[197] CUNTIF関数について 投稿者:内藤 茂 投稿日:00/10/28(Sat) 22:57
COUNTIF関数について教えて下さい。

ある書式のセルの数をカウントする場合の式を教えて下さい。
ある特定のフォント色の数値だけのセルをカウントする場合と、特定のパターン色のセルをカウントする場合の関数式を教えて下さい。

使用EXCELバージョン 98 FOR MAC。

以上宜しくお願いします。

[204] Re: 特定の色のセルを数える関数... 投稿者:kazu 投稿日:00/10/29(Sun) 01:48
> COUNTIF関数について教えて下さい。
> ある書式のセルの数をカウントする場合の式を教えて下さい。
> ある特定のフォント色の数値だけのセルをカウントする場合と、
> 特定のパターン色のセルをカウントする場合の関数式を教えて下さい。

FROM エクセルの学校・kazu

=CELL("color",A1) でマイナスの時に赤い表示形式が
設定されているかどうかは調べられます。

セルの色を調べるにはVBEに下のようなユーザー関数が必要です。

Function FCIS(adrs, clr)
Dim sm As Integer, fci As Integer, ad As Range
sm = 0
For Each ad In adrs
fci = ad.Interior.ColorIndex
If fci = clr Then
sm = sm + 1
End If
Next
FCIS = sm
End Function

ワークシート側で =fcis(A1:A7,3) で赤いセルの数が求まります。

[216] Re^2: 特定の色のセルを数える関数... 投稿者:内藤 茂 投稿日:00/10/29(Sun) 16:31
KAZU さん、どうもありがとうございました。
さっそく試してみたいと思います。

[215] C言語などのプログラム結果を表示するには? 投稿者:ボヤキ男 投稿日:00/10/29(Sun) 15:23
 C言語などでプログラムを作って結果を出力させると普通はMS-DOSの画面が出てそこに結果が出力されますが、これをエクセルで出力させるにはどうすればいいのでしょうか?

 もうひとつ、ありまして、エクセルあるセルデータをワードのある場所に出力させ、エクセルのデータを変化させると、其れに応じてワードのデータにも変化させるという時にはどうすればいいのでしょうか?

[137] マクロでフォントカラーの変更 投稿者:みか 投稿日:00/10/26(Thu) 09:13
マクロを使って、フォントの色をかえることはできるしょうか

たとえば、10という数字は赤にしたいとか

人名のところは、青にするとか

自動的にやることは、できないのでしょうか

知っている人がいたら、どうぞ教えてください。

[212] Re: マクロでフォントカラーの変更 投稿者:kazu 投稿日:00/10/29(Sun) 13:59
> マクロを使って、フォントの色をかえることはできるしょうか
> たとえば、10という数字は赤にしたいとか
> 人名のところは、青にするとか

FROM エクセルの学校・kazu

VBAを使えばフォントの色は変えられます。

Sub FCXS()
Dim Rng As Range
For Each Rng In Selection
Select Case Rng.Value
Case 9: Rng.Font.ColorIndex = 2
Case 10: Rng.Font.ColorIndex = 3
Case 11: Rng.Font.ColorIndex = 4
Case Else:
End Select
Next Rng
End Sub

が関数的にワークシートから=FCCS() のように使うことはできず、

ツール(T):マクロ(M):マクロ(M)でマクロ名を選択して実行します。

人名のところを青にするのはここが[人名]だという判定

材料があればできます。

[57] 同じ列でありながら、幅を変えることはできますか 投稿者:tomo 投稿日:00/10/21(Sat) 15:23
同じ列のセルでありながら、幅を変えることができますか?
例えば、B1のセル幅は6で、B2のセル幅を10に設定する
といったことです。

[129] Re: 同じ列でありながら、幅を変えることはできますか 投稿者:ina-g 投稿日:00/10/25(Wed) 23:28
> 同じ列のセルでありながら、幅を変えることができますか?
> 例えば、B1のセル幅は6で、B2のセル幅を10に設定する
> といったことです。

セルの結合を使う以外には無理ではないでしょうか。

[170] Re^2: アドバイスありがとうございます 投稿者:tomo 投稿日:00/10/27(Fri) 09:09
ina-gさんありがとうございます。
また教えてください。

[180] 文字を小さくして全体表示 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/10/27(Fri) 16:19
ina-gさんおっしゃるように、セル幅は変えられませんが、書式⇒セル⇒配置タブ の下の方にある、文字の制御の中の、「縮小して全体を表示する」にチェックを入れれば、データが長すぎるときは、自動的に小さい文字で全体を表示してくれますョ、ご存知でしょうけど。またこの時、「折り返して全体を表示する」の方にチェックを入れれば、複数行に渡って書けます。

[211] Re: アドバイスありがとうございました 投稿者:tomo 投稿日:00/10/29(Sun) 10:50
> 「折り返して全体を表示する」の方にチェックを入れれば、複数行に渡って書けます。
この方法は知りませんでした。やってみます。ありがとうございました。

[174] 1行ずつ空けてセルの色を変更する 投稿者:rira 投稿日:00/10/27(Fri) 13:10
1行ずつ空けて行に色をつけたいのですが、色をつけた後
ソートしても、隔行で色がついている様にするには
どうしたら良いのでしょうか?だれか、教えてください。

[181] Re: 1行ずつ空けてセルの色を変更する 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/10/27(Fri) 16:42
①色づけしたいセル領域を選択します(染めます)。
②書式⇒条件付書式を選び、「セルの値が」の横の三角マークをクリックして、「数式が」を選んで下さい。そして、その右の長い欄に、=MOD(ROW(),2)=1という数式を書き込んで下さい(=記号が合計2つあります。間違われないように)。
③書式ボタンを押して下さい。フォントの色や、背景の色が選べます。OKを押して戻り、もう一度OKを押して下さい。

この方法だとソートしても色配置は変わりません。

元に戻したいときは、書式⇒条件付書式を選び、削除ボタンを押して下さい。条件は3重にまでつけられるので、そのうちどれを削除したいのか聞かれます。条件1にチェックを入れるか、ややこしければ、3つともに、チェックを入れてOKを(都合2回)押せば、クリアされます。

[183] Re^2: 1行ずつ空けてセルの色を変更する 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 18:22
> ①色づけしたいセル領域を選択します(染めます)。
> ②書式⇒条件付書式を選び、「セルの値が」の横の三角マークをクリックして、「数式が」を選んで下さい。そして、その右の長い欄に、=MOD(ROW(),2)=1という数式を書き込んで下さい(=記号が合計2つあります。間違われないように)。
> ③書式ボタンを押して下さい。フォントの色や、背景の色が選べます。OKを押して戻り、もう一度OKを押して下さい。
>
> この方法だとソートしても色配置は変わりません。
>
> 元に戻したいときは、書式⇒条件付書式を選び、削除ボタンを押して下さい。条件は3重にまでつけられるので、そのうちどれを削除したいのか聞かれます。条件1にチェックを入れるか、ややこしければ、3つともに、チェックを入れてOKを(都合2回)押せば、クリアされます。

なるほど!条件付書式を活用ようすればよかったのですね、参考になりました。有難う御座いました。

[209] Re^3: 1行ずつ空けてセルの色を変更する 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/10/29(Sun) 07:18
シニアさん、ご丁寧におそれいります。横からやり込んで失礼しました。

[176] Re: 1行ずつ空けてセルの色を変更する 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 14:06
> 1行ずつ空けて行に色をつけたいのですが、色をつけた後
> ソートしても、隔行で色がついている様にするには
> どうしたら良いのでしょうか?だれか、教えてください。

色をつけた行とその下の色のつけない行を選択して、右下の隅のフィルハンドルを[マウスの右ボタン]でドラッグすると右ボタンメニュが表示されます。
メニュの[書式コピー]をクリックして、完成
 ソートすれば書式はそのセルの属性ですから、できないと思います。
それとも、ソートする毎に色配置するマクロでも作ってみたら。

[206] マックには「Nunlock」のキーがありません 投稿者:ちらいち 投稿日:00/10/29(Sun) 03:09
kazuさん、No,198「10キーでの数字の入力 」お返事ありがとうございます。
私の使っているキーボード「Apple Keybord・ JIS」には
「Nunlock」のキーがありません。
>マックOS8.5でエクセル98マッキントッシュエディションを使ってい ます。
>10キーでの数字の入力ができません。
>10キーからの数字の入力方法を教えて下さい。
現状では10キーの「4」を押すとアクティブセルが左へ、
「8」を押すと上へ、と矢印キーのような働きをしてしまいます。

[208] Re: マックには「Nunlock」のキーがありません 投稿者:kazu 投稿日:00/10/29(Sun) 03:51
> 私の使っているキーボード「Apple Keybord・ JIS」には
> 「Nunlock」のキーがありません。
> 現状では10キーの「4」を押すとアクティブセルが左へ、
> 「8」を押すと上へ、と矢印キーのような働きをしてしまいます。

FROM エクセルの学校・kazu

テンキーの一番上の左端にClearキーがあると思います。

普通は[Shift]キーを押したまま[Clear]キーを押すとそのたびに

NumLockが切り替わります。

下のような情報もあります。

<Microsoft のWebから>
Mac OS 8.0 または 8.1 環境にて、ことえりを使用している場合、[Shift] + [Clear] キーを押して NumLock のオン、オフを切り替えることができません。

[122] 行列の計算について 投稿者:けー 投稿日:00/10/25(Wed) 15:39
行列式のかけ算のしかたがわかりません。
MMULTを使ったのですが、行列の形でなく
1つの数値が出てきてしまいます。
とても基本的なことで悪いのですが教えて下さい。

[207] Re: 行列の計算について 投稿者:kazu 投稿日:00/10/29(Sun) 03:27
> 行列式のかけ算のしかたがわかりません。
> MMULTを使ったのですが、行列の形でなく
> 1つの数値が出てきてしまいます。

FROM エクセルの学校・kazu

配列はけっこうやっかいです。

=MMULT(A1:B2,D1:E2)といった式をセルA11 に入力した
とします。

ここでセルA11 からB12 をまとめて選択して
(A11が白くなっている)

この状態で数式バーの式の最後をマウスでクリックして

Ctrlキーを押したままShiftキーも押したままEnterを押します。

これで、必要な2行2列の答えが表示できます。

ああややこしい。

[192] 時間の計算方法 投稿者:よっくん 投稿日:00/10/28(Sat) 13:04
残業時間計算を作っているのですが、17:30以降より
残業計算をしたいのですが17:29と入力すれば0:00と
返ってきて、17:31と入力すれば0:01と返ってくるように
するにはどのような式にすればいいですか?
<>(大小)を使っても、どちらの時間が大きいのか
分からないので、うまく帰ってきません・・・。
よろしくお願いします。

[205] Re: 時間の計算方法 投稿者:kazu 投稿日:00/10/29(Sun) 02:03
> 残業時間計算を作っているのですが、17:30以降より
> 残業計算をしたいのですが17:29と入力すれば0:00と
> 返ってきて、17:31と入力すれば0:01と返ってくるように
> するにはどのような式にすればいいですか?
> <>(大小)を使っても、うまく帰ってきません...

FROM エクセルの学校・kazu

これは IF 関数が必要です。

セルA1 に17:29
セルA2 に17:31
セルB1 に
=IF(A1-"17:30">=0,A1-"17:30",0)
セルB2 に
=IF(A2-"17:30">=0,A2-"17:30",0)

で求まります。

式の意味は:引いてみて、正だったらそのまま、負かゼロだったらゼロにする。

[168] 文字の表示 投稿者:なつみ 投稿日:00/10/27(Fri) 03:25
お願いします、教えて下さい。
③こういう丸のついた文字で、アルファベットは表示できるのですか?
表示するには、どうやったらいいのでしょうか?
数字の場合、“まる” って入力して変換すれば出てくるのですが、アルファベットの場合はそうもいかないのです。
御存知の方、教えて下さい!

[171] Re: 文字の表示 投稿者:ありさん 投稿日:00/10/27(Fri) 09:11
> お願いします、教えて下さい。
> ③こういう丸のついた文字で、アルファベットは表示できるのですか?
> 表示するには、どうやったらいいのでしょうか?
> 数字の場合、“まる” って入力して変換すれば出てくるのですが、アルファベットの場合はそうもいかないのです。
> 御存知の方、教えて下さい!

ひらがな入力で,さん と入力して変換するとできました。

http://member.nifty.ne.jp/ari3

[203] Re^2: 文字の表示(③など) 投稿者:kazu 投稿日:00/10/29(Sun) 01:21
> > お願いします、教えて下さい。
> > ③こういう丸のついた文字で、アルファベットは表示できるのですか?

FROM エクセルの学校・kazu

3と入力して変換で③はでてきますが、

残念ながらアルファベットの丸数字はFONTがないので、できません。

図形描画で○を描いて塗りつぶしなしにして重ねるしかないでしょう。

[198] 10キーでの数字の入力 投稿者:ちらいち 投稿日:00/10/28(Sat) 23:25
マックOS8.5でエクセル98マッキントッシュエディションを使っています。
10キーでの数字の入力ができません。
10キーからの数字の入力方法を教えて下さい。

[202] Re: 10キーでの数字の入力ができない 投稿者:kazu 投稿日:00/10/29(Sun) 01:10
> マックOS8.5でエクセル98マッキントッシュエディション...
> 10キーでの数字の入力ができません...入力方法を教えて...

FROM エクセルの学校・kazu

これはエクセルではなくWindowsの問題です。
私も最初はとまどいました。

キーボードの『NumLock』を一度押してください。

『エクセルの学校 (2f)なにかのまちがい の(6)』も参考に。

[185] リストボックスの作り方にそってやってみたのですが・・・ 投稿者:miho 投稿日:00/10/27(Fri) 19:44
このホームページのリストボックスの作り方にそってやってみました。
白紙のワークシートにはちゃんとリンクしてやった!!
でも実際に使いたいシートのセルにリンクの設定を変えると
なぜかリンクしない。。。
白紙のシートにはちゃんとリンクするのにどうして?
エラーもでないし、どうして??

[186] Re: リストボックスの作り方にそってやってみたのですが・・・ 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 21:16
> このホームページのリストボックスの作り方にそってやってみました。
> 白紙のワークシートにはちゃんとリンクしてやった!!
> でも実際に使いたいシートのセルにリンクの設定を変えると
> なぜかリンクしない。。。
> 白紙のシートにはちゃんとリンクするのにどうして?
> エラーもでないし、どうして??

ちょと、たずねたいのですがリンクはリストことですか?内容がよくわかりませんので、もう一度様子を知らせてください。

[196] Re^2: リストボックスの作り方にそってやってみたのですが・・・ 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/28(Sat) 18:43
> > このホームページのリストボックスの作り方にそってやってみました。
> > 白紙のワークシートにはちゃんとリンクしてやった!!
> > でも実際に使いたいシートのセルにリンクの設定を変えると
> > なぜかリンクしない。。。
> > 白紙のシートにはちゃんとリンクするのにどうして?
> > エラーもでないし、どうして??
>
> リストボックスのプロパティのLinkedCellで指定した範囲名をリンク先に同じ範囲名で再設定してみては如何でしょう。

[201] Re^3: リストボックスの作り方にそってやってみたのですが・・・ 投稿者:odnのmiho 投稿日:00/10/29(Sun) 00:15
> > > このホームページのリストボックスの作り方にそってやってみました。
> > > 白紙のワークシートにはちゃんとリンクしてやった!!
> > > でも実際に使いたいシートのセルにリンクの設定を変えると
> > > なぜかリンクしない。。。
> > > 白紙のシートにはちゃんとリンクするのにどうして?
> > > エラーもでないし、どうして??
> >
> > リストボックスのプロパティのLinkedCellで指定した範囲名をリンク先に同じ範囲名で再設定してみては如何でしょう。

あっ\(◎o◎)/!同じ名前の方だ!
皆頑張ってるんですねぇ私も頑張ろう~♪

[187] 2つの条件でデータ抽出したいのですが? 投稿者:トム 投稿日:00/10/27(Fri) 22:40
例えば、A列に氏名、B列に性別、C列にテストの点数、こうした1クラスのデーターの中より、『男の中』で『6番目に良い点数』の氏名を抽出するにはどうしたらよいでしょうか?性別を考えなければLARGE関数でOKなのですが、データ関数のようにLARGI関数を使う良い方法はないでしょうか?DGET関数を使おうとすると条件表の中ではRARGI関数を使えません。また、条件表の中にセル番号を入れて別のセルで条件を指定する事は可能なのでしょうか?また、D列に自動的に性別によるランキングを表示させる良い方法はないでしょうか?

[200] Re: 2つの条件でデータ抽出したいのですが? 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/10/29(Sun) 00:08
これはちょっとトリッキーな計算式を使わないといけないと思います。自動的に性別分けをした順位を表示するのが一番実用的かと思われますので、それについて、述べさせて下さい。順位を示す列は、D列でなくE列とさせて下さい。

①まず、性別は男が1、女が2として入力されているものとします。

②D2に、"=B2*1000+C2" の計算式を入れ、これを下までコピーします。(データは2行目から始まっていると仮定しました。)この列は目障りなら非表示にしておいてもいいです。

③E2のセルに、"=IF(B2=2,RANK(D2,$D$2:$D$100),RANK(D2,$D$2:$D$100)-COUNTIF($B$2:$B$100,2))" を入力し、下までコピーして下さい。

計算式が少々複雑なのが問題ですが、これで、男の中の順位、女の中の順位が表示されます。

[199] And関数について 投稿者:Eberbach 投稿日:00/10/28(Sat) 23:51
And関数に引数を入力していくと
6番目から引数の先頭に+マークが付いてしまいます。
この+マークの意味を教えてください。
お願いいたします。

[108] スクロールを制御したいのですが・・ 投稿者:TT 投稿日:00/10/25(Wed) 00:12
初めて書き込みさせて頂きます、TTです。

早々、質問ですが、
横に長い表に入力するのが、面倒なので
ハイパーリンクで、指定したセルを選択はできるのですが、
これを必ず、左上に表示させることは、出来ないでしょうか?

もしかしたら、ハイパーリンクじゃなくもっと簡単な方法が、
あるのでしょうか?
どなたか、アドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願いします

[193] Re: スクロールを制御したいのですが・・ 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/10/28(Sat) 15:59
ハイパーリンクで、いったん、IV65536か何かにジャンプさせるようにして下さい。そして、この IV65536 セルの周辺に、最終的なジャンプ先へハイパーリンクを張ったジャンプ出発セルを28個作って下さい。これらのセルには、K6 だの H2 だの看板を入力しておくと最終行き先が明確でいいと思います(もちろん、看板はセル記号より、何か入力内容とかの方が明解ですが)。

中継点は IV65536 でなくとも、充分右でかつ充分下方のセルならどこでもいいのです。ともかく、右下方へいったん飛ばせると、ご希望の、ターゲットセルを左端最上行に表示できます(ウィンドウの固定が行われている場合には、データ部分の左端最上行がアクティブセルとなります。)

蛇足ですが、オリジナル出発セルも28個作り、中継点セルも28個作るおつもりなら、実際のジャンプ操作はダブルクリックですみます。(なお、作成時には、右クリック後の「ハイパーリンクのコピー」が使えます。)

[112] Re: スクロールを制御したいのですが・・ 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/25(Wed) 12:19
> 初めて書き込みさせて頂きます、TTです。
>
> 早々、質問ですが、
> 横に長い表に入力するのが、面倒なので
> ハイパーリンクで、指定したセルを選択はできるのですが、
> これを必ず、左上に表示させることは、出来ないでしょうか?
>
> もしかしたら、ハイパーリンクじゃなくもっと簡単な方法が、
> あるのでしょうか?
> どなたか、アドバイス頂けないでしょうか?
> 宜しくお願いします

ハイパーリンク挿入方法でセルにジャンプさせることができれば、<A1>にハイパーリンクを挿入し、表の行列表題を固定すればスクロールしても常に表題が表示されていて作業効率がよくなります。
 表の中の固定したいセルを選択してからメニュバーの[ウインドウ(W)]の中の[ウインドウ枠の固定(F)]をクリックすればできます。
 固定の解除も同じ方法で[ウインドウ枠固定の解除(F)で行います。
 <A2>のセルに今固定した位置に「戻る」ハイパーリンク挿入すれば何時でも元の位置に移動できるようになります。
 キー移動操作でCtrl+Homeでも戻れます。Homeで行の先頭に移動。
 Ctrl+方向キー(↑、↓、→、←)で連続データ間を移動でき、Ctrl+Endで最終入力列にジャンプできます。参考になりましたら、作業の効率向上に役立ててください。
 

[132] Re^2: スクロールを制御したいのですが・・ 投稿者:TT 投稿日:00/10/26(Thu) 00:05
シニア(69)さん、アドバイスありがとうございます。
1つのリンク先なら、成功しましたが、
リンク先が複数の時、こんな状態になります。
たとえば、
A1からB6へ、A2からK6へ、A3からT6へとリンクを設定すると、
A1を押すと、B1を選択した状態で、ウインドウの左端にあらわれ、
A2を押すと、K6を選択した状態で、ウインドウの中央にあらわれ、
A3を押すと、T6を選択した状態で、ウインドウの右端に表れてしまいます。
この状態を、どのリンク先も左端に表示させるのは、
どうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

[144] Re^3: スクロールを制御したいのですが・・ 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/26(Thu) 12:16
> シニア(69)さん、アドバイスありがとうございます。
> 1つのリンク先なら、成功しましたが、
> リンク先が複数の時、こんな状態になります。
> たとえば、
> A1からB6へ、A2からK6へ、A3からT6へとリンクを設定すると、
> A1を押すと、B1を選択した状態で、ウインドウの左端にあらわれ、
> A2を押すと、K6を選択した状態で、ウインドウの中央にあらわれ、
> A3を押すと、T6を選択した状態で、ウインドウの右端に表れてしまいます。
> この状態を、どのリンク先も左端に表示させるのは、
> どうしたら良いのでしょうか?
> 宜しくお願いします。

A1のリンク先がB1になっていませんか?
文面から判断すると6行目が列表題ですね。ウィンドウ枠の固定位置がB7に設定してあればどのリンク先も左端に表示されます。多分B6より上の位置では?

A1,A2,A3のセルにB6,K6,T6の表題名を入力すればリンク先が表示され便利。
 画面を想像して説明していますので、試してみてうまくいきましたか?               

[189] Re^4: スクロールを制御したいのですが・・ 投稿者:TT 投稿日:00/10/27(Fri) 22:56
> > シニア(69)さん、アドバイスありがとうございます。
> > 1つのリンク先なら、成功しましたが、
> > リンク先が複数の時、こんな状態になります。
> > たとえば、
> > A1からB6へ、A2からK6へ、A3からT6へとリンクを設定すると、
> > A1を押すと、B1を選択した状態で、ウインドウの左端にあらわれ、
> > A2を押すと、K6を選択した状態で、ウインドウの中央にあらわれ、
> > A3を押すと、T6を選択した状態で、ウインドウの右端に表れてしまいます。
> > この状態を、どのリンク先も左端に表示させるのは、
> > どうしたら良いのでしょうか?
> > 宜しくお願いします。
>
> A1のリンク先がB1になっていませんか?
> 文面から判断すると6行目が列表題ですね。ウィンドウ枠の固定位置がB7に設定してあればどのリンク先も左端に表示されます。多分B6より上の位置では?
>
> A1,A2,A3のセルにB6,K6,T6の表題名を入力すればリンク先が表示され便利。
>  画面を想像して説明していますので、試してみてうまくいきましたか?

シニア(69)さん、ありがとうございます。
この書き込みを昨日読んで、それから色々と試したんですが、だめでした。リンク先は、列表題より下に設定するんですよね?
実は、リンク先は28、あるんです。
色々テストしてみたんですが、どうも現在表示している画面より
リンク先が左に隠れてるところは、ちゃんとリンク先が、画面の左端に
選択されて表示されますが、
リンク先が、画面の右に隠れてる場合は、
やはり、リンク先が、右端に選択されて表示されます。
もしかして、基本的な部分で勘違いしているのでしょうか?
              

[190] Re^5: スクロールを制御したいのですが・・ 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 23:47
> > > シニア(69)さん、アドバイスありがとうございます。
> > > 1つのリンク先なら、成功しましたが、
> > > リンク先が複数の時、こんな状態になります。
> > > たとえば、
> > > A1からB6へ、A2からK6へ、A3からT6へとリンクを設定すると、
> > > A1を押すと、B1を選択した状態で、ウインドウの左端にあらわれ、
> > > A2を押すと、K6を選択した状態で、ウインドウの中央にあらわれ、
> > > A3を押すと、T6を選択した状態で、ウインドウの右端に表れてしまいます。
> > > この状態を、どのリンク先も左端に表示させるのは、
> > > どうしたら良いのでしょうか?
> > > 宜しくお願いします。
> >
> > A1のリンク先がB1になっていませんか?
> > 文面から判断すると6行目が列表題ですね。ウィンドウ枠の固定位置がB7に設定してあればどのリンク先も左端に表示されます。多分B6より上の位置では?
> >
> > A1,A2,A3のセルにB6,K6,T6の表題名を入力すればリンク先が表示され便利。
> >  画面を想像して説明していますので、試してみてうまくいきましたか?
>
> シニア(69)さん、ありがとうございます。
> この書き込みを昨日読んで、それから色々と試したんですが、だめでした。リンク先は、列表題より下に設定するんですよね?
> 実は、リンク先は28、あるんです。
> 色々テストしてみたんですが、どうも現在表示している画面より
> リンク先が左に隠れてるところは、ちゃんとリンク先が、画面の左端に
> 選択されて表示されますが、
> リンク先が、画面の右に隠れてる場合は、
> やはり、リンク先が、右端に選択されて表示されます。
> もしかして、基本的な部分で勘違いしているのでしょうか?
>
もう一度リンク先が固定枠内にあるか確認してください。スクロールする範囲にリンク先を指定するとだめです。したがって、リンク先は固定枠内にある各表題にすればよいことになります。
 リンク先が28箇所あれば、A列で列挿入をして行表題の左側の列にリンク先を28セル作ればできます。               

[111] セルの幅と列のサイズについておしえてください。 投稿者:kao 投稿日:00/10/25(Wed) 12:05
エクセルオフィス2000版を使用しています。
セルの境界線にカーソルを合わせると、幅:8.38(72ピクセル)と出てきますよね?まず、左の数字の単位が知りたいんです。いったいmmに換算するにはどうしたらよいのでしょうか?また.縦横200ピクセルで、印刷したところ、縦50mm横49mmになり、なぜ?という状態になっています。おわかりに成ればお教えください。宜しくお願いします。

[191] Re: セルの幅と列のサイズについておしえてください。 投稿者:kazu 投稿日:00/10/28(Sat) 01:16
> エクセルオフィス2000版を使用しています。
> セルの境界線にカーソルを合わせると、幅:8.38(72ピクセル)
> と出てきます..左の数字の単位が知りたいんです。

FROM エクセルの学校・kazu

8.38 これは標準フォントを表示できる数字の数です。123456789
と入力していって 8.38文字分表示できますの意味です。
セルの高さは13.5ポイントだったら (13.5*25.4)/72 で4.763 mm
などと求まりますが、
セルの幅は「標準フォント」で指定されたフォントの幅をベースに、
その時点でのプリンタ ドライバからの情報も合わせて計算します。

したがってセル幅は単純に mm に変換できません。

[167] 計算して出力された数値を逐一記録しておきたい 投稿者: 投稿日:00/10/27(Fri) 02:01
 Excel2000で簡単な計算テーブルを作りました。1つの枠に数値を入力すると、別の枠に数値が計算されて出力されるものです。その計算は、入力する数値を変えて何度も行う必要があり、また、その出力された数値を逐一記録しておかなくてはならないのですが、現在、手書きで記録しているような状況です。これを、自動的に別のファイルなどに記録しておきたいのですが、これが可能か、可能であればその方法等、どなたか教えて下さい。

[182] Re: マクロ記録で作ってみたら如何ですか 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 18:07
 マクロ記録で作ってみたら如何ですか

計算ファイルと記録ファイルを開いてメニュの[ウィンドウ][整列][並べて表示]させます。
計算ファイルの任意の位置から①計算出力数値セルを選択②コピー③記録ファイルに移る
④メニュの[編集][形式を選択して貼り付け]貼り付けの[値]を選んでOK
⑤計算ファイルに戻る⑥ENTERキーを押す。
この操作で計算値の値が記録のアクティブセルに貼り付けられましたか?
記録ファイルのアクティブセルを下に移動させてから計算ファイルの数値を入れて、先ほどの①~⑥までの操作を繰り返し練習したら、マクロ記録します。

計算ファイルでメニュの[ツール][マクロ][新しいマクロ記録]をクリックして
練習した①~⑥までの操作を間違えずにおこなったら
メニュの[ツール][マクロ][記録終了]でマクロ記録を終了します。
メニュの[表示][ツールバー][フォーム]で「ボタン」をクリックすると画面上にボタンが作れます。マクロ登録でマクロ名をクリックしてOK
ボタンをマウスの右クリックで編集状態にして[転記]と入力しボタンサイズを変更して、適当な場所に配置します。何度か試してみてください。
 簡易マクロでいちいち[記録位置]を選択してから[計算][ボタンをクリック]する方法より便利なマクロはどなたかにタッチします。

[178] 引き算の結果,マイナスの値を0として表示する方法ありますか? 投稿者:Aina 投稿日:00/10/27(Fri) 15:17
はじめまして。よろしくお願いします。

 Excel2000を使っています。そこで,足し算と引き算を組み合わせた
計算をしたいのですが,まず,引き算をし出た答えと他の数値を足し算し
たいのですが,引き算の結果が,マイナスになると困るので,マイナス
は,0として計算したいのですが計算式がわかりません。教えてくださ
い。お願いします。

[179] Re: 引き算の結果,マイナスの値を0として表示する方法ありますか? 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 15:49
> はじめまして。よろしくお願いします。
>
>  Excel2000を使っています。そこで,足し算と引き算を組み合わせた
> 計算をしたいのですが,まず,引き算をし出た答えと他の数値を足し算し
> たいのですが,引き算の結果が,マイナスになると困るので,マイナス
> は,0として計算したいのですが計算式がわかりません。教えてくださ
> い。お願いします。

条件として[引き算の結果が0より小さい数ならば0にして]加算する式
=A1-B1+C1の式ならば引き算の部分を条件式で =IF(A1-B1<0,0,A1-B1)+C1
としては如何でしょう。

[177] 複数列の数値の並び変え 投稿者:イシマル 投稿日:00/10/27(Fri) 14:55
B列、D列、F列に記入した数値を、小さい順に並び変えたいのですが、教え下さい。

[169] countifでand、orは使用できないか? 投稿者:FUMITA 投稿日:00/10/27(Fri) 05:49
初めて、質問しますが、よろしくお願いします。
成績管理で、0以上10未満、10以上20未満、、、90以上100以下というように10点刻みで得点の分布人数を調べようとしています。
countif関数やろうと条件を、and(>10,<=20)としたのですが、うまくいきませんでした。現在は、countif(セル範囲,"<=20")-countif(セル範囲,">10")としています。
条件の部分にandを使ってスマートにやりたいのですが、もしいい方法があれば教えてください。

[175] Re: countifでand、orは使用できないか? 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 13:30
> 初めて、質問しますが、よろしくお願いします。
> 成績管理で、0以上10未満、10以上20未満、、、90以上100以下というように10点刻みで得点の分布人数を調べようとしています。
> countif関数やろうと条件を、and(>10,<=20)としたのですが、うまくいきませんでした。現在は、countif(セル範囲,"<=20")-countif(セル範囲,">10")としています。
> 条件の部分にandを使ってスマートにやりたいのですが、もしいい方法があれば教えてください。

成績得点の頻度分布を求めるには配列数式のfrequency関数で如何でしょう。
 1.成績得点のデータ範囲を範囲名"得点"と設定する。
 2.10点刻みに10,20,30,40,50、・・・100と入力し範囲名"頻度"と設定します。
  文面では10点未満ですから9,19,29,39,・・・89,100とします。
 3.頻度の右側に配列数式を入力します。
配列数式を入力する方法
 配列数式を入力すると、中かっこ ({ }) の間に数式が自動的に挿入されます。
 1.配列数式を入力するセル範囲を選択します。
 2. 配列数式を =frequency(得点,頻度) と入力します。
 3. Ctrl キーと Shift キーを押しながら Enter キーを押します。
  式は {=frequency(得点,頻度)} と配列数式が{}内に表示されます。
もし配列式入力に失敗したら、もう一度範囲選択して今入力した式を編集状態にF2キー(編集キー)押してからCtrl+Shift+Enterで実行してみてください。
 尚、配列数式は一部の式を編集したり削除することはできません。配列数式全体を削除してから、再入力してください。
 COUNTIFで工夫された式の結果と照合してみて、確認結果は如何ですか?一致しましたか?

[173] 見積書 投稿者:akane 投稿日:00/10/27(Fri) 11:46
見積書に自動で見積書番号をふりたいのですが、
どの関数を使えばいいのでしょうか?それとも
関数は必要ない?

[149] テキストボックスの中に 投稿者:f.yoshimi 投稿日:00/10/26(Thu) 15:36
テキストボックスの中にセル参照の式を入れたい

[166] Re: テキストボックスの中にセルの内容を... 投稿者:kazu 投稿日:00/10/27(Fri) 01:15
> テキストボックスの中にセル参照の式を入れたい

FROM エクセルの学校・kazu

<Excelのヘルプから>
オートシェイプまたはテキスト ボックスにワークシートのセルの内容を表示する

(1)セルA1 に3456 と入力します。

(2)リンクを設定するオートシェイプまたはテキスト ボックスをクリックします。

(3)数式バーに =A1 と入力します。

(4)これでテキストボックスに3456 が表示されます。

(5)他のシートの内容を表示したければ =Sheet1!F2


メモ1 この方式で =A1+B1 などの計算はできません。

メモ2 この方法で、フリーフォーム、フリーハンド、直線、およびコネクタにセルの内容を表示することはできません。

[162] Re: テキストボックスの中に 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/27(Fri) 00:03
> テキストボックスの中にセル参照の式を入れたい

参照式のセルを[図のリンク貼り付け]し、テキストボックスの中に配置してから、グループ化したらどうでしょう。

 セルを図形として貼り付ける方法
選択セルを[編集][コピー]し、次に[Shift]キーを押しながら[編集]をクリックします。その中に[図の貼り付け] [図のリンク貼り付け]が表示されます。
 ここで[図のリンク貼り付け]を選択してください。
貼り付けられた図形をクリックすると図形選択状態になります。図形をドラッグして移動したり、角のマークをポイントして縮小拡大します。
 コピー元のフォント色、セルの色やセル幅などを変更すると図形に反映されます。一度試してみてください。

[注意]縮小して全体表示させる設定がしてあれば図形内に文字が収まります。
図形の配置場所はコピー元のセルと重ならないようにしてください。
No156,No161も参照してください。

[69] VBEのプロパティ表示のフォントがおかしい。 投稿者:kaz 投稿日:00/10/22(Sun) 22:55
VBEのプロパティとオブジェクトの表示のフォントが行書体
のようになっていて何が書いてあるか読めません。どこの設定が悪いのか
教えて下さい。お願いします。

[157] Re: VBEのプロパティ表示のフォントがおかしい。 投稿者:kazu 投稿日:00/10/26(Thu) 21:48
> VBEのプロパティとオブジェクトの表示のフォント
> が行書体のようになっていて何が書いてあるか読めません
> どこの設定が悪いのか教えて下さい。

FROM エクセルの学校・kazu

VBE 側で

ツールメニュー:[オプション]:[エディタの設定]:[フォント名]

を確認してください。

[160] Re^2: VBEのプロパティ表示のフォントがおかしい。 投稿者:kaz 投稿日:00/10/26(Thu) 23:17
エディターの設定は、ちゃんとMSPゴシック(サイズ 10)になっています。
エディターに記述する文字は大丈夫です。
オブジェクト・プロパティの表示フォントだけが読めません。
たすけてください…。

[165] Re^3: VBEのプロパティ表示のフォントがおかしい。 投稿者:kazu 投稿日:00/10/27(Fri) 00:55
> エディターの設定は...MSPゴシック(サイズ 10)
> エディターに記述する文字は大丈夫です。
> オブジェクト・プロパティの表示フォントだけが読めません。

FROM エクセルの学校・kazu

おかしくなったのは、何かFontを持ったアプリケーション(年賀状ソフトなど)をインストールしてからではありませんか?もしそうだったらそれをアンインストールする、それでもだめならExcelをインストールしなおせば直るかもしれません。

ところでプロパティウインドウを何に使われるのですか?やはりFormですか?

[164] 漸化式など 投稿者:Memphis 投稿日:00/10/27(Fri) 00:48
エクセルで数列の漸化式を書き、ある範囲まで順次値を表示させることはできないでしょうか。それも「効率的に」です。

また、整数についての条件式を書き、その条件に合う数の組み合わせをすべて表示させるにはどのようにしたらいいのでしょうか。

[159] グラフの単位(桁数)の変更について 投稿者:しまちゃん 投稿日:00/10/26(Thu) 23:00
エクセル97なのですがグラフのy軸の桁が大きいときに
表示を少なくしたいのですがどうすればよいのでしょうか
エクセル2000だとプロパティで目盛りの設定で億とかあるのに
97ではないのです
軸の目盛りがたとえば1000だったら、千 1
って感じで表示したいのです
何か方法はありますか教えてください

[151] 十の位を百に位に切り上げる方法(ROUNDUPというものだと聞いたが?) 投稿者:ジョア 投稿日:00/10/26(Thu) 19:01
エクセルを初めて使う新米社会人です。初めて商品の価格表というものを作っています。作られた価格表の修正なのですが.....
例えば、¥42,570の商品なら、¥42,600としたい。
十の位の数字は百の位にすべて切り上げたいのです。
切り上げたい価格は、すでに表計算されたもので、ABS(K3*1.1)などと表現されています。一度計算された価格をさらに繰り上げたい。
教えてください。お願いします!

[155] Re: 十の位を百に位に切り上げる方法(ROUNDUPというものだと聞いたが?) 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/26(Thu) 20:27
> エクセルを初めて使う新米社会人です。初めて商品の価格表というものを作っています。作られた価格表の修正なのですが.....
> 例えば、¥42,570の商品なら、¥42,600としたい。
> 十の位の数字は百の位にすべて切り上げたいのです。
> 切り上げたい価格は、すでに表計算されたもので、ABS(K3*1.1)などと表現されています。一度計算された価格をさらに繰り上げたい。
> 教えてください。お願いします!

二桁目の切り上げですから桁数を-2 にすればよい。=roundup(セル番地,-2)
関連関数の切り下げ=rounddown(数値,桁数) 四捨五入=round(数値,桁数)も整理されるとよいと思います。

[152] スクロール制御は縦横は無理ですか? 投稿者:miho 投稿日:00/10/26(Thu) 19:37
下の書きこみのハイパーリンクはした事ありませんでした、読ませて頂いたのですが、よくわかりませんでした(×_×;)シュン
ウインドウの固定というのはしています。
それで、縦軸と横軸とを固定したいのですが、片方しか出来ないのでしょうか?ツールには1個しかないので、困っています。
どなたか教えて下さいm(__)mペコ

[153] Re: スクロール制御は縦横は無理ですか? 投稿者:miho 投稿日:00/10/26(Thu) 19:46
今わかりました!
セルをクリックだったんですね!
1234やABCDをクリックしてました!
お騒がせしましたm(__)mペコ

[91] 方程式は出来ますか? 投稿者:TONY 投稿日:00/10/23(Mon) 20:20
たとえば
142.5*X=152.5*Y
X+Y=21
の方程式をエクセルでやりたいのですが
どの様にしてやればよいか
教えてください御願いします。

[134] Re: 方程式は出来ますか? 投稿者:kazu 投稿日:00/10/26(Thu) 01:17
> たとえば
> 142.5*X=152.5*Y
> X+Y=21
> の方程式をエクセルでやりたいのですが

FROM エクセルの学校・kazu

基本的にExcelは自分で式を解くことはできません。
上の式を解くには式をまづ自分で解く必要があります。

セルA1 に142.5 、B1 に152.5 C1 に21 と入力
X を求めるためセルD1に =(B1*C1)/(A1+B1)と入力します。
結果 は 10.85593 と表示されます。

Y を求めるためセルE1に =C1-D1と入力します。
結果 は 10.14407 と表示されます。

このようなことしかできません。

[150] Re^2: 方程式は出来ますか? 投稿者:TONY 投稿日:00/10/26(Thu) 17:58
> > たとえば
> > 142.5*X=152.5*Y
> > X+Y=21
> > の方程式をエクセルでやりたいのですが
>
> FROM エクセルの学校・kazu
>
> 基本的にExcelは自分で式を解くことはできません。
> 上の式を解くには式をまづ自分で解く必要があります。
>
> セルA1 に142.5 、B1 に152.5 C1 に21 と入力
> X を求めるためセルD1に =(B1*C1)/(A1+B1)と入力します。
> 結果 は 10.85593 と表示されます。
>
> Y を求めるためセルE1に =C1-D1と入力します。
> 結果 は 10.14407 と表示されます。
>
> このようなことしかできません。


わかりました。ありがとうございました。

[139] 日付表示について 投稿者:ショウイ 投稿日:00/10/26(Thu) 09:30
エクセル(2000)の初心者です。

例えばH12.10.1の15年後はH27.10.1ですが
これを計算にて表示することが出来ないでしょうか。
エクセルの初心者なので分かりやくすお願いします。

[140] Re:日付表示について 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/26(Thu) 10:40
> 例えばH12.10.1の15年後はH27.10.1ですが
> これを計算にて表示することが出来ないでしょうか。
> エクセルの初心者なので分かりやくすお願いします。

 A1にH12,10,1 B1に15  C1に=DATE(YEAR(A1)+B1,MONTH(A1),DAY(A1))
A1の日付をC1でDATE関数に置き換えてB1の年数を加算しています。
 B1の15だけでは寂しいので15年後と書式設定で表示してみては如何でしょう。
 表示方法はB1を選択してマウスの右ボタンメニュから「セルの書式設定」を選択して、表示形式のユーザー定義で G/標準の次に年後と書き加えれば、あなたの指定した書式が設定されます。A1,B1の値を変更して確認してみてください。如何ですか?

[148] Re^2:日付表示について 投稿者:ショウイ 投稿日:00/10/26(Thu) 14:03
> > 例えばH12.10.1の15年後はH27.10.1ですが
> > これを計算にて表示することが出来ないでしょうか。
> > エクセルの初心者なので分かりやくすお願いします。
>
>  A1にH12,10,1 B1に15  C1に=DATE(YEAR(A1)+B1,MONTH(A1),DAY(A1))
> A1の日付をC1でDATE関数に置き換えてB1の年数を加算しています。
>  B1の15だけでは寂しいので15年後と書式設定で表示してみては如何でしょう。
>  表示方法はB1を選択してマウスの右ボタンメニュから「セルの書式設定」を選択して、表示形式のユーザー定義で G/標準の次に年後と書き加えれば、あなたの指定した書式が設定されます。A1,B1の値を変更して確認してみてください。如何ですか

シニア(69)さん、早々とご返答大変有難うございました。
早速利用させていただきます。
また質問すると思いますが、その時はよろしくお願いします。

[73] コメントの表示 投稿者:たみこ 投稿日:00/10/23(Mon) 10:06
セルつけたコメントを、コメントの表示にして見ようとすると
突然 一番上のセルまで矢印が伸びて そこまで上がらないとコメントが
見えないのですが、どうしてでしょう?どなたかご存知でしたら教えて下さい。

[147] Re: コメントの表示 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/26(Thu) 13:44
> セルつけたコメントを、コメントの表示にして見ようとすると
> 突然 一番上のセルまで矢印が伸びて そこまで上がらないとコメントが
> 見えないのですが、どうしてでしょう?どなたかご存知でしたら教えて下さい。

コメント表示はそのセルの隣に常に表示されますが、コメント編集をするときに質問のような状態になることがわかりました。
 編集状態にしてコメント枠をドラッグし、セルの近くに移動すれば、次回からは指定した位置で編集ができます。これでいいのかな?

[118] 仕入帳の作成についての質問です 投稿者:絵里 投稿日:00/10/25(Wed) 14:09
建設業を営んでいます。
仕入帳を今まで手書にしていたのでが、自動計算も出来るエクセルで
台帳を、作れないかと思っています。
作業日報の集計などは、ビボットテーブルなどを使って作成していますが、
仕入帳は、件数が多いので、ワークシートの数が多くなりいざ業者ごと
に入力しようとしたとき、シートを探すとき、大変かなーと思うのです。でも、出来ることなら仕入帳を作りたいです。

[124] Re: 仕入帳の作成についての質問です 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/25(Wed) 16:12
> 建設業を営んでいます。
> 仕入帳を今まで手書にしていたのでが、自動計算も出来るエクセルで
> 台帳を、作れないかと思っています。
> 作業日報の集計などは、ビボットテーブルなどを使って作成していますが、
> 仕入帳は、件数が多いので、ワークシートの数が多くなりいざ業者ごと
> に入力しようとしたとき、シートを探すとき、大変かなーと思うのです。でも、出来ることなら仕入帳を作りたいです。

この場合はメニュシートを別に作ったらどうでしょう。
 シートに各業者名を入力して、そのセル上でメニュバーの[挿入]→[ハイパーリンク]をクリックすると[ハイパーリンクの挿入]の表が表示されます。
 ここでリンク先を[このドキュメント内]をクリックすると右側にドキュメント内の場所選択ができるようになります。ここでリンク先のセル範囲を指定すれば、業者名をクリックするとリンク先の業者シートに移動できます。
 また、各業者シートからメニュシートに戻るリンクも設定すれば、仕入帳の入力作業の助けになると思います。メニュ画面のデザインを工夫すれば楽しい仕入帳になるかも知れませんね。大変な作業ですが頑張って下さい。

[143] Re^2: 仕入帳の作成についての質問です 投稿者:絵里 投稿日:00/10/26(Thu) 11:22
> > 建設業を営んでいます。
> > 仕入帳を今まで手書にしていたのでが、自動計算も出来るエクセルで
> > 台帳を、作れないかと思っています。
> > 作業日報の集計などは、ビボットテーブルなどを使って作成していますが、
> > 仕入帳は、件数が多いので、ワークシートの数が多くなりいざ業者ごと
> > に入力しようとしたとき、シートを探すとき、大変かなーと思うのです。でも、出来ることなら仕入帳を作りたいです。
>
> この場合はメニュシートを別に作ったらどうでしょう。
>  シートに各業者名を入力して、そのセル上でメニュバーの[挿入]→[ハイパーリンク]をクリックすると[ハイパーリンクの挿入]の表が表示されます。
>  ここでリンク先を[このドキュメント内]をクリックすると右側にドキュメント内の場所選択ができるようになります。ここでリンク先のセル範囲を指定すれば、業者名をクリックするとリンク先の業者シートに移動できます。
>  また、各業者シートからメニュシートに戻るリンクも設定すれば、仕入帳の入力作業の助けになると思います。メニュ画面のデザインを工夫すれば楽しい仕入帳になるかも知れませんね。大変な作業ですが頑張って下さい。

[146] Re^3: 仕入帳の作成についての質問です 投稿者:絵里 投稿日:00/10/26(Thu) 13:34
早速のお答ありがとうございました。
初心者ではありますが頑張ってみたいと思います。
又わからないことがあったら、教えてください。

[141] 一度入力したデータをどうすれば、再び入力せずに次回から表示できるか 投稿者:ちゃー 投稿日:00/10/26(Thu) 11:02
今会社で、販売した物の金額を出せるような表を作るようにいわれてます。例えばそのオーダーナンバーを入力するだけで、残りのそれの単価などを自動的に表示して、個数だけを入れれば、すべての合計金額が出せる表はつくれますか?もし出来るなら、それはどうやって作ればいいんですか?よろしくお願いします。

[145] Re: 一度入力したデータをどうすれば、再び入力せずに次回から表示できるか 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/26(Thu) 13:21
> 今会社で、販売した物の金額を出せるような表を作るようにいわれてます。例えばそのオーダーナンバーを入力するだけで、残りのそれの単価などを自動的に表示して、個数だけを入れれば、すべての合計金額が出せる表はつくれますか?もし出来るなら、それはどうやって作ればいいんですか?よろしくお願いします。

先にオーダーナンバー表を作成して、この表の範囲に範囲名ORDERNUMと登録します。
表全体を選択してからメニューの[挿入][名前][定義]"ORDERNUM"[OK]です。
 OrderNum  商品名  単価
  12345   テレビ  58000

  OrderNum  商品名  単価  数量  金額
    12345
 <B3>セルに12345と入力されて
 <C4>に=VLOOKUP(B3,OrderNum,2,FALSE)
 <D4>に=VLOOKUP(B3,OrderNum,3,FALSE)の式を入力します。
 <E4>に数量を入力
 <F4>に=D4*E4で金額を求めればよい。これらの式を下方複写して試して下さい。

[142] マクロの記録ができません (himawari) 投稿者:kazu 投稿日:00/10/26(Thu) 11:10
> <過去ログから>
> マクロの記録ができません himawari 00/10/21(Sat) 02:51
>
> Excel2000をしようしています。
> [ツール]-[マクロ]-[新しいマクロの記録]をクリックし
> マクロ名を入力し[OK]をクリックしても記録できません...
> [マクロ]ダイアログボックスを表示してもキャンセルボタンのみ
> 選択できる状態です。
> 再インストールしか方法はないのでしょうか?

FROM エクセルの学校・kazu

質問と同じ状況が再現できませんでした、

(1)あなたのマシンで以前マクロ記録ができていたのなら、何か追加でインストールしたものが影響しています。ヘルプメニュー(H)の[アプリケーション自動修復(R)...]を一度試してみてください。

(2)あなたのマシンで最初からマクロ記録ができなかったのなら、追加インストールしてください。

(3)それでもだめなら、Excel2000の再インストールしかないでしょう。

[31] また曜日表示の質問なんですけど 投稿者:とも 投稿日:00/10/18(Wed) 10:19
去年の曜日表示をしたいのですが、うまくいきません
マイナス365ではうるう年対応しないし...
いい方法がないか知恵を拝借したいのですが

[62] Re: また曜日表示の質問なんですけど 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/21(Sat) 21:49
> 去年の曜日表示をしたいのですが、うまくいきません
> マイナス365ではうるう年対応しないし...
> いい方法がないか知恵を拝借したいのですが

基本的な方法で確認するのであれば年、月、日をそれぞれのセルに入れて
  年  月  日  曜日
 1999  4  10  土曜日 式 =TEXT(DATE(A1,B1,C1),"AAAA")
このようにすれば年月日を入れ替えて曜日を確認できます。
式の最後の"AAAA"は曜日の書式で、"AAA"にすれば曜日の省略形になります。
また"DDDD"や"DDD"の曜日書式でも試して下さい。
 お尋ねの内容と違った返答であれば、お許しください。

[97] Re^2: また曜日表示の質問なんですけど 投稿者:とも 投稿日:00/10/24(Tue) 00:23
> > 去年の曜日表示をしたいのですが、うまくいきません
> > マイナス365ではうるう年対応しないし...
> > いい方法がないか知恵を拝借したいのですが
>
> 基本的な方法で確認するのであれば年、月、日をそれぞれのセルに入れて
>   年  月  日  曜日
>  1999  4  10  土曜日 式 =TEXT(DATE(A1,B1,C1),"AAAA")
> このようにすれば年月日を入れ替えて曜日を確認できます。
> 式の最後の"AAAA"は曜日の書式で、"AAA"にすれば曜日の省略形になります。
> また"DDDD"や"DDD"の曜日書式でも試して下さい。
>  お尋ねの内容と違った返答であれば、お許しください。

お答えくださいましてありがとうございます。
TEXTの使い方も知らなかったので、参考になりました♪
ちょっと私の利用目的が説明不足でシニアさんに伝わらなかったようです。
ごめんなさい。補足させていただきます。

たとえば、ひとつのセルに2000/10/01を入力すると
自動的に今年の曜日と昨年(1999/10/01)の曜日が表示できるようにしたいのです。
今年の分の表示は簡単にできたのですが、
去年の分の表示がおかしくなってしまうのです...
わかれば教えていただきたいのですが...むりなのかなぁ?

[99] Re^3: また曜日表示の質問なんですけど 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/24(Tue) 04:38
> > > 去年の曜日表示をしたいのですが、うまくいきません
> > > マイナス365ではうるう年対応しないし...
> > > いい方法がないか知恵を拝借したいのですが
> >
> > 基本的な方法で確認するのであれば年、月、日をそれぞれのセルに入れて
> >   年  月  日  曜日
> >  1999  4  10  土曜日 式 =TEXT(DATE(A1,B1,C1),"AAAA")
> > このようにすれば年月日を入れ替えて曜日を確認できます。
> > 式の最後の"AAAA"は曜日の書式で、"AAA"にすれば曜日の省略形になります。
> > また"DDDD"や"DDD"の曜日書式でも試して下さい。
> >  お尋ねの内容と違った返答であれば、お許しください。
>
> お答えくださいましてありがとうございます。
> TEXTの使い方も知らなかったので、参考になりました♪
> ちょっと私の利用目的が説明不足でシニアさんに伝わらなかったようです。
> ごめんなさい。補足させていただきます。
>
> たとえば、ひとつのセルに2000/10/01を入力すると
> 自動的に今年の曜日と昨年(1999/10/01)の曜日が表示できるようにしたいのです。
> 今年の分の表示は簡単にできたのですが、
> 去年の分の表示がおかしくなってしまうのです...
> わかれば教えていただきたいのですが...むりなのかなぁ?

仮にA1番地に 2000 10 1 と入力して(スペースで分離すると入力が簡単)
隣のセルに =DATE(YEAR(A1)-1,MONTH(A1),DAY(A1)) とすれば昨年の日付が表示されます。
 次にA1:B1の範囲を選択してマウスの右クリックメニュから「セルの書式設定」を開くと「表示形式」の日付の種類選択が反転しています。ここで日付の書式を選択してから「ユーザー定義」をクリックして編集欄の文末に曜日の書式 AAA を追加すれば今年と昨年の曜日が表示されます。
和暦で表示する場合も同様に、日付の種類で和暦表示を選択してからユーザー定義で曜日書式を (AAA) と追加して表示させてみてください。

[136] Re^4: また曜日表示の質問なんですけど 投稿者:とも 投稿日:00/10/26(Thu) 08:04
> > > > 去年の曜日表示をしたいのですが、うまくいきません
> > > > マイナス365ではうるう年対応しないし...
> > > > いい方法がないか知恵を拝借したいのですが
> > >
> > > 基本的な方法で確認するのであれば年、月、日をそれぞれのセルに入れて
> > >   年  月  日  曜日
> > >  1999  4  10  土曜日 式 =TEXT(DATE(A1,B1,C1),"AAAA")
> > > このようにすれば年月日を入れ替えて曜日を確認できます。
> > > 式の最後の"AAAA"は曜日の書式で、"AAA"にすれば曜日の省略形になります。
> > > また"DDDD"や"DDD"の曜日書式でも試して下さい。
> > >  お尋ねの内容と違った返答であれば、お許しください。
> >
> > お答えくださいましてありがとうございます。
> > TEXTの使い方も知らなかったので、参考になりました♪
> > ちょっと私の利用目的が説明不足でシニアさんに伝わらなかったようです。
> > ごめんなさい。補足させていただきます。
> >
> > たとえば、ひとつのセルに2000/10/01を入力すると
> > 自動的に今年の曜日と昨年(1999/10/01)の曜日が表示できるようにしたいのです。
> > 今年の分の表示は簡単にできたのですが、
> > 去年の分の表示がおかしくなってしまうのです...
> > わかれば教えていただきたいのですが...むりなのかなぁ?
>
> 仮にA1番地に 2000 10 1 と入力して(スペースで分離すると入力が簡単)
> 隣のセルに =DATE(YEAR(A1)-1,MONTH(A1),DAY(A1)) とすれば昨年の日付が表示されます。
>  次にA1:B1の範囲を選択してマウスの右クリックメニュから「セルの書式設定」を開くと「表示形式」の日付の種類選択が反転しています。ここで日付の書式を選択してから「ユーザー定義」をクリックして編集欄の文末に曜日の書式 AAA を追加すれば今年と昨年の曜日が表示されます。
> 和暦で表示する場合も同様に、日付の種類で和暦表示を選択してからユーザー定義で曜日書式を (AAA) と追加して表示させてみてください。

ありがとうございます。ご丁寧に説明していただき、おかげさまで
解決することができました♪
あきらめかけていたことなのですごくうれしかったです。
本当にありがとうございます。また甘えてしまうことがあると思いますが
よろしくご指導お願い致します。

[120] 三乗根の数式は? 投稿者:がいあ 投稿日:00/10/25(Wed) 15:02
三乗根を計算するにはどのコマンドを使用すればよいのですか。
教えてください。

[135] Re: 三乗根の数式は? 投稿者:kazu 投稿日:00/10/26(Thu) 02:41
> 三乗根を計算するにはどのコマンドを使用すればよいのですか。
> 教えてください。

FROM エクセルの学校・kazu

私はべき乗しか知りませんでした。

8 の 3 乗根の値を求めるには

=POWER(8,1/3) または

=8^(1/3)

<参考にしたWeb>
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J023/4/09.htm

[51] お教え下さい!(標準偏差を計算) 投稿者:Kojuli 投稿日:00/10/20(Fri) 19:22
突然ですが、標準誤差を計算する方法を教えていただきたいのですが
、どなたかご存じないですか?自動処理してしまうと、その数値を把
握できないので、困っています。なんせ、統計に関しては、初心者で
ございますものですからして....
よろしくお願いいたします。

[133] Re: お教え下さい!(標準偏差を計算) 投稿者:kazu 投稿日:00/10/26(Thu) 00:34
> ...標準誤差を計算する方法を教えていただきたい
> ...自動処理してしまうと、その数値を把握できない
> ...統計に関しては、初心者で

FROM エクセルの学校・kazu

私も統計は初心者なのですが、ヘルプから代表的な例をひとつ

<STDEV 関数>
データを母集団の標本であると見なして、母集団に対する標準偏差を返します。標準偏差とは、統計的な対象となる値がその平均からどれだけ広い範囲に分布しているかを計量したものです。

(例)ある生産ラインで製造された 10 個の部品の強度をセル A2からE3 に入力(1345、1301、1368、1322、1310、1370、1318、1350、1303、1299) 。
これらの値を母集団の標本と見なして、標準偏差を求めるには

=STDEV(A2:E3)

計算結果は 27.46 となります。

[90] WinからMacへエクセルの互換性 投稿者:あきら 投稿日:00/10/23(Mon) 19:58
超初歩的な質問ですいません。
Winで作成したエクセルのデータはMacのエクセルで開けますか?(又そ
の反対)ワードはどうなのでしょうか?互換性はないのでしょうか?

[131] Re: WinからMacへエクセルの互換性 投稿者:ina-g 投稿日:00/10/25(Wed) 23:42
> 超初歩的な質問ですいません。
> Winで作成したエクセルのデータはMacのエクセルで開けますか?(又そ
> の反対)ワードはどうなのでしょうか?互換性はないのでしょうか?

できます。
WIN→MACは簡単ですから試してください。

MAC→WINはMACで保存するときにWINのフォーマットで初期化したフロッピー
に保存します。その時に保存形式をWINのエクセルの形式にしてください。

勿論、メールでファイルをやりとりすれば、フロッピーは必要ありません。

[126] MacとWindowsでのExcelファイルの互換性について 投稿者:EOWS 投稿日:00/10/25(Wed) 17:15
自分が使っているWindowsNoteとバイト先の会社で使っているMacとの間
でExcelのデータのやり取りをしたいんですが、できるでしょうか。Mac
、WindowsともにExcelのバージョンは大変古いです。確かMacが3.X?で
Windows番が95だったと思います。

[130] Re: MacとWindowsでのExcelファイルの互換性 投稿者:kazu 投稿日:00/10/25(Wed) 23:29
> WindowsNoteとMacとの間でExcelのデータのやり取りを
> WindowsともにExcelのバージョンは大変古いです。
> Macが3.X?でWindows番が95だったと思います。

FROM エクセルの学校・kazu

基本的にWindows とMac のExcel は制限つきですが互換性があります。

それぞれのExcelのバージョンを知らせてください。

バージョンの低いアプリケーション(Excel)でバージョンの高い書類を

開くことはできません。

[115] COUNTA関数 投稿者:かみや 投稿日:00/10/25(Wed) 13:44
COUNT関数の「A」ってどういう意味ですか?

[128] Re: COUNTA関数 投稿者:ina-g 投稿日:00/10/25(Wed) 23:20
> COUNT関数の「A」ってどういう意味ですか?

COUNTA 関数では、空白文字列 ("") を含め、
すべてのデータ型の値が計算の対象となります。

と、エクセルのヘルプに書いてあるので
「A」は「ALL」のことではないでしょうか。

[125] Re: COUNTA関数 投稿者:にゃ 投稿日:00/10/25(Wed) 16:48
> COUNT関数の「A」ってどういう意味ですか?
COUNT(範囲)だと数値の、
COUNTA(範囲)だと空白でないセルの個数。
・・・質問の意図と違いますか?

[123] ヘッダーの横位置の移動はできませんか?(縦位置は余白で設定できる) 投稿者:kai 投稿日:00/10/25(Wed) 15:46
エクセルでヘッダー右にページを表示し、位置をもう少し左にずらしたいのですが、方法がわかりません。わかりましたらお願いします。

[127] Re: ヘッダーの横位置の移動はできませんか?(縦位置は余白で設定できる) 投稿者:ina-g 投稿日:00/10/25(Wed) 23:07
> エクセルでヘッダー右にページを表示し、位置をもう少し左にずらしたいのですが、方法がわかりません。わかりましたらお願いします。


「ファイル」-「ページの設定」から「ヘッダー・フッター」タブを選び
ヘッダーの編集ボタンを押します。

&[ページ番号]

と入力されているのを

&[ページ番号]&   &
        ↑
       ここがポイント

とすれば左にずれます。

[113] 簡易リストであれれ? 投稿者:miho 投稿日:00/10/25(Wed) 13:17
簡易リストは、参照元は同じシート内じゃないとだめですか?
参照元をsheet1にして、sheet2にリストを作りたかったのですが、、、
あうっ(o-_-o;)!

[116] Re: 簡易リストであれれ? 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/25(Wed) 13:49
> 簡易リストは、参照元は同じシート内じゃないとだめですか?
> 参照元をsheet1にして、sheet2にリストを作りたかったのですが、、、
> あうっ(o-_-o;)!

簡易リストで他のシートの範囲を指定すると"警告"されて困ってしまいますね
 でもご安心ください。参照元のリスト範囲を(仮にリスト)と範囲名つけて、
データの入力規則設定の[入力値の種類]にリストを指定し、[元の値]に =リスト と式を入力すれば、他のシート範囲でも適用されます。範囲名はBOOKで共有できるので便利ですね。試してみてください。

[117] Re^2: 簡易リストであれれ? 投稿者:miho 投稿日:00/10/25(Wed) 13:57
> > 簡易リストは、参照元は同じシート内じゃないとだめですか?
> > 参照元をsheet1にして、sheet2にリストを作りたかったのですが、、、
> > あうっ(o-_-o;)!
>
> 簡易リストで他のシートの範囲を指定すると"警告"されて困ってしまいますね
>  でもご安心ください。参照元のリスト範囲を(仮にリスト)と範囲名つけて、
> データの入力規則設定の[入力値の種類]にリストを指定し、[元の値]に =リスト と式を入力すれば、他のシート範囲でも適用されます。範囲名はBOOKで共有できるので便利ですね。試してみてください。

早いお返事ありがとうございます!♪
出来るんですねぇぇぇ!
さっそくエクセルを開いてやってみようとした矢先、範囲名の付け方を
知らない事に気づきました( ̄□ ̄;)!!!
初心者で申し訳ありません。教えて頂けませんか?m(__)mペコ

[119] Re^3: 範囲名登録方法 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/25(Wed) 14:57
> > > 簡易リストは、参照元は同じシート内じゃないとだめですか?
> > > 参照元をsheet1にして、sheet2にリストを作りたかったのですが、、、
> > > あうっ(o-_-o;)!
> >
> > 簡易リストで他のシートの範囲を指定すると"警告"されて困ってしまいますね
> >  でもご安心ください。参照元のリスト範囲を(仮にリスト)と範囲名つけて、
> > データの入力規則設定の[入力値の種類]にリストを指定し、[元の値]に =リスト と式を入力すれば、他のシート範囲でも適用されます。範囲名はBOOKで共有できるので便利ですね。試してみてください。
>
> 早いお返事ありがとうございます!♪
> 出来るんですねぇぇぇ!
> さっそくエクセルを開いてやってみようとした矢先、範囲名の付け方を
> 知らない事に気づきました( ̄□ ̄;)!!!
> 初心者で申し訳ありません。教えて頂けませんか?m(__)mペコ

範囲に名前を登録する方法
 名前を付けたい範囲を選択してからメニュバーの[挿入]→[名前]→[定義]で[名前の定義]が表示されたら[名前の入力欄]に名前を記入し、OK をクリックで出来上がり、このとき指定した範囲の先頭のセルの文字が自動的に表示されているのでBACKSPACEキーで消してから改めて名前を入れてください。
 この自動記録を逆手に利用して、あらかじめ範囲の先頭に範囲名を仮入力しておけば設定がちょとだけ楽になるかな?あなたも表計算ソフトのファンになれようですね

[121] Re^4: 範囲名登録方法 投稿者:miho 投稿日:00/10/25(Wed) 15:16
> > > > 簡易リストは、参照元は同じシート内じゃないとだめですか?
> > > > 参照元をsheet1にして、sheet2にリストを作りたかったのですが、、、
> > > > あうっ(o-_-o;)!
> > >
> > > 簡易リストで他のシートの範囲を指定すると"警告"されて困ってしまいますね
> > >  でもご安心ください。参照元のリスト範囲を(仮にリスト)と範囲名つけて、
> > > データの入力規則設定の[入力値の種類]にリストを指定し、[元の値]に =リスト と式を入力すれば、他のシート範囲でも適用されます。範囲名はBOOKで共有できるので便利ですね。試してみてください。
> >
> > 早いお返事ありがとうございます!♪
> > 出来るんですねぇぇぇ!
> > さっそくエクセルを開いてやってみようとした矢先、範囲名の付け方を
> > 知らない事に気づきました( ̄□ ̄;)!!!
> > 初心者で申し訳ありません。教えて頂けませんか?m(__)mペコ
>
> 範囲に名前を登録する方法
>  名前を付けたい範囲を選択してからメニュバーの[挿入]→[名前]→[定義]で[名前の定義]が表示されたら[名前の入力欄]に名前を記入し、OK をクリックで出来上がり、このとき指定した範囲の先頭のセルの文字が自動的に表示されているのでBACKSPACEキーで消してから改めて名前を入れてください。
>  この自動記録を逆手に利用して、あらかじめ範囲の先頭に範囲名を仮入力しておけば設定がちょとだけ楽になるかな?あなたも表計算ソフトのファンになれようですね

わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
出来ました!!!すごいです!
ありがとうございました!!!m(__)mペコ
なぜかワードで表計算してて、「あれ?表計算だったら、エクセルの方がいいはず?」と思ってエクセルさわったのですが、ワードで「ドロップダウンリスト」というのをしてみてて、エクセルで作り直すのに、同じ機能がないことに気づいて、どこかに表を作っておかないと出来ないって所まで辿りついて、でも、同じsheet内だと邪魔だなぁって思っていて、諦めかけていました。
シニアさんほんとにほんとにありがとうございました♪

[71] 関数 投稿者:こうくん 投稿日:00/10/23(Mon) 09:55
名前をドロップリストから選んだときに、隣のセルに1-0などのその人だけのNoを自然に出るようにしたい。40名ほどある。

[114] Re: 関数 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/25(Wed) 13:24
> 名前をドロップリストから選んだときに、隣のセルに1-0などのその人だけのNoを自然に出るようにしたい。40名ほどある。

ドロップリストは入力規則のリストで表示されたものと解釈して返答します。

元のNoの欄のデータを "NO"と範囲名をつけ、名前の欄を "NAME"と範囲名つけてから、ドロップリストのセル(仮にD2セル)の隣のセルに次の式を入力する
  =INDEX(NO,MATCH(D2,NAME,0),1)
上の例はもとのデータが No 名前 と配置されている場合で、
 名前 No の順であれば元のデータの範囲名を "DATA"として、次の式を入力
  =VLOOKUP(D2,DATA,2,FALSE)
 参考にして、試してみてください。 

[101] 条件にあったデータを抽出するには? 投稿者:wizard 投稿日:00/10/24(Tue) 09:32
初めましてこんにちわ♪
エクセルの関数って宇宙語。。。(爆)
数学苦手なのにやらなければいけないはめに。。。

早速ですが、条件にあった結果を抽出すると言っても、
縦軸と横軸に条件を設定し、別欄でそれぞれを入力した際に
その交わった部分のデータを抽出した結果を表示させるには
どうしたらよいのでしょうか^^;;

例として、横軸(単価)にA,B,Cという条件、
縦軸(数量)に1,2,3という条件を設定した表があった場合、
単価B,数量2と入力したらセル「Y1」に結果(B2)という
表示をさせたいと言う感じです。。。

面倒ですが、宜しくお願いします。m(__)mペコ

[107] Re: 条件にあったデータを抽出するには? 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/24(Tue) 17:24
> 初めましてこんにちわ♪
> エクセルの関数って宇宙語。。。(爆)
> 数学苦手なのにやらなければいけないはめに。。。
>
> 早速ですが、条件にあった結果を抽出すると言っても、
> 縦軸と横軸に条件を設定し、別欄でそれぞれを入力した際に
> その交わった部分のデータを抽出した結果を表示させるには
> どうしたらよいのでしょうか^^;;
>
> 例として、横軸(単価)にA,B,Cという条件、
> 縦軸(数量)に1,2,3という条件を設定した表があった場合、
> 単価B,数量2と入力したらセル「Y1」に結果(B2)という
> 表示をさせたいと言う感じです。。。
>
> 面倒ですが、宜しくお願いします。m(__)mペコ

文面の例であれば数量と単価の積で金額を求めたら表の参照の必要はないと思うのですが、どのような表なのでしょうか?ひょとすると数量と単価によって景品が決まる表かな!商品名と型番の価格表のような表としてXYの交点座標を求めるものとして、勝手に説明します。
まづ横軸のA,B,Cという条件に範囲名 "横軸"、縦軸の1,2,3という条件に"縦軸"と範囲名、縦軸と横軸の表題以外のDATAを "DATA"と範囲名を設定します。
 <W1>に横軸 Bを <X1>に縦軸 2を入力すると <Y1>にB2の座標値を求める式は
=INDEX(DATA,MATCH(X1,縦軸,0),MATCH(W1,横軸,0))
となります。なお、縦軸、横軸にない値を入力すればエラー値になります。
IF関数でエラー処理をして"該当なし"と表示するようにしてください。
 =IF(OR(ISERROR(MATCH(X1,縦軸,0)),ISERROR(MATCH(W1,横軸,0))),"該当なし",INDEX(DATA,MATCH(X1,縦軸,0),MATCH(W1,横軸,0)))
 表のデータが増えた場合は縦軸、横軸、DATAの各範囲を変更すれば反映されます。試してみてください。

[110] Re^2: 条件にあったデータを抽出するには? 投稿者:wizard 投稿日:00/10/25(Wed) 11:07
ありがとうございますぅ!!
非常に助かりました^^
でも、景品ではないです(笑)

単価計算の一部で、Aという材料で作った場合に
数量が10,000と1,000では
単価が違うので。。。ということです。

ほんとうにありがとうございました(^。^)

[98] 1行目を常に表示する方法教えてください 投稿者:みり 投稿日:00/10/24(Tue) 01:04
はじめして。初心者で恐縮ですが
どなたかご存知の方、教えてください。
エクセルで、1行目は、「日付」「金額」といった
見だしをつけますよね
それを、表自体下にずっと伸びて、スクロールしても、
見だしは常に表示したままにする方法があると
きいたのですが、どうやればいいのでしょう
helpとかでも調べてみたのですが、
どうしてもわからなかったので、
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

[100] Re: 1行目を常に表示する方法教えてください 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/24(Tue) 05:08
> はじめして。初心者で恐縮ですが
> どなたかご存知の方、教えてください。
> エクセルで、1行目は、「日付」「金額」といった
> 見だしをつけますよね
> それを、表自体下にずっと伸びて、スクロールしても、
> 見だしは常に表示したままにする方法があると
> きいたのですが、どうやればいいのでしょう
> helpとかでも調べてみたのですが、
> どうしてもわからなかったので、
> どなたか教えてください。よろしくお願いします。

表題設定したいセルを選び、ここでは1行目が表題ですから2行目のB2を選択して、メニュバーの「ウィンドウ(W)」からウィンドウ枠の固定(F)をクリックすれば行列表題設定ができます。表題設定解除も同じ方法でしてください。

[109] Re^2: 1行目を常に表示する方法教えてください 投稿者:みり 投稿日:00/10/25(Wed) 02:01
> 表題設定したいセルを選び、ここでは1行目が表題ですから2行目のB2を選択して、メニュバーの「ウィンドウ(W)」からウィンドウ枠の固定(F)をクリックすれば行列表題設定ができます。表題設定解除も同じ方法でしてください。

シニア さん

みりです。さっそくやってみたらできました。
助かりました。どうもありがとうございました!!

[15] エクセルについて質問です。 投稿者:ノリ 投稿日:00/10/16(Mon) 14:31
罫線があるセルを切り取りすると 罫線も一緒に切り取られてしまいま
す。罫線を残したままセル内の文字だけを切り取って貼り付ける方法は
有りますか?

[106] Re: エクセルについて質問です。 投稿者:にゃ 投稿日:00/10/24(Tue) 16:22
> 罫線があるセルを切り取りすると 罫線も一緒に切り取られてしまいま
> す。罫線を残したままセル内の文字だけを切り取って貼り付ける方法は
> 有りますか?

対象セルをダブルクリックして、
セル内の文字列を切り取って別のセルに貼り付ける

・・・という方法じゃだめですか?

[17] Re: エクセルについて質問(罫線を残す) 投稿者:ina-g 投稿日:00/10/16(Mon) 15:24
> 罫線があるセルを切り取りすると 罫線も一緒に切り取られてしまいま
> す。罫線を残したままセル内の文字だけを切り取って貼り付ける方法は
> 有りますか?
編集→形式を選択して貼り付け→罫線をのぞくすべて
でできます。

[21] ありがとうございます。まだ問題が・・・・・ 投稿者:ノリ 投稿日:00/10/16(Mon) 17:10
> > 罫線があるセルを切り取りすると 罫線も一緒に切り取られてしまいま
> > す。罫線を残したままセル内の文字だけを切り取って貼り付ける方法は
> > 有りますか?
> 編集→形式を選択して貼り付け→罫線をのぞくすべて
> でできます。

ありがとうございます。この機能は初めて知りました^^;
これは「選択→コピー→編集→形式を選択して貼り付け→罫線をのぞくすべて」でコピーはできるようですが 切り取りはできないのでしょうか?
最初に選択した セル内は 消したいのですが・・・・

[28] 切り取りは無理かな? 投稿者:ina-g 投稿日:00/10/17(Tue) 21:30

> ありがとうございます。この機能は初めて知りました^^;
> これは「選択→コピー→編集→形式を選択して貼り付け→罫線をのぞくすべて」でコピーはできるようですが 切り取りはできないのでしょうか?
> 最初に選択した セル内は 消したいのですが・・・・

今試してみましたが、駄目みたいですねー。
これは他の方の知恵を拝借したいですね。

[30] Re無理ですか・・・・ 投稿者:ノリ 投稿日:00/10/18(Wed) 08:54
>
> > ありがとうございます。この機能は初めて知りました^^;
> > これは「選択→コピー→編集→形式を選択して貼り付け→罫線をのぞくすべて」でコピーはできるようですが 切り取りはできないのでしょうか?
> > 最初に選択した セル内は 消したいのですが・・・・
>
> 今試してみましたが、駄目みたいですねー。
> これは他の方の知恵を拝借したいですね。

 無理ですか・・・
 でも、コピーができるという新しい発見ができましたので
 本当に ありがとうございました。

[92] どうして時間計算が面倒なんですか 投稿者:くみこ 投稿日:00/10/23(Mon) 21:14
時間計算のやり方はわかりました。
でも勤務表などではだいたい時刻から時刻を引いて時間を表すこと
が多いのに何でこんな手間がかかるのですか。
終了時刻ー開始時刻=時間のような表記があるといいのに
 初心者

[105] Re: どうして時間計算が面倒なんですか 投稿者:にゃ 投稿日:00/10/24(Tue) 15:55
> 時間計算のやり方はわかりました。
> でも勤務表などではだいたい時刻から時刻を引いて時間を表すこと
> が多いのに何でこんな手間がかかるのですか。
> 終了時刻ー開始時刻=時間のような表記があるといいのに

合計時間なんかは「セルの書式設定」で「ユーザー定義」にして
 [h]:mm (←hを[]でくくると、24時間単位じゃなくなります)
にしてあげると32:30とか表示できますよっ
そうすると、1ヶ月の就業時間とか簡単に出せます。

[103] 印刷の縦横がうまくいきません 投稿者:うぅ 投稿日:00/10/24(Tue) 14:21
基本的な質問ですいません。

エクセルの「ページ設定」でA4横に設定しても、依然として
A4縦で印刷されてしまいます。

Windows上でプリンタのプロパティで設定するときちんと
印刷されるのに。

なぜでしょう?
どなたか知りませんか?

[102] 金種を求めたい 投稿者:ねこ 投稿日:00/10/24(Tue) 10:20
58000としたら一万円が5枚、5千円が1枚、千円が3枚と
表にしたいがどうしたらいいですか
何か関数があるんですか

[93] ファイルを開こうとすると"ファイル名にアクセスできません"ファイルは読み取り専用であるか、または、サーバー上に保存されているドキュメントから応答がありません・・・とでます。 投稿者:ゆうこ 投稿日:00/10/23(Mon) 22:31
EXCEL97・WIN98→EXCEL2000・WIN95→EXCEL97・WIN95→EXCEL97・WIN95
→EXCEL97・WIN98→EXCEL2000・WIN95
といろいろな環境でためしてもだめでした。
アドバイスお願いします。

[96] Re: ファイルを開こうとすると 投稿者:kazu 投稿日:00/10/24(Tue) 00:13
> ファイルを開こうとすると"ファイル名にアクセスできません
> "ファイルは読み取り専用であるか、または、サーバー上に保存...
> とでます...
> といろいろな環境でためしてもだめでした。

FROM エクセルの学校・kazu

いろいろ試してみたということは多分FloppyDidkでしょう。

開こうとしているファイルが壊れている可能性が高いです。

『エクセルの学校・読めないファイル』を読んで修復を試みてください。

[95] グラフに文字を挿入できない 投稿者:ぬーぼ 投稿日:00/10/24(Tue) 00:03
現在excel2000をwin98上で使用しています。

グラフの中に入れる文字のことで質問があります。

シート上に、表とグラフがあります。
作成されたグラフをクリックすると、グラフにハンドルがつきます。
その状態で、数式バーをクリックします。
そして、表の右肩にある、単位:千円という文字の入っているセルを
クリックしてENTERキーを押します。
すると、グラフに「単位:千円」という文字が挿入されるそうです。

しかし、何度やってもできません。
なぜなら、「単位:千円」という文字の入っているセルをクリック
すると、初めにクリックしてハンドルのついていたグラフの選択が
解除されてしまうからです。

これは私のもっている会社のオリジナルテキストにある操作方法
ですが、他に方法があるのか、それともテキストの内容が間違って
いるのか、テキストのバージョンが97なので、2000ではできないのか。

おわかりになる方、いらっしゃいましたらお教えください。

[25] 文字列を別シートに表示させるのは・・・ 投稿者:May 投稿日:00/10/17(Tue) 15:55
データ用シートが全て文字列になっていて、IF+VLOOKUP関数で表示させようとすると表示してきません。何か他の関数で文字列の中から該当する一部を検索できるように出来ないでしょうか?
データシートの内容はマクロで読み込みさせるように既に組んであります。データを変えずに検索&文字表示できるようにしたいのですが。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借できれば・・・。よろしくお願い致します!

[94] Re: 文字列を別シートに表示させるのは・・・ 投稿者:kazu 投稿日:00/10/23(Mon) 23:41
> データ用シートが全て文字列になっていて、IF+VLOOKUP関数で表示
> させようとすると表示してきません。何か他の関数で文字列の中から
> 該当する一部を検索できるように出来ないでしょうか?

FROM エクセルの学校・kazu

『データ用シートがすべて文字列』の意味が良くわかりません。

もう少し具体的に説明してください。

[85] 乱数を得たい 投稿者:dabo 投稿日:00/10/23(Mon) 16:34
+-5の範囲で乱数を得たいのですが、どうすればいいのでしょうか?
randbetweenという関数があるようですがうまくいきません。
例えば"2355"という数字に対して+-5、つまり2350~2360の間で乱数を
得たいのですが・・・ちなみに、この"2355"という数字は固定ではなくて
常に違う数値です。

[89] Re: 乱数を得たい 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/23(Mon) 19:19
> +-5の範囲で乱数を得たいのですが、どうすればいいのでしょうか?
> randbetweenという関数があるようですがうまくいきません。
> 例えば"2355"という数字に対して+-5、つまり2350~2360の間で乱数を
> 得たいのですが・・・ちなみに、この"2355"という数字は固定ではなくて
> 常に違う数値です。

<A1>に変数2355と入力して、乱数発生させる式=INT(RAND()*11)+$A$1-5
を任意の範囲にコピーして確認してください。例 D3:C50の範囲にCOPY
 <A3>=A1-5 <B3>=COUNTIF($D$3:$G$50,A3) [乱数式はD3:C50の範囲]
<A4>=A3+1
<A4>セル番地と<B3>セル番地を下方向にコピーしてください。
<A1>に変数値を入力すれば乱数発生数がCOUNTされます。「F9」を押しても確認できます。 確かめてください。

[88] 改行文字の検索、置換 投稿者:takebo 投稿日:00/10/23(Mon) 19:01
はじめまして。
いきなり質問ですがすいません。
セルのなかのデータに、改行を含むデータがあるのですが、
改行をHTMLのBRタグに置換したいのですが、改行文字はどのように
検索すればよいのでしょうか?

[68] 斜線って? 投稿者:えあしゃかーる 投稿日:00/10/22(Sun) 19:57
総当りの表を作っているため斜線を引きたいのですが
セルに斜線を引くことってできないのでしょか?

教えてください。

[87] Re: 斜線って? 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/23(Mon) 18:26
> 総当りの表を作っているため斜線を引きたいのですが
> セルに斜線を引くことってできないのでしょか?
>
> 教えてください。

(1)セル選択しているときマウスの右クリックメニュから「セル書式設定」を開いて、その中の罫線から線のスタイルを指定して斜線のボタンをクリックすれば各セルに選択した罫線のスタイルが適用されます。
(2)メニュバーの[表示]→[ツールバー]→[図形描画]にチェックをすると画面上に図形描画ツールが表示されます。この中の直線描画ボタンをクリックして任意の位置に描画すれば複数セルに斜線が引けます。
選択状態であれば変更、削除ができるので試してみたら如何でしょうか。

[43] 2つの書類の比較はできますか 投稿者:tora 投稿日:00/10/20(Fri) 12:26
はじめましてtoraと申します。

元のファイルに訂正を加えて、新しいファイルで保存したあと
その2つのファイルを比較したいのですが、
エクセルで可能でしょうか。
私はMACのエクセル98を使用しています。
また、書類の比較ができるツールなど御存知でしたら
教えていただければ幸いです。

[59] Re: 2つの書類の比較はできますか 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/21(Sat) 20:54
> はじめましてtoraと申します。
>
> 元のファイルに訂正を加えて、新しいファイルで保存したあと
> その2つのファイルを比較したいのですが、
> エクセルで可能でしょうか。
> 私はMACのエクセル98を使用しています。
> また、書類の比較ができるツールなど御存知でしたら
> 教えていただければ幸いです。

MACのEXCELを使用していませんが、WINDOWSのEXCELでは2つの
ファイルを開いてからメニュバーのウィンドウ(W)の整列で左右
または上下に並べて比較参照できます。

[76] Re^2: 2つの書類の比較はできますか 投稿者:tora 投稿日:00/10/23(Mon) 11:25
> MACのEXCELを使用していませんが、WINDOWSのEXCELでは2つの
> ファイルを開いてからメニュバーのウィンドウ(W)の整列で左右
> または上下に並べて比較参照できます。

すみません。説明が足りていませんでした。
2つの書類を比較して、違っている内容(場所)を反転表示や文字の
色の変更などで知らせてくれるツールがあれば、
文字の校正時間が短縮されるのではと思い投稿しました。

でも、教えていただいた事はMACのEXCELでもできましたので、
助かります。
並べたファイルのセルをVBAを使って一つづつ比較して、一致しなければ
文字色を赤に変えることができれば可能のような気がしてきました。
ありがとうございました。

[84] Re^3: 2つの書類の比較はできますか 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/23(Mon) 16:01
2つの書類を比較するために2書類を起動して前回のように左右に並べます。
書類1の<A1>に =INDIRECT(CHAR(CELL("COL")+64)&CELL("ROW") と入力
します。入力すると循環警告が表示されます[キャンセル]クリックします。
 この<A1>の範囲名を仮に"値"登録します。
書類2のデータ範囲を選択して条件付書式の設定をします。
 メニュバーの書式→条件付書式を選択して
   セルの値が  次の値に等しい   =値 として書式でフォント色を
赤にします。
 書類1に戻って任意のセル上でファンクションキー(F9)再計算キーを押すと
書類2の一致するセルの値が赤色に表示されます。
 条件付き書式は同一シート内のみの設定になっていますが、BOOK共通の範囲
名をつければ他のシートやブックでも設定できます。
 条件設定を工夫して確かめてください。
 再計算しないとこの式の結果は反映されませんので、再計算キーを押しましたが、そのセルでダブルクリックして編集モードにしてからENTERでもよし、
ファンクションキー(F2)編集キーを押してENTERでもできます。
 但し WINDOWS で確認したので MAC でかのうかどうか試して下さい。

[83] 貼り付けると「#REF!」に… 投稿者:ぐら 投稿日:00/10/23(Mon) 15:53
オートSUMで合計の数を表示させてある行ををコピーして、別のシート
に貼り付けると、数字であるはずの部分がすべて「#REF!」と表示され
ます。ヘルプの絶対参照や相対参照の項を読みましたが解決方法がよく
わかりません。どなたか教えてください。

[70] 任意にシートを参照したいのですが?パート2 投稿者:トム 投稿日:00/10/22(Sun) 23:40
indirectを使えばシートを任意に指定して参照出来ることは理解出来ました。
たとえば、 =vlookup(A1,seet1!A1:C5,3)
この場合、seet1!の箇所をindirect関数を使いセル番号で指定し任意のシートを参照するには、どのようにすればよいのでしょうか?うまく出来まません。その他の方法でないとダメなのでしょうか?

[82] Re: 任意にシートを参照したいのですが?パート2 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/23(Mon) 12:23
> indirectを使えばシートを任意に指定して参照出来ることは理解出来ました。
> たとえば、 =vlookup(A1,seet1!A1:C5,3)
> この場合、seet1!の箇所をindirect関数を使いセル番号で指定し任意のシートを参照するには、どのようにすればよいのでしょうか?うまく出来まません。その他の方法でないとダメなのでしょうか?

前回はじめてこの学校を訪れて、ためしに返答を出しましたら、早速お礼の
返事をいただき、インターネット接続して初体験の感動でした。
 文面から勝手な解釈で返答させていただきます。
<A1>参照値 <B1>Sheet名 <C1>DATA範囲 <D1>列位置 A1~D1に変数を
  トム    Sheet1!   A1:C5 3
=VLOOKUP(A1,INDIRECT(B1&C1),D1,FALSE) でトムさんの3列目DATAが
得られます。<B1>Sheet1!a1:c5 とすれば INDIRECT(B1) で抽出されます。
 参考になりましたら、試して活用してください。

[81] 条件付き合計式のコピーについて 投稿者:たつ 投稿日:00/10/23(Mon) 12:21
 エクセル97winで、アドインの条件付き合計式を作成しそれを他のセルにコピーします。コピーしたセルの条件部分を変更しようとするとエラーになってしまいます。どうしたらよいのでしょうか。

[77] 印刷について(列を固定) 投稿者:まあ 投稿日:00/10/23(Mon) 11:48
みなさーん、教えて下さい!!

Excel2000を使用してます。
表を作成して、最初の方の列(例えばA~D列)を固定して、
ページが変わるごとにその固定した列を印刷するには
どうしたいいんでしょうか??
誰かに出来ると聞いたんですが、どうしたらいいか悩んでます。

どうかおわかりの方、教えて下さい。
よろしくです。

[80] Re: 印刷について 投稿者:たつ 投稿日:00/10/23(Mon) 12:17
 「編集」→「ページ設定」→「シート」を選択し、「行または列のタイトル」を指定してやるとその部分はページが変わっても印刷されます。

[78] 選択範囲以外を消去する方法は? 投稿者:かえる 投稿日:00/10/23(Mon) 12:03
エクセル初心者です。よろしくお願い致します。
選択範囲以外を消去したいのですが、どうすればよいのでしょう。
教えてください。もしくは、その部分だけをシート移動
させたいのですが、どうすればよいのでしょう。
お願いします。

[79] Re: 選択範囲以外を消去する方法は? 投稿者:たつ 投稿日:00/10/23(Mon) 12:13
 残したい部分以外を選択し、デリートを押すとセルの内容は消去できます。
また、列または行のタイトル部分を選択し右クリック→削除で書式を含むすべてを削除できます。複数範囲を選択するにはctrl+左クリックで選択します。質問の趣旨と回答がずれていたらごめんなさい。

[75] Timer.ocxについて 投稿者:fukku 投稿日:00/10/23(Mon) 11:13
私が現在購読している雑誌のExcel97のVBE活用法の中に、Excelのコン
トロールを追加する項目があり、MSComm32.ocxとIeTimer.ocxを追加す
る方法として、「ツール」→「そのほかのコントロール」により、[Mic
rosoft Communications Control,version6.0],[TimerObject]を追加す
る様、記入してあるり実施してみたところ、Excel2000には前者はある
のですが、後者が見あたりません。
また、VB.Ver6.0のTimerをコピー出来ないものかと試みたのですが
、所在が解らず困っています。
[TimerObject]のExcelへの追加方法をお教え下さい。

[13] ピポットテーブルのデータ追加 投稿者:シュリ 投稿日:00/10/16(Mon) 00:29
ピポットテーブルを利用して年間売上を作っていますが
月が変わると又、ピポットの作り直しです。
自動的に変わる方法はありますか。

[74] Re: ピポットテーブルのデータ追加 投稿者:kazu 投稿日:00/10/23(Mon) 10:41
> ピポットテーブルを利用して年間売上を作っていますが
> 月が変わると又、ピポットの作り直しです。
> 自動的に変わる方法はありますか。

FROM エクセルの学校・kazu

ピボットテーブルのレイアウトで

『ページ』、『列』、『行』それぞれに何が入っているのでしょうか。

この3つのどこかに月が入っていれば作り直す必要はないと思いますが。

[72] ホッパー指定について 投稿者:みやび 投稿日:00/10/23(Mon) 10:02
特定のプリンターで出力したいEXCELのシートがあります。
また、そのシートにはホッパー指定がしてあります。
しかし、通常業務では違うプリンターを使っているので、随時、接続するプリンターを変更しています。

ホッパー指定直後は、指定通りのホッパーから、出力されるのですが、
一度接続するプリンターを変更してしまうと、ホッパー指定がすべて自動に戻ってしまいます。
改善策はありませんか?

[67] グラフで(グラフの目盛りを表示)・・・ 投稿者:ミミック 投稿日:00/10/22(Sun) 19:53
両端(上と下or右と左)にグラフの目盛りを表示させることは
できないのでしょうか?

ご意見お願いします。

[66] グラフの目盛りについて 投稿者:うさぎ 投稿日:00/10/22(Sun) 19:50
グラフの目盛りの1、2.3・・・を語句にかえたいのですが
どうしたらいいのでしょうか?

お願いします。

[65] Web画像が印刷ができない。 投稿者:TSUKO 投稿日:00/10/22(Sun) 16:28
こんにちは。こんなに詳しく載っているページでとても感激しています。
さっそくエクセル用のノートをつくり、貼りつけていますが、
問題があります。項目によって中の画像がバツになっていて印刷できないものがあるのですが、これは画像を見ないと理解できないのでどうしたらよいでしょうか?いったん切断したものをもういちど接続してその項目を出してみたのですが、たしか最初は画像がでたのに再度やってみたらやはりバツになっています。どこかがおかしいのでしょうか?
使っているブラウザはIE5.5です。

[26] 3Dグラフって? 投稿者:Tam 投稿日:00/10/17(Tue) 16:26
エクセルって3D(任意のXYZ軸)でグラフを作ることってできるのですか

[64] Re: 3Dグラフって?(任意のXYZで3次元グラフは無理) 投稿者:kazu 投稿日:00/10/22(Sun) 03:11
> エクセルって3D(任意のXYZ軸)でグラフを作ることって
> できるのですか

FROM エクセルの学校・kazu

3Dは確かに3-Dimensionの意味ですが、残念ながらExcelの3Dグラフ
は2次元のグラフに厚み(太さ)を持たせた擬似3Dです。
3D等高線グラフは3次元に見えますがデータは3次元ではありません。

本当の3Dグラフを描くには専用のソフトが必要です。

ちょっとだけ検索した結果ですが。
(1)WS3DG シェア \2,000
   http://www.osk.3web.ne.jp/~tokoqran/index.htm
(2)AV・似非 フリー
   http://hp.vector.co.jp/authors/VA011972/download.html

この方面に詳しい方フォローよろしく。

[10] 漢数字に表示形式を変更できますか 投稿者:ミクロ 投稿日:00/10/15(Sun) 14:21
ミクロと申します。教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
エクセルで住所録を作るとします。
B列に次のように住所を書きます。「東京都世田谷区経堂234-5」
この「234-5」の部分を、ユーザー定義の設定で漢数字に変更することは可能でしょうか。つまり、表示上、「東京都世田谷区二三四-五」となるように。

*B列には「東京都世田谷区」、C列に「234-5」と分けていれないこ とを前提に考えています。
*数値だけなら[DBNum1]0で、漢数字にできますが、住所の場合、途中に「-」が入るため、文字列扱いになってしまい、漢数字にできません。

もし、何か方法があったら教えていただけますか。最初から「漢数字で入力すれば」ということではなく、よろしくお願いいたします。

[29] Re: 漢数字に表示形式を変更できますか 投稿者:kazu 投稿日:00/10/18(Wed) 00:23
> B列に次のように住所を書きます。「東京都世田谷区経堂234-5」
> この「234-5」の部分を、ユーザー定義の設定で漢数字に変更すること
> は可能でしょうか。つまり、表示上、「東京都世田谷区二三四-五」と。

FROM エクセルの学校・kazu

表示形式で自動的に変換することはできません。

データと同じ場所に表示させることはできませんが、
別件で私が作成したユーザー関数があります。

ミクロさんが『(j)ユーザー関数入門』を見ながらVBAを貼り付けることができるようであれば、『できます』と返信を投稿してください。

[63] Re^2: 漢数字に表示形式を変更できますか 投稿者:ミクロ 投稿日:00/10/21(Sat) 23:15
ありがとうございます。ユーザー定義関数などを別に作成しないことを考えています。VBやマクロなしでは無理ということがわかりました。どうもありがとうございました。

[40] 条件付書式について 投稿者:エルマ 投稿日:00/10/20(Fri) 09:35
入金日を入力しておいて、その日がきたらセルが赤になるように設定したいのですが、それが分かりません。
また、その日だけではなく、その日以降もずっとそのセルを赤のままにしておきたいのですが、そのやり方を教えてください。
お願いします。

[61] Re: 条件付書式について 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/21(Sat) 21:17
> 入金日を入力しておいて、その日がきたらセルが赤になるように設定したいのですが、それが分かりません。
> また、その日だけではなく、その日以降もずっとそのセルを赤のままにしておきたいのですが、そのやり方を教えてください。
> お願いします。

その日以降の書式を赤くするには、その日=TODAY()の日付連番以下の条件を
設定します。

セルの値が  次の値以下  =TODAY() として書式を赤に設定すればよい。

[53] シート間でを参照したいのですが? 投稿者:トム 投稿日:00/10/21(Sat) 00:26
シート間をまたがって参照したいのですが、通常シートを
’シート名'!セル番号 と指定しますが、シート名を変化して
参照できるように ’セル番号’!セル番号 といった感じで
指定する方法はないでしょうか?上記のままだとセル番号を
そのままシート名と判断してしまいエラーとなってしまいます。
良い方法があれば、誰かお教えください。

[58] Re: シート間でを参照したいのですが? 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/21(Sat) 20:39
> シート間をまたがって参照したいのですが、通常シートを
> ’シート名'!セル番号 と指定しますが、シート名を変化して
> 参照できるように ’セル番号’!セル番号 といった感じで
> 指定する方法はないでしょうか?上記のままだとセル番号を
> そのままシート名と判断してしまいエラーとなってしまいます。
> 良い方法があれば、誰かお教えください。

(1)式で他のセルを参照するにはシート名とセル番地をA1,B1に
  C1に=INDIRECT(A1&B1)式を入力すればできます。
   <A1> Sheet2! <B1> C10 <C1> =indirect(A1&B1)
  上の例ではSheet2のC10番地を参照しています。
  A1のSheet名やB1の番値を書き換えて試してみてください。
(2)ウィンドウ(w)→新しいウィンドウを開く→整列(上下、左右)
  に並べて比較参照する。
(3)ハイパーリンクの挿入→リンク先(このドキュメント内をクリック)
  セル範囲でSheet名選んでリンク先の番地を入力する。
  リンク先からもとの番地に戻れるように、同じ方法でリンクさせる。
 思いつくまま、返答させていただきましたが、如何でしょう。

[60] Reありがとうございました。 投稿者:トム 投稿日:00/10/21(Sat) 20:57
大変役にたちました。今後もご指導よろしくお願いします。

[52] 列と行を入れ替えたいのですが。。 投稿者:ひな 投稿日:00/10/20(Fri) 23:37
現在の表の「列」を「行」に、「行」を「列」に配置を並べ替えたいのですが、やり方が分かりません。
ヘルプでも、それらしいものを見つけることができません。
どなたか、おしえてください!!!

windowsです。

[56] Re: 列と行を入れ替えたいのですが。 投稿者:kazu 投稿日:00/10/21(Sat) 12:20
> 現在の表の「列」を「行」に、「行」を「列」に配置を並べ替えたい
> ヘルプでも、それらしいものを見つけることができません。
> windowsです。

FROM エクセルの学校・kazu

私のはOffice2000 ですがヘルプ『行と列を反転』で6 番目に見つけました。
『セルの行と列を入れ替える』で探してみてください。

---------- ---------- Excel Help ---------- ----------
セルの行と列を入れ替える

コピー領域の先頭行のデータは貼り付け領域の左の列に表示され、
左の列のデータは先頭行に表示されます。

(1)行と列を入れ替えるセル範囲を選択します。
(2)(コピー) をクリックします。
(3)貼り付け領域の左上隅のセルをクリックします。
(4)貼り付け領域がコピー領域と重複しないように選択します。
(5)[編集] メニューの [形式を選択して貼り付け] をクリックします。
(6)[行列を入れ替える] チェック ボックスをオンにします。

[22] 簡単にエクセルのファイルを二つ開く方法を教えて下さい。 投稿者:シュン 投稿日:00/10/16(Mon) 17:47
 エクセルで、ファイルを二つ開くにはツールバーの‘ファイル’をクリックして、その下の‘開く’をクリックするのを二回やる方法とショートカットを二つ作ってそれらをWクリックすれば、前のやり方よりも速くできそうですが、他にもっと速く簡単にファイルを二つ開ける方法を教えて下さい。

[55] Re: 簡単にエクセルのファイルを二つ開く方法を教えて下さい。 投稿者:kazu 投稿日:00/10/21(Sat) 12:06
>  エクセルで、ファイルを二つ開くにはツールバーの‘ファイル’を
> クリックして、その下の‘開く’をクリックするのを二回やる方法と
> ショートカットを二つ作ってそれらをWクリックすれば...
> 他にもっと速く簡単にファイルを二つ開ける方法を教えて下さい。

FROM エクセルの学校・kazu

開くでダイアログでファイル名をひとつ選択したあと[Shift]キーを
押しながらクリックすると3つでも4つでも連続して選択できるので、
それから[開く]ボタンをおせばかなり楽です。

ファイルが飛び飛びにあるときは[Ctrl]キーを押しながら飛び飛びに
選択できます。

毎朝決まったファイルを沢山開くなら必殺VBAで。

Sub auto_open()
Workbooks.Open Filename:= _
"C:\Documents and Settings\kazu\My Documents\Book1.xls"
Workbooks.Open Filename:= _
"C:\Documents and Settings\kazu\My Documents\Book2.xls"
Workbooks.Open Filename:= _
"C:\Documents and Settings\kazu\My Documents\Book3.xls"
End Sub

[54] マクロの記録ができません 投稿者:himawari 投稿日:00/10/21(Sat) 02:51
Excel2000をしようしています。
[ツール]-[マクロ]-[新しいマクロの記録]をクリックし
[マクロの記録]ダイアログボックスを表示し、マクロ名を入力し
[OK]をクリックしても、[記録終了]ツールバーがでませんし、
[表示]メニューから[記録終了]ツールバーを表示することも
できません。
記録する作業を始めようとすると「記録できません」とメッセージが
でます。
[マクロ]ダイアログボックスを表示してもキャンセルボタンのみ
選択できる状態です。
再インストールしか方法はないのでしょうか?

[42] 住所録のそれぞれの住所の個数を数えたい。 投稿者:シニア 投稿日:00/10/20(Fri) 11:51
住所録の表を作りました。全体の個数のカウントはできたんですが、住
所録に入っている任意の文字列のカウントがわかりません。(リストの
中の明石市...、神戸市...、豊中市....の数を数えたいのです。住所録
には、番地まで入っており、その表の中から神戸市の数を数えたい)
よろしくお願いします。

[47] Re: 住所録のそれぞれの住所の個数を数えたい。 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/10/20(Fri) 15:03
> 住所録の表を作りました。全体の個数のカウントはできたんですが、住
> 所録に入っている任意の文字列のカウントがわかりません。(リストの
> 中の明石市...、神戸市...、豊中市....の数を数えたいのです。住所録
> には、番地まで入っており、その表の中から神戸市の数を数えたい)
> よろしくお願いします。

=countif(範囲,条件)の式を用いて求められます。
 例 条件に兵庫県明石市....の場合は明石市の前後にワイルドカード(*)
をつけて *明石市* とします。明石市...のときは 明石市*とする
住所の範囲は絶対番地で条件範囲は列固定にすれば条件の右隣に複写
   して、各市の該当数が表示されます。試して下さい。
       条件 住所の範囲($D$3:$D$200)
      G4 *明石市* =COUNTIF($D$3:$D$200,$G4)
G5 *神戸市* 上の式をH5:H6にコピーする
G6 *豊中市*
 

[50] ありがとうございました。 投稿者:シニア 投稿日:00/10/20(Fri) 15:51
ありがとうございました。
早速のご返事で大助かりです。
できました。
ほんとに、ありがとうございました。


2021/12/08:更新 訪問者: カウンタ Valid HTML 4.01 Transitional