『Vlookup について』(ごくう) いつも大変参考にさせていただいています。 確認したい事があります。 なぜVLOOKUPの関数(VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,検索の型)の 「検索の型」に「FALSE」を入力すると、今まであいまいな検索しか出来なかったものが 検索できるようになるのでしょうか? 教えて下さい。 ---- FALSEで完全一致検索になるから これで答えになってますか? (よみびとしらず) ---- そうなんですね。 有難うございます。 また検索の型にTRUEの場合も一緒でしょうか? あと、これらの式を使った場合は検索行の制限等はないでしょうか? (ごくう) ---- まずはヘルプでVLOOKUP関数の構文や制限を調べてみてください。 > 検索の型 > 検索値と完全に一致する値だけを検索するか、その近似値を含めて検索するかを、論理値で指定します。 > TRUE を指定するか省略すると、検索値が見つからない場合に、検索値未満で最も大きい値が使用されます。 > FALSE を指定すると、検索値と完全に一致する値だけが検索され、見つからない場合はエラー値 #N/A が返されます。 と、検索の型にTRUEを指定するのと省略するのは同じ事です。 > 範囲 > 目的のデータが含まれるテーブルを指定します。セル範囲の参照、または List、Database のような名前を指定します。 > 検索の型に TRUE を指定した場合、範囲の左端の列のデータは、昇順に並べ替えておく必要があります。 > 並べ替えないと、正しく計算が行われません。 > 昇順の並べ替えでは、数値は 1 〜 9、アルファベットは A 〜 Z、かなは "あ" 〜 "ん"、ブール型の値は FALSE から TRUE、 > 日付は古い順に配列されます。 > 検索の型に FALSE を指定した場合は、範囲のデータを並べ替えておく必要はありません。 と、検索の型にTRUEを指定する場合は検索範囲は昇順に並んでいる必要があります。 (漢字の場合は「ふりがなを使わない」並べ替えになっている必要があります) (独覚) ---- (よみびとしらず)様 (独覚)様 有難うございました。