントどうなることかと思いました! ---- >E2の計算式は=OFFSET(元!$C$3,A2,B2)ではないですかね?? あ〜、ホントウデスネ。済みません。 出来たようで良かったです。 お騒がせしました。^^; (HANA)