『材料準備』(アリス) 工場の製造会社に勤めています。 以下の内容の質問をさせていただきます。 Aという商品があり、Aの商品を作るのに材料B・材料Cを準備する必要があります。 材料Bは商品Aを生産する3日前に準備する必要があり、材料Cは生産する5日前に準備する必要があります。 現在は手書きでカレンダーに〇日に材料Bなどと記入して準備を行っていますが、これをエクセルの関数などを用いて出来ないでしょうか。 情報が少なすぎれば補足させて頂きます。 宜しくお願い致します。 < 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 > ---- 材料の在庫状況とか、休日は考慮に入れなくていいのだろうか? (OK) 2020/02/26(水) 11:53 ---- コメントありがとうございます。 1.材料の在庫状況は他部署で管理しているので在庫がある程で大丈夫です。 2.休日も配慮したいと考えています。休日に準備する予定の材料は直近の週末の出勤日に準備しています。 ちなみに不定休なのでこちらで休日を指エクセル上で定出来るようにしたいと考えています。 (ありす) 2020/02/26(水) 12:32 ---- 例えば A B 1 材料 日数 2 B -3 3 C -5 という表を作っておくと =VLOOKUP(材料,A2:B3,2,FALSE) という式で何日前に用意すればいいかを求められる。 (ねむねむ) 2020/02/26(水) 13:15 ---- そして休日の一覧を例えばC列に作っておくと =WORKDAY.INTL(生産日+準備日数+1,-1,"0000000",C:C) で準備日を求められる。 (ねむねむ) 2020/02/26(水) 13:20 ---- WORKDAY.INTL関数で 生産日+準備日数+1 としているのは準備日数が-で与えられている場合。 (ねむねむ) 2020/02/26(水) 13:21 ---- あ、 =WORKDAY.INTL(生産日,準備日数,"0000000",C:C) (基準日が-で与えられている場合) の可能性もあるか。 (ねむねむ) 2020/02/26(水) 13:29 ---- 前者が準備日数前が休日だとその前の営業日にするもの。 後者は営業日だけで準備日数を数えるもの。 (ねむねむ) 2020/02/26(水) 13:32 ---- 例えば今日が生産日で準備日数が5日で22、23、24が休日の場合、 前者は26-5で21日、後者は営業日だけを数えて5日前で18日となる。 (ねむねむ) 2020/02/26(水) 13:36 ---- 説明不足で申し訳ありません。 例      2/1 2 3 4 5 6 7 生産               A 準備          B 準備       C このような表にして管理したいと考えています。 生産の欄にAと入力した際に自動的に準備する日付の欄にB・Cと表示するようにしたいです。 (アリス) 2020/02/26(水) 14:08 ---- カレンダーが1日開始になってますが、 生産が3日の場合は準備が前月になると 思います。 その時の表示はどうなりますか? (OK) 2020/02/26(水) 17:28 ---- おっしゃる通り前月に表示することになります。 (アリス) 2020/02/26(水) 18:12 ---- 前月も含めたカレンダーの形をご提示ください。 (OK) 2020/02/26(水) 18:43 ---- 例      1/28 29 30 31 2/1 2 3 生産                 A 準備          B 準備    C 月をまたぐとこのような形になります。 (アリス) 2020/02/27(木) 04:39 ---- 生産と準備の行は不変で日付だけ変われば良いのかな? (黄色) 2020/02/27(木) 05:40 ---- カレンダーに関しては日付だけの変更になります。 ※上記のカレンダー形式の準備表は生産の行1列、準備の行2列となっていますが  生産・準備の行を増やす場合があります。 (アリス) 2020/02/27(木) 06:27 ---- 一点物の生産なのかな? 数量が複数なのなら A B C とカレンダーに入力せず 例      1/28  29  30  31 2/1 2/3 生産A                 100 準備B        100 準備C   100 のようなのでは? また製品がたくさん有 製品A は B が1つ C が1つの使用だが 製品A2 は B が1つ C が2つ 製品A3 は D が1つ E が1つ 等有ったりして (コロナ1200) 2020/02/27(木) 18:29 ---- おっしゃる通り、製品AがあってそのAには材料B20個C50個必要などがあり、製品はAだけではなく何種類もあり材料も何種類もあり必要数量はその製品によって違います。ですが、エクセルのマクロ・関数が初心者なのでまずはそこまで求めず必要最低限作成できればいいなと思っています。 (アリス) 2020/02/28(金) 16:39 ---- 後出しで条件を出すと嫌われますよ。 (コロナ1200) 2020/02/28(金) 19:32 ---- 慣れてないもので申し訳ありません。 (アリス) 2020/02/29(土) 12:41 ---- ちょっと確認だけ カレンダーに直接「A」を入力するのではなく A B C 10 生産 材料B 材料C 11 3/7 12 3/12 13 14 ↑ のような別表を作り A11セルから下に生産日を入力 B11:C11から下には数式を入れておき、自動的に準備する日付を算出 カレンダーにも数式を入れておき、自動的に反映されるようにする これではダメなんですかね? とりあえず以上です (笑) 2020/02/29(土) 14:13 ---- >まずはそこまで求めず必要最低限作成できればいいなと思っています。 他人の時間を使って、今後役に立たないかもしれないことを話すのってどうなんでしょ? まずは全体を決めてそれから細部を煮詰めないと、 全部やり直しになる可能性が高いです。 そもそもカレンダー表記である必要があるか?という話、 何月何日にどの材料を何個発注すればいいかが分かればいいはなしでは? その時にエクセルではどのようにデータを入力保持しておけば、 関数等で求めやすいか? というところを追及した方がよいように思います。 現状のやり方に合わせたい気持ちはわかりますが、 エクセルのやりやすいように変えるほうが、 便利なツールの開発が容易になるかと思います。 現状のやり方に合わせるなら、その複雑な手順を自動で再現することになるので、 VBAでマクロを作ることになると思います。そうなるとツールの開発の道のりは長くなります。 ピボットテーブル機能で集計出来れば、 更新ボタン押下のみで、更新できますので、 その辺のことが出来ないかなぁ。。。と話をみて思いました。 まずは、欲しい最終結果のイメージを作るところから始めてみてはいかがでしょうか? (まっつわん) 2020/02/29(土) 14:44 ---- 別表からカレンダーに反映でもいいのなら ↓ にもお答えください。 1)カレンダーは何日分(何か月分)? 2)3日前に準備する場合、生産日が 3/10 で、3/8 が休日なら   準備するのはいつですか? 3)↓ も具体的な日付で説明してください >休日に準備する予定の材料は直近の週末の出勤日に準備しています。 とりあえず以上です (笑) 2020/02/29(土) 15:07 ---- >後出しで条件を出すと嫌われますよ。 >(コロナ1200) 2020/02/28(金) 19:32 ↓  後出しで条件を出すことは嫌われますよ。 に変更でよろしく どのような製品かの情報は大切かと思います。  何十点以上の部品が必要で、途中仕掛かり品も考慮しなければならないのか  多くても10点ほどの部品なのかは  どの様にするか基本構成にも考慮が必要ですね。  また、簡単にと言うならば、どんなに部品が多くても  一番先に必要な物に合わせればいいし 製品はたくさんあるんですけどその中の一製品だけで作ってみて その後、他の製品も考えていきたいです。 とでもはっきり言って下されば皆さん力になってくれるのでは無いでしょうか (コロナ1200) 2020/02/29(土) 16:46