『ドロップダウンリストの連動について』(おかっぱ) やり方が分からないのでご教授お願い致します。 sheet1に   A   B   C    D      収支 大項目  小項目 --------------------------------------------- 一般会計 収入 組合費  組合会費         賃貸料  〇●?梶@  ?求「▼      支出 交通費  電車    バス         会費   役員会   慰労会 特別会計 収入 積立金  災害救済  助成金 のように作成してあります。 sheet2に    A     B 1 収支選択 一般特別リスト選択 2      大項目リスト選択 3      小項目リスト選択 sheet2のA1「収支」はsheet1の収支とは無関係です。 例えば sheet2のA1で「収入」を選択  sheet2のB1で「一般会計」を選択 そうしたら、B2はsheet1の「組合費」「賃貸料」を選択 出来るようにしたいです。 B1からはドロップダウンリストを連動させる事は分かっているのですが、 収支選択したら、該当部分だけをリストに表示させるつなげ方をお願い致します。 説明がうまく出来ず、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 < 使用 Excel:Excel2019、使用 OS:Windows10 > ---- 多分、こちらが参考になりりませんか? http://office-qa.com/Excel/ex164.htm http://office-qa.com/Excel/ex204.htm (もこな2) 2020/03/07(土) 23:43 ---- もこな2さん、返信ありがとうございます。 遅くなり申し訳ございません。 説明不足でした。 収入かつ一般会計を選択すると、組合費や賃貸料を選択出来る 支出かつ一般会計を選択すると、交通費や会費を選択出来る という風にsheet2のB2に入れたいのですが、どのようにすればよいのかご教授お願い致します。 (おかっぱ) 2020/03/08(日) 11:56 ---- 上記の件で、いろいろやってみたのですが、複数条件を入力規則に入れる関数が分かりません。 重複しますが、 sheet2のB2に ・収入かつ一般会計を選択すると、組合費や賃貸料を選択出来る ・支出かつ一般会計を選択すると、交通費や会費を選択出来る ・収入かつ特別会計を選択すると、積立金となる この3つの条件を入れてリストが出るようにしたいです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。 (おかっぱ) 2020/03/08(日) 16:43 ---- >3      小項目リスト選択 質問は、B3セルについてだけ解決すればいいんですか? (半平太) 2020/03/08(日) 16:59 ---- 半平太さん、返信ありがとうございます。 いえ、B3はB2のリストを選べば、小項目が選択できるように設定してあります。 B2に3つの条件を入れてそれぞれの大項目が選択できるようにしたいのです。 よろしくお願いいたします。 (おかっぱ) 2020/03/08(日) 17:01 ---- >いえ、B3はB2のリストを選べば、小項目が選択できるように設定してあります。 >B2に3つの条件を入れてそれぞれの大項目が選択できるようにしたいのです。 当方、ちょっと混乱していますが、 普通、大→中→小の順に連動するもんなのですが、そう読めないですね。 そのコメントですと、↓ですけど、本当ですか?  B3の入力規則は既に完成している。  B2に3つ条件を入れたい。  B2に条件を入れた後、B1(大項目)を選択できる様にしたい。 (半平太) 2020/03/08(日) 17:11 ---- 半平太さん、ありがとうございます。 説明が下手で申し訳ありません。 大→中→小の中には項目がなくて、勝手に大小で表示してます。 A1は収入か支出をリストで選択設定済み B1は一般会計か特別会計をリストで選択設定済み となっています。 更にB3も先述の通り、設定済みです。 B2に3つの条件を入れて該当の大項目を選択出来るようにしたいです。 こちらの説明で大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。 (おかっぱ) 2020/03/08(日) 17:31 ---- Sheet1 のC2:C3(組合費、賃貸料)を「収入一般会計」と名前定義   〃  C4:C5(交通費、会費) を「支出一般会計」  〃   〃  C6(積立金)      を「収入特別会計」  〃 Sheet2、B2セルの入力規則 入力値の種類:リスト 元の値   :=INDIRECT(A1&B1) こういうこと? (笑) 2020/03/08(日) 17:50 ---- 半平太さん、ありがとうございます。 はい、その通りです。 元の値に3つの名前定義をどのように入れれば該当リスト表示出来るのでしょうか? 例として A1 収入  B1 一般会計 と選択したら、B2には組合費・賃貸料の2つ入ったリストが表示される。       B2 組合費 と選択したら,B3には組合会費のリストが表示される。       B3 組合会費 分かりづらくてすみません。       (おかっぱ) 2020/03/08(日) 18:15 ---- 半平太さんではありませんが・・・ >元の値に3つの名前定義をどのように入れれば該当リスト表示出来るのでしょうか? ??? だから ↓ では? >元の値:=INDIRECT(A1&B1) これを試してもできなかったということなら どうなったのか具体的に説明してください。 で、B3 はできてるんですよね? 以上 (笑) 2020/03/08(日) 18:30 ---- 笑さん、お手数をおかけします。 また説明不足かもしれません。 sheet1のA列とB列は名称は2つ位しかなく、名前定義で設定してリスト化すると間にそれぞれかなりの空白(30行以上)が出来てしまい、選択が難しいので sheet2のA1の場合は 入力値の種類:リスト 元の値   :収入,支出 sheet2のB1の場合は 入力値の種類:リスト 元の値   :一般会計,特別会計 と直接入力しています。 その中でB3は=INDIRECT(B2)で選択可能になって出来ていますが、B2だけが複数条件過ぎて設定が分からないのが現状です。 なぜB3が選択可能かはB2に入力規則で「一般会計の収支」のみの式を入れている為、確認済みとなります。 =IF(AND(A1="収入",D4="一般会計"),一般収入大,"") ですが、半平太さんや笑さんの教えて下さった 元の値:=INDIRECT(A1&B1) でもやってみましたが、B2は全くリスト化されていません。 B3も全く反応しません。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 (おかっぱ) 2020/03/08(日) 19:25 ---- 私は、まだ質問が理解できていないので、一つも回答しておりません。 全部(笑さん)です。 ・・が、話がこんがらがるので私は退場します。 (半平太) 2020/03/08(日) 19:43 ---- >=IF(AND(A1="収入",D4="一般会計"),一般収入大,"") 何ですか、D4て? 「一般会計」OR「特別会計」は B1 でしょ? こちらでは =INDIRECT(A1&B1) で B2は ↓ の通りのリストになります。 >収入かつ一般会計を選択すると、組合費や賃貸料を選択出来る >支出かつ一般会計を選択すると、交通費や会費を選択出来る >収入かつ特別会計を選択すると、積立金となる  ↓ の3つの名前定義は本当にできてますか? 「収入一般会計」「支出一般会計」「収入特別会計」 数式タブ〜名前の管理 で確認してください。 以上 (笑) 2020/03/08(日) 20:00 ---- 半平太さん、貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました。 (おかっぱ) 2020/03/08(日) 20:20 ---- 笑さん、また失礼しました。 D4は実際の式をそのままコピペして、修正し忘れておりました。 混乱させてすみません。 名前定義も再確認して合っていますが、やはり全く反応しません。 リストを選択出来る▽はセルの右下に出ますが、押しても何も出てこない状況です。 何がいけないのか分からず。 何度も申し訳ありません。 (おかっぱ) 2020/03/08(日) 20:25 ---- >=INDIRECT(A1&B1)        ↑ を実際のセル番地に合わせてます? A1、B1 だとして、そこに余計なスペースが入ってるとかはないですか? 同じことを言いますけど、こちらでは要望通りの動作となっているので なぜできないのかと言われてもわかりませんね。 以上 (笑) 2020/03/08(日) 21:19