『文字列が入ったらエラー出したい』(ど素人) AB17=IF(AA17="","",PRODUCT(V17,X17:Y17,AA17)) 請求書なのですが、これが46行目まで続いています それで、V17 X17 Y17 に数量で、AA列は単価です 今日気が付きましたが V17列に間違って5,5 と入れたつもりが5.5の コンマになっていました 単価のAA17 には5000 です そうなると、AB17 の合計金額 は 5000 となっていました。これまでも もしかしたら気が付かずに コンマで入力していたら 合計金額が少なくなって提出してしまっていたかもしれないと思ったら青ざめました  V X Y に今日のように間違えてコンマ を入れてしまったり、文字を間違えて入れてしまった場合は、合計金額のAB列では、例えばVALUE と出たり、空白のままになるとか、何でもいいのですが 気が付くようにしたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します < 使用 Excel:Excel2013、使用 OS:Windows8 > ---- 題名に 「文字列が入ったらエラー出したい」 と書きましたが、文字列?でなく文字が入ったらの間違いでした。同じ意味だったらすみません。。。 (ど素人) 2020/08/20(木) 03:28 ---- =V17*X17*Y17*AA17 とすれば、文字列に対してエラーが出ると思います。 以下は、余談ですが、 請求書のテンプレートで、数値を入力すべき場所なのであれば、 V,X,Yに対して、数値以外の入力を禁止してはいかがでしょうか? V,X,Yの対象となるセル範囲を選択して、 リボンから「データ」⇒「データの入力規則」 と選択します。 「入力値の種類」のところを、「小数点数」 「データ」のところを、「次の値以上」 「最小値」のところを、「0」 などと設定すれば、数字(>=0)以外を入れられなくなります。 また、入力規則の設定の他にも、 表示形式や条件付き書式を利用して「文字列が設定されたとき、注意の文言をセルに表示させる」ようなことも考えられると思います。 必要に応じてご検討されてはいかがでしょうか? (DS) 2020/08/20(木) 04:47 ---- 特に指定していなければ文字列を入れると左詰めになるので、それで気づきませんか? >V17列に間違って5,5 と入れたつもりが5.5のコンマになっていました 逆じゃないですか? (コナミ) 2020/08/20(木) 09:18 ---- ↓ の続きでしょ? [[20200403011043]]『計算できるように数値が入り終わってから合計金額』(ゆき ど素人) ・V17とX17にはどちらかにしか入力しない ・Y17も空白の場合がある ということなら、AB17の式は ↓ のまま =IF(AA17="","",PRODUCT(V17,X17:Y17,AA17)) AB17:AB46を選択して、ホームタブ〜条件付き書式〜新しいルール 「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択 数式: =COUNTA(V17,X17:Y17,AA17)>COUNT(V17,X17:Y17,AA17)   「書式」をクリックし、色を設定 文字列が入力されたらAB列に色がつくはずです。 参考まで (笑) 2020/08/20(木) 09:41 条件付き書式の数式をちょっと変更 10:04 ---- 条件付き書式の数式は ↓ でもいいかも =OR(ISTEXT(V17),ISTEXT(X17:Y17),ISTEXT(AA17)) ところで、W列とZ列には何が入力されてるんでしたっけ? そこがどうなってるかによって数式も変わります。 以上 (笑) 2020/08/20(木) 14:54 ---- DS様 コナミ様 (笑)様 どうもありがとうございます! (笑)様 いつも教えて下さり感謝感激です!! Wは空白、Zは式とか個とか箱 とかが入ります、でも今教えて下さった通りやってみましたら、綺麗にエラーが出ました!! 良かったです。 セルを赤く、文字を白にしました! とても よく判るので これで大丈夫です!! 本当にありがとうございました。 感謝申し上げます。 (ゆき ど素人) (ど素人) 2020/08/23(日) 01:15 ---- ちなみに どちらがどうとか全く判らなかったのですが、数式は =COUNTA(V17,X17:Y17,AA17)>COUNT(V17,X17:Y17,AA17) を入れました。 (ど素人) 2020/08/23(日) 01:38 ---- 今これを下までコピーしてやってみました。一番最後は 1300行目です。つまりこの請求書が下にずっと50枚 続いています。そして横にも同じ請求書が5枚 続いています。 それでですが、条件付き書式だと もしかしてエクセルが重たくなったりしますでしょうか? もし これを条件付き書式でなく、VALUEとか出る数式にする方が重くなったり、難しかったりするものですか?  よくエクセル起動中に 「計算中です、、」みたいに下に出ている時に急にパット切れてしまってエクセルが閉じてしまったりするので 条件付き書式でなくVALUEとか?何か判りませんが 合計金額の所に出る数式とかの方が簡単とか、軽いでしょうか? (ど素人) 2020/08/23(日) 02:26 ---- 1300行目まで条件付き書式を設定した後、実際重くなったんですか? その1行1行の数式が参照しているのは、V、X、Y、AA のわずか4つのセルだけ。 条件付き書式でも、シート上の数式でも同じことです。 その式が1300行分あるからといって、 そんなことで重くなったりなんかしないと思いますよ。 ■以下、参考まで >Wは空白、Zは式とか個とか箱とかが入ります W列は今は空白でも数値が入るかもしれない。 ただしその数値は計算には関係しない、ということでしたっけ? Z列の数式がどんなのか知りませんけど ・Z列には数値は表示されず、すべて文字列(数式での空白を含む) ・W列に文字列を入力することはない だとすれば、条件付き書式は下の式でもいいかも =COUNTIF(V17:AA17,"*")>1 上と同じ前提で、条件付き書式を使わず AB列の数式で #VALUE! エラーを出したいのなら AB17 =IF(COUNTIF(V17:AA17,"*")>1,Z17*1,IF(AA17="","",PRODUCT(V17,X17:AA17))) 以上 (笑) 2020/08/23(日) 17:37 ---- (笑)様  どうもありがとうございます。 重くならないのですね!安心しました Zは 文字しか入らず、Wは今のところは空白のままで、今後何かWに文字とか入るようになるといけないので 最初に教えてもらった通りの条件付き書式 =COUNTA(V17,X17:Y17,AA17)>COUNT(V17,X17:Y17,AA17) これで行きます!! 今後使ってみて、もしVALUEがいいとなった場合は AB17 =IF(COUNTIF(V17:AA17,"*")>1,Z17*1,IF(AA17="","",PRODUCT(V17,X17:AA17))) この式でやってみます!! 本当にいつもお世話になって、感謝感激です! 教えて下さる方法も素人相手にとても判りやすいので 本当に助かります。 どうもありがとうございました!!! (ゆき ど素人) (ど素人) 2020/08/24(月) 01:38