[1432] セルの位置を処理したい(シニアさん,ありがとう) 投稿者:大矢 投稿日:00/12/11(Mon) 14:23
シニアさん,題記の質問の回答ありがとうございました。
おかげで,納得のいく表がつくれました。これからも,ご指導ねがいます。
アドバイスいただいた内容を活用して,表のデータベースから,任意のセルを検索,選択し,その選択したフィールドのデータを一枚もシートに表示させることができるようになりました。
( あたかも,ACCESSのカードを使うようなことが出来ました。)
このような活用により,excelの利用方法がより広く,便利になりました。ありがとうぞざいました。

[1429] 過去ログ8 [1282] 時間計算でピリオドを使って...ありがとうございました 投稿者:BAN 投稿日:00/12/11(Mon) 11:22

PeePooさんとても分かりやすい説明ありがとうございました。

[1403] χ二乗検定について 投稿者:初心者 投稿日:00/12/10(Sun) 03:00
χ二乗(本当は二乗は上に小さく2を書くのだけれど、ここにどううったらいいのかわからない)検定は、エクセルではどうやってやるのでしょうか?いろいろいじっていみてもわかりません。誰か教えてください。お願いします。

[1418] Re: χ二乗検定について 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/10(Sun) 23:49
> χ二乗(本当は二乗は上に小さく2を書くのだけれど、ここにどううったらいいのかわからない)検定は、エクセルではどうやってやるのでしょうか?いろいろいじっていみてもわかりません。誰か教えてください。お願いします。

書式
CHITEST(実測値範囲, 期待値範囲)

この関数でカイ2乗検定が出来ます。
私は実際にエクセルでカイ2乗検定を行っていないのですが、
ヘルプに詳しく書いてありますのでこの関数を調べてみてくださいね。

[1406] Re: χ二乗検定について 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/10(Sun) 07:18
> χ二乗(本当は二乗は上に小さく2を書くのだけれど、ここにどううったらいいのかわからない)検定は、エクセルではどうやってやるのでしょうか?いろいろいじっていみてもわかりません。誰か教えてください。お願いします。

Xの二乗を求めるには X^2 とします。^は¥キーの左にあります。

[1388] テキストファイル形式の保存について 投稿者:takachan 投稿日:00/12/09(Sat) 12:37
エクセルのファイルを保存する時に、テキスト形式で保存する事が出来ます
が、拡張子がtxtとcsvという2種類のものがありますよね。
この2種類の違いとか、メリット、デメリットとか知りたいのですが

[1416] Re: テキストファイル形式の保存について 投稿者:kazu 投稿日:00/12/10(Sun) 23:41
> エクセルのファイルを...テキスト形式で保存する
> 拡張子がtxtとcsvという2種類
> この2種類の違いとか、メリット、デメリットとか知りたいのですが

FROM エクセルの学校・kazu

基本的に xxxx.txt でも xxxx.csv でもいっしょだと思います。

特に使い分けていないです。しいて言うならば書類をダブルクリックしたときに、.txt ならメモ帳やエディタが動き、.csv ならExcel が動くという程度の違いです。

管理上、カンマ区切りのデータという意味で .csv をよく使います。

[1289] エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:新人 投稿日:00/12/06(Wed) 12:58
エクセルでのタック印刷方法はどうすればいいんでしょうか?

[1350] Re: エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/08(Fri) 01:06
> エクセルでのタック印刷方法はどうすればいいんでしょうか?
私も知りたいので誰か教えて!!
ちなみに私は、セル幅や余白設定などで何回もA4等の用紙で
試してから一枚分がちゃんと出来たら、それを下にコピーしてやってます。

[1391] Re^2: エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:kazu 投稿日:00/12/09(Sat) 16:28
> エクセルでのタック印刷方法はどうすればいいんでしょうか?
> 私も知りたいので誰か教えて!!

FROM エクセルの学校・kazu

今までに同様の質問が多数ありました、これはエクセルの泣き所です。

過去ログ6 [1022]宛名印刷ってできますか。->フリー、シェアを紹介
過去ログ4 [ 591]差込印刷はできますか。
過去ログ3 [ 545]ラベル印刷の方法。->フリーソフトを紹介

住所データがExcelに入っていてラベルのような印刷をしたい場合、Wordの差込印刷ヘルパーを使うのが一般的です。

あとは、便利なフリーウエアかシェアウエアを使います。

もう少し待っていただけるなら、私のプリントマン・ラベル版が公開?されます。

[1392] Re^3: エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/09(Sat) 17:18
> もう少し待っていただけるなら、私のプリントマン・ラベル版が公開?されます。
そうなんですか!!楽しみにお待ちしております♪(^^ゞ

[1393] Re^4: エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:kazu 投稿日:00/12/09(Sat) 17:30
> そうなんですか!!楽しみにお待ちしております♪(^^ゞ

FROM エクセルの学校・kazu

とりあえず、A4用紙縦で2列X4行のテンプレートは作ったのですが、何列何行のものが要りますか?

[1395] Re^5: エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/09(Sat) 20:58
> > そうなんですか!!楽しみにお待ちしております♪(^^ゞ
>
> FROM エクセルの学校・kazu
>
> とりあえず、A4用紙縦で2列X4行のテンプレートは作ったのですが、何列何行のものが要りますか?
早速のレスありがとうございます♪
私は出来れば2列×5行のが欲しいのですが・・・。
ただ2列×4行でも全然構いませんが。
よろしくお願いします。

[1404] Re^6: エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:kazu 投稿日:00/12/10(Sun) 06:05
> 私は出来れば2列×5行のが欲しいのですが・・・。
> ただ2列×4行でも全然構いませんが。

FROM エクセルの学校・kazu

エクセルの学校[ダウンロード無料(3)]にLabeL130.exe をアップロードしました。まだ荒削りで商品としてまだまだですが。

[よし坊!]さんよかったらダウンロードして、使ってみてください。これを読んでいる方でラベル印刷に興味があるかたもダウンロードして、使ってみてください。

2列X6行はテストしてありますが、2X4, 2X5 は大まかな設定なので、よろしくお願いします。

[1410] Re^7: エクセルでのタック印刷方法は? 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/10(Sun) 12:58
> > 私は出来れば2列×5行のが欲しいのですが・・・。
> > ただ2列×4行でも全然構いませんが。
>
> FROM エクセルの学校・kazu
>
> エクセルの学校[ダウンロード無料(3)]にLabeL130.exe をアップロードしました。まだ荒削りで商品としてまだまだですが。
>
> [よし坊!]さんよかったらダウンロードして、使ってみてください。これを読んでいる方でラベル印刷に興味があるかたもダウンロードして、使ってみてください。
>
> 2列X6行はテストしてありますが、2X4, 2X5 は大まかな設定なので、よろしくお願いします。
ありがとうございます。私が作りたかったのと
ほぼ一緒でした。すごいですね♪
早速DLして使って感想を書きに来ます。

[1373] 範囲指定したら、自動的にコピーになる 投稿者:けい 投稿日:00/12/08(Fri) 16:25
範囲指定すると、勝手にコピーをするようになってしまうんです。
コピーしたくもないのになってしまうので、どうしたら普通に範囲指定できるのか教えてください 

[1407] Re: 範囲指定したら、自動的にコピーになる 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/10(Sun) 08:01
> 範囲指定すると、勝手にコピーをするようになってしまうんです。
> コピーしたくもないのになってしまうので、どうしたら普通に範囲指定できるのか教えてください 

 範囲指定すると、勝手にコピーをするようになってしまうとき、コピー元が点滅破線になっていませんか?

コピー元が点滅破線になっているとき、範囲指定後Enterでコピー元が貼り付けられます。
 [コピー]、[貼り付け]をするとコピー元は点滅破線状態で複数回貼り付けが出来ます。
 コピー元の点滅破線をキャンセルするには Esc キーを使います。 

[1402] パーセントの表示について 投稿者:初心者 投稿日:00/12/10(Sun) 02:54
18.7%と入力したいのに、ENTERキーをおすと、なぜか18.70%と勝手になってしまいます。そこにセルを戻すと、上のところには18.7%と出るのですが、セルのなかはやっぱり、18.70%となっています。どうすれば18.7%のままになるのでしょうか。

 かなり初歩的なことかもしれませんが、最近エクセルを使い始めたのでどうしたらいいのかわからず、かなり困っています。誰か助けてください。お願いします。

[1405] Re: パーセントの表示について 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/10(Sun) 07:10
> 18.7%と入力したいのに、ENTERキーをおすと、なぜか18.70%と勝手になってしまいます。そこにセルを戻すと、上のところには18.7%と出るのですが、セルのなかはやっぱり、18.70%となっています。どうすれば18.7%のままになるのでしょうか。
>
《セルの書式設定を変更する》
右クリックメニューの[セルの書式設定][表示形式][パーセント]の小数点以下の桁数が[ 2 ]になっています。これを[ 1 ]にすれば表示形式を変更できます。

[1401] 規定フォームにリストボックスは作れますか? 投稿者:momo 投稿日:00/12/10(Sun) 01:34
ツール→フォームから入力する場合です。元のデータをいくつかのグループに分けて作成し、フォームからリストボックスの形で選択できるようにできるでしょうか?
(例えば、見出しが<所属部署>で分類が「G1」「G2」・・・という表を作成、フォームを開くと<所属部署>の記入らんがリストボックスで「G1」・・・という感じで)

[1377] エクセルとアクセスの違い 投稿者:まこ 投稿日:00/12/08(Fri) 18:43
エクセルとアクセスの違いについて詳しく教えて下さい。

[1382] Re: エクセルとアクセスの違い 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/09(Sat) 02:02
> エクセルとアクセスの違いについて詳しく教えて下さい。

たとえば、エクセルで取引先の担当者や取引内容のデータベースを
作ろうと思います。
たぶん最もすっきりして使いやすい形は1行に複数の項目を書き込む形だと
思います。
数行にわたってしまうとソートや抽出に不便だからです。
項目:氏名、住所、電話番号、会社名(取引先)、部署名、取引内容
としますね。
これにさらに詳しいデータを入力するには項目をふやす必要がありますし、
また同じ会社の違う部署の人の場合などはデータの重複があったりして、
管理が複雑になります。

アクセスでは各データを複合して管理することができます。
○担当者のデータ
氏名、住所、電話番号
○取引先のデータ
会社名、部署名
○取引内容のデータ
商品名、進行状況など
のように分割したさまざまな要素のデータを相互にリンクさせて
複雑な検索もフォームから簡単な入力で行うことができます。
また新たに項目を追加したい場合も各データのまとまりの中に追加すれば
よいわけです。
フォームや、検索結果のレポートなどの表示もかなり自由に設定できるので
思い通りのデータベースが作れると思います。

・・・うまく説明できなくてごめんなさいです。。。

[1390] Re^2: エクセルとアクセスの違い 投稿者:kazu 投稿日:00/12/09(Sat) 15:57
> エクセルとアクセスの違いについて詳しく教えて下さい。

FROM エクセルの学校・kazu

すごく表現しにくいのですが、誤解を覚悟で簡単に言うと

『アクセス』は入力や出力のパターンが決まっていて、データ量が多く、顧客管理マスタとか、日々発行される納入伝票を記憶しておいて、月末にまとめて請求書を作成するような用途向け。初心者でもアクセスを使うことはできるが、アクセスを使って自分のデータベースを作るのは結構大変。

『エクセル』はいわゆるなんでもありの表で縦横の合計計算やグラフにすることなどが得意。データ量が比較的小さく固定的で、データベースとして整理されていないもの向け。全体が見渡せるので初心者でもとりあえず、なんとか表を作ってゆける。

[1398] Re^3: エクセルとアクセスの違い 投稿者:キャッツアイ 投稿日:00/12/09(Sat) 21:13
こんにちは
ワードは本を作るのが得意。
エクセルは表や計算が得意。
アクセスはデータベースが得意
単純なことを言えばこの一言です。
近頃はワードでもオートサムがつかえるようになりました。
でも、オートサムはエクセルでするでしょう。
エクセルもデータベースがあります。
しかし、もっと深めてやろうとするとアクセスで無いとできない。
所詮、表や計算が専門分野だからです。
フライパンでも煮物は出来ますが、やっぱりなべでしょう。
なお、混乱するカナ。

[1372] エクセルのコメントについて 投稿者:そふと 投稿日:00/12/08(Fri) 14:59
表示→コメントで新しいコメントを作りますと、
コメント内にユーザー名が出てしまいますが、
この名前を出さないようにする方法ってあるのでしょうか?

お分かりになる方、どうか教えてください。
よろしくお願いいたします。

[1379] Re: エクセルのコメントについて 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/08(Fri) 21:27
> 表示→コメントで新しいコメントを作りますと、
> コメント内にユーザー名が出てしまいますが、
> この名前を出さないようにする方法ってあるのでしょうか?
>
> お分かりになる方、どうか教えてください。
> よろしくお願いいたします。
コメントでユーザー名が出てもバックスペースで消したらどうですか。
それ以外の方法でしたら、
『ツール』→『オプション』→『全般』でユーザー名の場所に
「.」を入れてみたらどうでしょう。何も入れなければ、
「zzz」って表示されます。

[1397] Re^2: エクセルのコメントについて 投稿者:キャッツアイ 投稿日:00/12/09(Sat) 21:07
こんちです。
自分もバックスペースで消すと書いた本を読んだ事があります。

[1396] 空白のあるセルを無視したい。 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/09(Sat) 21:06
もしかしたら簡単なのかもしれませんが、
教えて頂けませんか。
  A   B   C
1わかめ     わかめ
2        海苔
3海苔      昆布
4昆布      カツオ

6カツオ
  ・
  ・
 上の様にA列には隙間があります。
 それを関数を使用してC列に隙間無く並べたいのですが。
 いい関数がありますでしょうか?

[1349] 今日の日付のセルにジャンプしたいのですが・・・ 投稿者:Ant 投稿日:00/12/08(Fri) 00:32
例えば、セルB1に12/1~セルAF1に12/31が入力してあります。
A1に今日の日付を入力しEnterを押したら、セルB1~AF1に入力してある
今日の日付と同じセルにジャンプさせる方法を教えてください。

[1394] Re: 今日の日付のセルにジャンプしたいのですが・・・ 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/12/09(Sat) 18:56
> 例えば、セルB1に12/1~セルAF1に12/31が入力してあります。
> A1に今日の日付を入力しEnterを押したら、セルB1~AF1に入力してある
> 今日の日付と同じセルにジャンプさせる方法を教えてください。

こんな卑怯な方法でもいいでしょうか。Windows マシンとします。単一のブックしか開いていないとします。Ctrl + F11 を押して下さい。左側の、プロジェクト-VBAProject の窓で、シート名を探し(間違わないように)、ダブルクリックして下さい。右側に、白紙のプログラム書き込みエリアが出てると思います。そこへ、次のマクロを書き込んで下さい。

Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)

If Target.Address = "$A$1" Then
Set Lca = Range("B1", "AF1").Find(Range("A1").Value)
If Not Lca Is Nothing Then
Lca.Activate
End If
End If
End Sub

再び、Ctrl + F11 でシート側に戻って下さい。B1~AF に日付があれば、A1に日付を入れ、エンターを押すとジャンプします。

取りやめの時は、先ほどのマクロを全部消して下さい。

[1385] セル内の指定した文字を省きたい! 投稿者:ちは 投稿日:00/12/09(Sat) 09:59
はじめまして。
たとえば一つのセルのなかに「大阪市 天王寺区○○○○町一丁目」
とはいってる場合「大阪市 天王寺区」だけを消したい場合どのように行ったらかんたんですか??なにか式とかあるのですか??

[1389] Re: セル内の指定した文字を省きたい! 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/09(Sat) 15:37
> はじめまして。
> たとえば一つのセルのなかに「大阪市 天王寺区○○○○町一丁目」
> とはいってる場合「大阪市 天王寺区」だけを消したい場合どのように行ったらかんたんですか??なにか式とかあるのですか??

大阪市天王寺区生玉寺町
この文字列の《区》以下の文字を切り取りなさい。の関数は=RIGHT(文字列,右からの文字数)の式を使います。
右からの文字数は=文字列の長さ-区までの文字数 ですから式は
 =LEN(A1)-FIND("区",A1)
[A1] 大阪市天王寺区生玉寺町 [B1] =RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("区",A1))
とすれば「区」以下の文字列がかえされます。この式を下方複写すれば結果は

大阪市天王寺区生玉寺町  生玉寺町
大阪市天王寺区生玉前町  生玉前町
大阪市天王寺区生玉町   生玉町  となります。
もし、《市》以下の文字列を返しなさいであれば、もうわかりましたね。
そうです。=RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("市",A1)) とすれば出来るんです。

[1374] プリンタの変更について 投稿者:f.yoshimi 投稿日:00/12/08(Fri) 17:14
プリンタを2台使っているのですがマクロを使って自動的にこのシートはこのプリンターと指定できないでしょうか? 

[1387] Re: VBAでプリンタの指定について 投稿者:kazu 投稿日:00/12/09(Sat) 10:48
> プリンタを2台...マクロを使って...プリンターを指定できないか?

FROM エクセルの学校・kazu

VBAで余白を設定したり、紙の向きを縦にかえたりはできますが、プリンタの指定はWindowsの管轄なので、VBAで直接操作できないと思っていたのですが、

マクロの記録で出てきますので可能でしょう。自分でマクロを記録を開始して、実際にプリンタを指定する操作をして、プリントしてみてください。

<私のマシンの例>

Application.ActivePrinter = "LPT1: の Canon LBP-720 LIPS4"
ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1, ActivePrinter:= _
"LPT1: の Canon LBP-720 LIPS4", Collate:=True

[1358] 印刷中メッセージについて 投稿者:みやび 投稿日:00/12/08(Fri) 10:04
EXCELから出る、印刷中のメッセージを出ないようにしたいのですが、
できますか?
教えてください。

[1386] Re: 印刷中メッセージについて 投稿者:kazu 投稿日:00/12/09(Sat) 10:13
> EXCELから出る、印刷中のメッセージを出ないようにしたいのですが、
> できますか?

FROM エクセルの学校・kazu

なぜ、メッセージを消したいのでしょうか?

[1383] Lotus1-2-3形式のキー操作オプション設定が保持されない 投稿者:kazu 投稿日:00/12/09(Sat) 02:20
FROM エクセルの学校・kazu

Excel2000 で『Lotus123形式キー操作』オプションを一度指定すると、そのオプションが解除できなくなるバグがあることが今回わかりました。

詳細は下の『Lotus1-2-3形式のキー操作オプション設定が保持されない』を参照。
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J049/1/62.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0

<対策方法>
通常の再インストールでは直りません。レジストリの削除が必要です。

(1)PERSONAL.XLS や標準.dot などVBAが組み込まれているものがあればどこかへ保管する。

(2)Officeセットアップを使ってOffice2000をアンインストール。

(3)レジストリのバックアップ(あえて詳細は書きません)。

(4)レジストリのOfficeを2つ項目ごと削除。
HKEY_CURRENT_USER > Software > Microsoft > Office
HKEY_LOCAL_MACHINE > Software > Microsoft > Office

(5)Office2000を再インストール。

<注意>
Office2000を削除しても、MyDocumentsなどにあるドキュメントは消えませんが、テンプレートなどが初期状態に、アドインなど設定してある項目がすべて初期状態に、ツールバーなども初期状態に戻るので、初心者はベテランの方に相談してください。

[1378] 計算結果を四捨五入しその値をその値のまま計算に使いたい。 投稿者:tseki 投稿日:00/12/08(Fri) 19:14
たとえば計算結果ででてくる小数点以下二桁で四捨五入して出来た数値を
使って次の計算をするときに、小数点以下3桁めの影響がでないようにするのにはどうしたらいいのでしょう

[1381] Re: 計算結果を四捨五入しその値をその値のまま計算に使いたい。 投稿者:短パン 投稿日:00/12/08(Fri) 23:13
> たとえば計算結果ででてくる小数点以下二桁で四捨五入して出来た数値を
> 使って次の計算をするときに、小数点以下3桁めの影響がでないようにするのにはどうしたらいいのでしょう


ROUND関数を使うとできます。
「次の計算」をしたいセルに例えば
 A1*ROUND(四捨五入したいセル、桁数)みたいに入力すると
 設定した桁数以降の数値が無効になるはずです。
 ぜひ試してみてください。

[1325] 深夜時間の計算 投稿者:まっち 投稿日:00/12/07(Thu) 14:45
時間の計算で、夜10時から、翌朝5時までの実労時間計算を
したいのですが、シリアル値を使用しても、うまくいきません
日をまたがって計算するにはどうしたらいいのでしょうか?
教えてください。

[1343] Re: 深夜時間の計算 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/07(Thu) 22:06
> 時間の計算で、夜10時から、翌朝5時までの実労時間計算を
> したいのですが、シリアル値を使用しても、うまくいきません
> 日をまたがって計算するにはどうしたらいいのでしょうか?
> 教えてください。

日付も含んだデータを入力するとうまく計算できますが、
たとえば、
[A1]→ 12/7 22:00
[B1]→ 12/8 5:00
と言う感じですが、入力に手間がかかってしまいますね。
私は処理用のセルを設けないでするとすればこれ以外に思いつかないです。

[1362] Re^2: 深夜時間の計算 投稿者:まっち 投稿日:00/12/08(Fri) 10:45
> > 時間の計算で、夜10時から、翌朝5時までの実労時間計算を

> 日付も含んだデータを入力するとうまく計算できますが、
> たとえば、
> [A1]→ 12/7 22:00
> [B1]→ 12/8 5:00
> と言う感じですが、入力に手間がかかってしまいますね。
> 私は処理用のセルを設けないでするとすればこれ以外に思いつかないです。

にゃさん ありがとうございます。
やってみて、計算できたのですが、そのあと、同じセルに
同じように入力すると、###と、エラー表示されてしまい。
その都度、書式設定を、しなくてはいけなくなりました。
エクセルを、あまり知らない人にも、入力してもらうので、
それでは、うまくいきません。
なぜ、書式設定が元に戻ってしまうのか解りません。

あと、例えば、夜の時間帯は23:00~5:00
で、後の時間は昼の時間として、
作業時間23:00~6.00
とした場合
夜=420分
昼=60分
と、表示させるには、どうしたらよいのでしょうか?
そういう計算は出来るのでしょうか?
教えてください

[1375] Re^3: 深夜時間の計算 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/08(Fri) 18:18
> > > 時間の計算で、夜10時から、翌朝5時までの実労時間計算を
>
> > 日付も含んだデータを入力するとうまく計算できますが、
> > たとえば、
> > [A1]→ 12/7 22:00
> > [B1]→ 12/8 5:00
> > と言う感じですが、入力に手間がかかってしまいますね。
> > 私は処理用のセルを設けないでするとすればこれ以外に思いつかないです。
>
> あと、例えば、夜の時間帯は23:00~5:00
> で、後の時間は昼の時間として、
> 作業時間23:00~6.00
> とした場合
> 夜=420分
> 昼=60分
> と、表示させるには、どうしたらよいのでしょうか?
> そういう計算は出来るのでしょうか?
> 教えてください

にゃさんが回答されたのに引き継がさせて頂きます。
下記の表のように表示するようにしてみました。説明はにゃさんが詳しくされていますので、そちらのほうを参照ください。
   A     B    C    D    E
1  17:00  5:00
2 出勤時間 退勤時間 勤務時間  昼   夜
3  10:30  18:30   8:00  390分   90分
4   8:00  17:30   9:30  540分   30分
5  20:30   7:00   10:30  120分  510分

1行目に夜の開始時間[A1]と昼の開始時間[B1]を入れます。
A1: 17:00
B1: 5:00
2行目にタイトルを入力します。
A2:出勤時間
B2:退勤時間
C2:勤務時間
D2: 昼
E2: 夜
3行目に出退勤時間と式を下記のように入力します。(時間は24時間単位入力)
A3: 10:30
B3: 18:30
C3: =IF(B3>A3,B3-A3,(B3+1)-A3)
D3: =IF(B3="","",IF(AND($A$1>A3,$A$1>B3),C3,IF($A$1>A3,$A$1-A3,IF(B3>$B$1,B3-$B$1,0))))
E3: =IF(G2="","",C3-G2)
※一日のシリアル値は1ですから、翌日勤務の場合は +1 して計算しました。
 C3 の書式設定を h:mm にし、D3:E3 の書式設定は時分ならば h:mm 分単位のみならば [m] とします。
 ただし、勤務時間は8時間労働を基準にしましたので、13時間勤務は対応してありません。 不具合が生じませんように願っています。
 

[1366] Re^3: 深夜時間の計算 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/08(Fri) 11:37
> 同じように入力すると、###と、エラー表示されてしまい。

###のみの表示ならば、セル幅が足りないことが原因かもしれません。
セル幅を十分に広げてもう一度入力してみてください。
セル幅を広げることができない場合は、フォントサイズを小さくしてみて
ください。


> あと、例えば、夜の時間帯は23:00~5:00
> で、後の時間は昼の時間として、
> 作業時間23:00~6.00
> とした場合
> 夜=420分
> 昼=60分
> と、表示させるには、どうしたらよいのでしょうか?
> そういう計算は出来るのでしょうか?
> 教えてください

この計算では23:00~6:00では360分ですよね。
簡単なワークシートを作ってみたので再現してみてくださいね。

まず、A列の2行目から12月1日、12月2日、、、というように、
列方向に日付を入力します。

1行目にはわかりやすくタイトルを設定するようにします。
B1:開始
C1:終了
D1:実開始
E1:実終了
F1:夜終了
G1:夜の時間
H1:昼の時間

2行目からは計算式が入ります。
B2、C2は時間を入力。「23:00」のように入力してかまいません。

D2: =A2+B2
E2: =IF(C2<B2,A3+C2,A2+C2)
F2: =IF(C2<B2,IF(C2<0.2084,A3+C2,A3+0.208333),"")
G2: =IF(F2="",E2-D2,F2-D2)
H2: =IF(F2="","",E2-F2)

書式設定はA列は「日付」、B、C列は「hh:mm」
D,E,F列は「yyyy/m/d h:mm」
G,H列は「[mm]"分"」
とするといい感じです。

そしてB2~H2を下方向へコピーすると出来上がりです。
計算式をよく見て計算手順を追ってみてください。
ちなみに、5:00を数字に表すと0.208333333・・・となるので、
0.2083、0.2084を定数として扱いました。
計算精度を上げていくと誤差が生じると思いますが、
このシートではそれほど問題ないとおもいます。
長くなって申し訳ないです。

[1369] ちょっとしっぱい 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/08(Fri) 12:51
そのままのシートだと、23:00開始時間を23:00前にすると
夜の時間に加算されてしまいますね。
23:00以前に開始されたかどうかを判定する式は、
このシートのほかのセルの計算式を参照して作ってみてください。

[1294] セルの中央に点線をひく 投稿者:ポチ 投稿日:00/12/06(Wed) 15:43
セルの中央に点線をひきたいのですがわかりません。本をみても解説がなく
こまっています。そのような機能はないのでしょうか?教えてください。

[1363] ところでなんですが。。。 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/08(Fri) 10:46
> セルの中央に点線をひきたいのですがわかりません。本をみても解説がなく
> こまっています。そのような機能はないのでしょうか?教えてください。

この質問の意図としては、「中央に点線の表示されたセル」を使って
データ入力したいということのように感じます。
(たとえばアルファべットの練習帳のような)
でも、背景のパターンで何とかしたかったのですができませんでした。

図形でセル中央に点線を配置することができます。
ただ、これだと点線のほうが前面に表示されてしまいます。

[1324] Re: セルの中央に点線をひく 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/07(Thu) 14:37
> セルの中央に点線をひきたいのですがわかりません。本をみても解説がなく
> こまっています。そのような機能はないのでしょうか?教えてください。

\(円マーク)はリピート機能があり、セルに \- と入力すればセル中央に線が描けます。セル幅を変更するとセル幅に応じてリピートされます。
 \・ \・- \= \^o \*- \* \$ \% \\ など入力して試してみてください。意外に面白い文字列罫線が作れるかも知れません。

[1326] Re^2: セルの中央に点線をひく 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 14:57
> \(円マーク)はリピート機能があり
> セルに \- と入力すればセル中央に線が描けます

FROM エクセルの学校・kazu

いつも回答ありがとうございます。

勉強不足ですみません。この繰り返しはどこかで何か設定すれば動くようになるのでしょうか。私のExcel2000では『繰り返しません』。

[1327] Re^3: セルの中央に点線をひく 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/07(Thu) 15:23
> FROM エクセルの学校・kazu

> 勉強不足ですみません。この繰り返しはどこかで何か設定すれば動くようになるのでしょうか。私のExcel2000では『繰り返しません』。

早速のご指摘有難う御座います。
 lotus1-2-3からの乗り換え者であるため、いまだに[ツール][オプション][移行][Lotus1-2-3のキー操作]にチェックを入れて使っていました。
 \のリピート機能はlotusの機能なのですね!
[Lotus1-2-3のキー操作]にチェックを外したら、ただの文字列に変換されてしまいました。
 先の案内した機能を使われる場合は[ツール][オプション][移行][Lotus1-2-3のキー操作]にチェックを入れて使う。と追記させて頂きます。
 

[1356] Re^4: セルの中央に点線をひく 投稿者:kazu 投稿日:00/12/08(Fri) 09:24
>  先の案内した機能を使われる場合は
> [ツール][オプション][移行][Lotus1-2-3のキー操作]に
> チェックを入れて使う。

FROM エクセルの学校・kazu

[ポチ]さん邪魔してごめんなさい。

\- の件で[Lotus1-2-3形式のキー操作]オプションを入れたまま使っていましたが、

[Tab]キーでA からN に飛んでしまうので、何が起こったのかとあせりました。

いろいろあるのですね。

[1357] Re^5: セルの中央に点線をひく 投稿者:かめきち 投稿日:00/12/08(Fri) 09:57
> >  先の案内した機能を使われる場合は
> > [ツール][オプション][移行][Lotus1-2-3のキー操作]に
> > チェックを入れて使う。
>
> FROM エクセルの学校・kazu
>
> [ポチ]さん邪魔してごめんなさい。
>
> \- の件で[Lotus1-2-3形式のキー操作]オプションを入れたまま使っていましたが、
>
> [Tab]キーでA からN に飛んでしまうので、何が起こったのかとあせりました。
>
> いろいろあるのですね。

私もそのままで使用していたら、Nまでとんでしまってたんですけど
123のチェックが、はずれなくなったんですが、
はずし方を教えてください。
・・・いろいろ試したんですが、はまってしまいました・・・

[1359] Re^6: セルの中央に点線をひく(Lotus123オプション) 投稿者:kazu 投稿日:00/12/08(Fri) 10:12
> 私もそのままで使用していたら、Nまでとんでしまってたんですけど
> 123のチェックが、はずれなくなったんですが、
> はずし方を教えてください。
> ・・・いろいろ試したんですが、はまってしまいました・・・

FROM エクセルの学校・kazu

[ツールメニュー(T)] ==> [オプション(O)]==> [移行]タグで

[Lotus1-2-3形式のキー操作]のチェックをはずしても直らないということですか?

[1360] Re^7: セルの中央に点線をひく(Lotus123オプション) 投稿者:かめきち 投稿日:00/12/08(Fri) 10:17
> FROM エクセルの学校・kazu
>
> [ツールメニュー(T)] ==> [オプション(O)]==> [移行]タグで
>
> [Lotus1-2-3形式のキー操作]のチェックをはずしても直らないということですか?

そうなんです。
チェックをはずしても、直らないんです。
kazuさんは、はずれたんですか?
そのときは、はずれるんですけど、閉じてファイルを開くと
また、チェックついてるんです。

今、kazuさんの書き込みのあったMSのサポートを見たんですが、
バグなんですね。
こまってしまいました。

[1361] Re^8: セルの中央に点線をひく(Lotus123オプション) 投稿者:かめきち 投稿日:00/12/08(Fri) 10:21
追記
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J049/1/62.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0

[1367] Re^9: セルの中央に点線をひく(Lotus123オプション) 投稿者:kazu 投稿日:00/12/08(Fri) 12:05
> チェックをはずしても、直らないんです。
> kazuさんは、はずれたんですか?
> そのときは、はずれるんですけど、閉じてファイルを開くと
> また、チェックついてるんです。
> バグなんですね。こまってしまいました。

FROM エクセルの学校・kazu

あっちゃーっつ!私のマシンでもそうなっています。こまったマシンになってしまいました。

今レジストリにこの情報をもっていないか探しています。

[1371] Re^10: セルの中央に点線をひく(Lotus123オプション) 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/08(Fri) 14:05
皆様に大変ご迷惑をお掛けしてしまう事になって恐縮しています。
 Lotusのリピート機能を使って文字列罫線を引き、excelの機能に戻しても、不思議と列幅変更しても、コピーしてもリピート機能が働いています。Lotus形式のキー操作を使うにチェックすると元の式に戻る。
 かめきちさんの案内されたバグ情報ではLotus形式のキー操作にチェックを入れて、再起動の一度目はexcel設定で起動するが、二度このような操作を繰り返すとLotus機能設定のままになる。とのことですが、毎回、Lotus機能を利用したら、excelキー操作機能に戻して終了するようにすれば、このバグは発生しないのでしょうか??この確認例はないでしょうか?
 私のも、何時からかexcel機能に戻して終了しても、起動時にLotusキー操作にチェックが入っています。 バグに遭遇してしっまたのですね。
 LotusのTabキー、Shift+TabはExcelのAlt+PageDown、Alt+PageUpと同じ一画面右、左に移動で、LotusのHomeキーはExcelのCtrl+Homeと同じA1に移動することが異なるくらいで、大差ないのでそのまま使っています。
 ただLotusキー操作のままでは、Excelの入力範囲指定後Tabで右移動Enterで開始セル下に移動する便利キー操作ができなくなりますが、Lotus,Excel共通の操作で、範囲指定後のEnter入力は確定後下に移動ですが、入力範囲をCtrlキーを押しながらセル選択してEnterキーで入力すると、セルを選択した順序に入力セル位置が移動する方法で入力しています。方向キーで入力範囲解除になります。
 入力の例 《Ctrlを押しながら1行づつ範囲を選択後EnterだけでTab,Enter操作と同様の操作が出来ます。》
 どうかExcel愛好者の為にも、このバグ解消法をご案内してください。

[1346] シートに図を挿入したときのファイル容量の増加について 投稿者:短パン 投稿日:00/12/07(Thu) 23:58
図(画像)をJPEG形式で5KBほどに圧縮したものをエクセル
ワークシート上に挿入したんだけど、ファイル容量が挿入
する前とした後で100KBも違うんです。どうして5KBの画像を
挿入しただけで100KBも変わってしまうんでしょうか。
おしえてください。

[1370] Re: シートに図を挿入したときのファイル容量の増加について 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/08(Fri) 13:29
> 図(画像)をJPEG形式で5KBほどに圧縮したものをエクセル
> ワークシート上に挿入したんだけど、ファイル容量が挿入
> する前とした後で100KBも違うんです。どうして5KBの画像を
> 挿入しただけで100KBも変わってしまうんでしょうか。
> おしえてください。

いま空のブックを保存して13.6K、29.6KのJpeg画像を挿入して
保存したところ42.0Kになりました。計算はおおむね合っています。
トリミングや明度、コントラストの設定を加えて保存すると42.5Kに
なりました。
私の環境はWINDOWS98SE、Excel2000です。
参考になれば。

[1368] Re: シートに図を挿入したときのファイル容量の増加について 投稿者:マスター 投稿日:00/12/08(Fri) 12:47
MSでの画像保存形式は、bmpだからではないでしょうか?
JPEGでは、うまくいかないのかも?
でもbmpよりは、軽いのは事実だと思います。

[1364] 折れ線グラフにおける縦軸と横軸の入れ替え 投稿者:To 投稿日:00/12/08(Fri) 11:01
折れ線グラフにおける縦軸と横軸を入れ替えたいのですが、
方法が分かりません。
お教え下さい。
現在の状況は縦軸が数値で横軸が項目です。

補足です。
使用しているのはExcel97で
Windows98secondEditionです。

[1317] 複数のセル選択 投稿者:ふくむろ 投稿日:00/12/07(Thu) 09:38
複数のセル選択する時って、ctrl押しながらでしょ。
もし1個だけ間違えてしまって、それだけ取り消したい時は
どうすればいいんでしょうか?

[1331] Re: 複数のセル選択 投稿者:大矢 投稿日:00/12/07(Thu) 17:08
> 複数のセル選択する時って、ctrl押しながらでしょ。
> もし1個だけ間違えてしまって、それだけ取り消したい時は
> どうすればいいんでしょうか?

取消しして
もう一度最初からやればよのではないでしょうか。

[1355] Re^2: 複数のセル選択 投稿者:kazu 投稿日:00/12/08(Fri) 08:57
> > 複数のセル選択する時って、ctrl押しながらでしょ。
> > もし1個だけ間違えてしまって、それだけ取り消したい時は
> 取消しして
> もう一度最初からやればよのではないでしょうか。

FROM エクセルの学校・kazu

もう一度最初からはあんまりなので、いろいろ調べましたが、逃げる方法はありませんでした。[大矢]さん方式が正解。

[1308] セル幅をいっぺんに変える方法 投稿者:まる2 投稿日:00/12/06(Wed) 21:49
初めて書き込みをします。
セル幅を何行にもわたっていっぺんに変えることはできるのですか?
今まで一番左のところで1行1行変えていたのですが、
あまりにも膨大なデータの量なので耐えられなくなりました。
よろしくお願いします。

>まるさん
おなじHNの人を初めてみました。
あまり変えたくないので2をつけました
ここにはこれからよくくるかもしれないので
よろしくお願いしますね

[1347] Re: セル幅をいっぺんに変える方法 投稿者:まる2 投稿日:00/12/08(Fri) 00:00
皆さんありがとうございます。
>kazuさん
すいませんMacユーザーであることを書き忘れていました。
Macだとどーなのでしょうか?

>シニアさん
その方法は知っていたのですが、それじゃちょっと都合が悪いのです
(^^;)ありがとうございました。

>よし坊さん
それも知っていましたが、わざわざありがとうございました
これからもよろしくお願いします  m(__)m

[1354] Re^2: 行の高さをいっぺんに変える方法(Mac版) 投稿者:kazu 投稿日:00/12/08(Fri) 08:30
> kazuさん
> すいませんMacユーザーであることを書き忘れていました。
> Macだとどーなのでしょうか?

FROM エクセルの学校・kazu

申し訳ないです、自分がMacユーザーだったのに、Macユーザーのことをいつも忘れてしまいます。今老齢のPowerMac8500を動かして確認しました。

Macの場合リンゴのマークが入った [CMD]キーを使います。

[1311] Re: 行の高さをいっぺんに変える方法なのでは? 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 00:01
> セル幅を何行にもわたっていっぺんに変えることはできるのですか?
> 今まで一番左のところで1行1行変えていたのですが、
> あまりにも膨大なデータの量なので耐えられなくなりました。

FROM エクセルの学校・kazu

文面から想像すると、これは行の高さのことではないでしょうか。

もし行の高さなら左端の行ラベル2でマウスボタンを押したまま、行ラベル10までドラッグすれば、2行から10行まで選択できます。

この状態で行の高さを変更すれば選択した行すべてが同じ高さになります。

もし飛び飛びで選択したい場合はCtrlキーを押したままクリックすれば飛び飛びもできます。

[1310] Re: セル幅をいっぺんに変える方法 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/06(Wed) 23:16
> 初めて書き込みをします。
> セル幅を何行にもわたっていっぺんに変えることはできるのですか?
> 今まで一番左のところで1行1行変えていたのですが、
> あまりにも膨大なデータの量なので耐えられなくなりました。
> よろしくお願いします。
>
データ列の列番号AをクリックしてShiftキーを押しながらデータ列の最終番号をクリックして、列と列の境にカーソルを移動すると白十字から両方向⇔になったところでダブルクリックと各列の入力最大文字数に自動調整されます。
 都合のよくない列幅は手動調整します。

[1309] Re: セル幅をいっぺんに変える方法 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/06(Wed) 22:59
> 初めて書き込みをします。
> セル幅を何行にもわたっていっぺんに変えることはできるのですか?
> 今まで一番左のところで1行1行変えていたのですが、
> あまりにも膨大なデータの量なので耐えられなくなりました。
> よろしくお願いします。
>
> >まるさん
> おなじHNの人を初めてみました。
> あまり変えたくないので2をつけました
> ここにはこれからよくくるかもしれないので
> よろしくお願いしますね
こんばんわ。参考になれば。。
AとかBと書いてある所をドラッグしたら行の色が反転しますよね。
その状態で任意の行のセル幅を変更出来ますけど。。
変更方法はA行とB行の境目にポインターを持っていったら
ポインターの形が変わりますのでわかると思います。

[1345] (e2g)VBAでグラフ作成について 投稿者:ikuro 投稿日:00/12/07(Thu) 22:49
始めまして育郎といいます.エクセルのVBAとっても興味があるんですが、(多分一番簡単な)記録でグラフを作成するマクロを組むところか
ら悩んでしまい、途方に暮れてネットサーフィンをしていたらこちらにたどり着きました.HPを拝見させていただいてると何やら気になる内容が!!,,,それは「(e2g)VBAでグラフ作成」についてなんです.実は私はこれとは逆にデータセットが始めにいくつかあって、それを次々と範囲指定してポコっとマクロを利用するだけで同じスタイル(例えば横棒で)のグラフが沢山できないかなぁーってことなんです、これって可能でしょうか?もしご存じでしたらお教え下さい、宜しくお願い致します.

[1353] Re: VBAで複数データのグラフ作成について 投稿者:kazu 投稿日:00/12/08(Fri) 08:13
> 「(e2g)VBAでグラフ作成」...とは逆にデータ...いくつかあって
> ...次々と範囲指定して...同じスタイル...のグラフが沢山できないか

FROM エクセルの学校・kazu

私のサイトの内容について初めて具体的な質問がきました。^^);

例えばF2 からG7 に別の表があった場合、下のように変更すれば2つの表で2つのグラフをポコポコっと作成することができます。

Sub RunGraph()
UGraph "b2:c7", 0, 120, 250, 150
UGraph "f2:g7", 250, 120, 250, 150
End Sub

UGraphに渡す引数は(1)グラフにするデータの範囲、(2)シート左端からの距離、(3)シート上端からの距離、(4)グラフの幅、(5)グラフの高さです。

トライしてみてください。

[1315] 3つの質問なので一回見てください 投稿者:ぬた 投稿日:00/12/07(Thu) 02:18
初めて投稿します。
ちょっとした課題で発注書みたいなものを作ってますが、少し
手詰まりの状態なのでぜひお知恵を拝借したいと思います。

1.セルに入力した漢字の名前を他のセルに半角カタカナで表示
  させる方法。

2.日付を入力すると曜日を自動的に表示させることはできましたが、
  これを関係する列にすべて設定をしておかないといけないので、
  何も値が入ってなければ非表示にすべきなのに、曜日の戻り値が
  表示されるのでこれを防ぐ方法。
  (言うなればエラー表示の防止方法)

3.一つのセルに情報を入れただけで関係する項目データを表示させる
  方法。つまりシートを参照する方法。

あつかましいお願いで恐縮ではありますが何卒よろしくお願いします。

[1316] Re: 3つの質問なので一回見てください 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/07(Thu) 09:14
> 初めて投稿します。
> ちょっとした課題で発注書みたいなものを作ってますが、少し
> 手詰まりの状態なのでぜひお知恵を拝借したいと思います。
>
> 1.セルに入力した漢字の名前を他のセルに半角カタカナで表示
>   させる方法。

=phonetic(漢字入力セル)とし、半角カタカナに設定するには漢字入力セルの振り仮名設定を[書式][ふりがな]の[設定]で[半角カタカナ]にチェックを入れると関数入力セルの表示が変更されます。

> 2.日付を入力すると曜日を自動的に表示させることはできましたが、
>   これを関係する列にすべて設定をしておかないといけないので、
>   何も値が入ってなければ非表示にすべきなのに、曜日の戻り値が
>   表示されるのでこれを防ぐ方法。
>   (言うなればエラー表示の防止方法)

  =if(日付セル="","",text(日付セル,"AAA")) と条件式で日付欄が空白("")ならば("")にしなさい。とします。

> 3.一つのセルに情報を入れただけで関係する項目データを表示させる
>   方法。つまりシートを参照する方法。

表を参照できるように[一つのセルに入れる情報]を先頭行にした表を作成し、表の二列目以降にそれに関係する情報を入力しておきます。
 =VLOOKUP(一行目の情報セル,表の範囲,2,FALSE) とします。
表の範囲は列行固定の絶対番地にするか、表に範囲名をつけて範囲名で指定します。次の2は表の2列目の情報を引き出しなさいの意、FALSEは参照一致検索のために指定します。
 以上参考にして、挑戦してみて下さい。

[1352] 感謝!! 投稿者:ぬた 投稿日:00/12/08(Fri) 02:05
 シニア様レスありがとうございます。早速試してみます。
また何かわからないところがありましたらよろしくお願いします。

[1342] Microsoft 社のサポート情報検索サービス 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 22:02
FROM エクセルの学校・kazu

質問者のみなさん、回答者の皆さん、下のURLはMicrosoft 社が公開しているサポート情報検索サービスです。

1つとびで合計を求めたい、ファイルが読めない、ページ違反になる、など多くの情報が掲載されています。ぜひ活用ください。

http://search.support.microsoft.com/kb/c.asp?lng=jpn&sa=per

[1351] Re: Microsoft 社のサポート情報検索サービス 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/08(Fri) 01:50
> 質問者のみなさん、回答者の皆さん、下のURLはMicrosoft 社が公開しているサポート情報検索サービスです。
>
早速、案内の情報検索サービスを利用しました。大変豊富な事例が掲載されていて、驚きました。大変参考になります。
 ご案内有難う御座いました。

[1302] シート名の変化に対応出来るマクロを教えてください。 投稿者:ありさん 投稿日:00/12/06(Wed) 17:24
実績表というファイルがあり,何月の実績を見たいか入力すると,
マクロで自動的に,新規シートに入力した月をシート名にして
データを集計して作成できるようになっています。

そのシートを抽出するのにマクロを作りたいのですが,
下記のように12月としてマクロを作成してしまうと,
他の月の場合エラーになります。
シート名が変わっても対応出来るようにできますか?
宜しくお願い致します。

Sub TEST()

Windows("実績表").Activate
Sheets("12月").Select

End Sub

[1344] Re: シート名の変化に対応... 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 22:12
> 実績表というファイルがあり,何月の実績を見たいか入力すると,
> マクロで自動的に,新規シートに入力した月をシート名にして
> データを集計して作成できるようになっています。

FROM エクセルの学校・kazu

『入力した月をシート名』にしているのなら、その名前を変数(例えば shnam )にいれておいて、シートを選択するときに

Sheets(shnam).Select にすればできます。

[1348] Re^2: ありがとうございます。 投稿者:ありさん 投稿日:00/12/08(Fri) 00:17
> > 実績表というファイルがあり,何月の実績を見たいか入力すると,
> > マクロで自動的に,新規シートに入力した月をシート名にして
> > データを集計して作成できるようになっています。
>
> FROM エクセルの学校・kazu
>
> 『入力した月をシート名』にしているのなら、その名前を変数(例えば shnam )にいれておいて、シートを選択するときに
>
> Sheets(shnam).Select にすればできます。

ありがとうございます。
頑張ります、また、宜しくお願い致します。(^v^)/~~

[1339] 小数点以下切り下げ 投稿者:所長 投稿日:00/12/07(Thu) 20:46
あのー、つまらない質問で恐縮ですが、数値を小数点以下切り下げたい
んですけど、いったいどうすれば。。。なんだか四捨五入されちゃうん
ですよねー。

[1340] Re: 小数点以下切り下げ 投稿者:PeePoo 投稿日:00/12/07(Thu) 20:51
> あのー、つまらない質問で恐縮ですが、数値を小数点以下切り下げたい
> んですけど、いったいどうすれば。。。なんだか四捨五入されちゃうん
> ですよねー。

TO 所長様       FROM PeePoo

小数点以下の切り捨て方法は2つあります。
1つめは INT関数。=INT(数値)でできます。
2つめは ROUNDDOWN関数 =ROUNDDOWN(数値,0)でできます。
ROUNDDOWN(~,0)は、少数第1位を切り捨てて、整数で表示します。

-----補足--------------------------------------------------

ROUNDDOWN(~,1)なら、少数第2位を切り捨てて、少数第1位まで表示。
ROUNDDOWN(~,-1)なら、1の位を切り捨てて表示します。

[1282] 時間計算でコロンを使わずピリオドを使っての計算 投稿者:BAN 投稿日:00/12/06(Wed) 10:23
はじめまして、こんにちわです。
そこで、私の質問なのですが教えて欲しいのです。
勤務表を作ったのですが、
9:00と入力して、退社時間を入力して勤務時間を計算させているのですが、9:00の「:」をテンキーの中の「.」で入力して時間計算は出来ないのでしょうか?時間は開始時間も終了時間も「.」入力で計算結果は「:」になるように出来ないでしょうか? 9:00~12:00の入力を9.00~12.00の入力で時間計算は出来ないのですか?結果は3:00で表示するのです。

[1334] Re: 時間計算でコロンを使わずピリオドを使っての計算 投稿者:PeePoo 投稿日:00/12/07(Thu) 17:34
> はじめまして、こんにちわです。
> そこで、私の質問なのですが教えて欲しいのです。
> 勤務表を作ったのですが、
> 9:00と入力して、退社時間を入力して勤務時間を計算させているのですが、9:00の「:」をテンキーの中の「.」で入力して時間計算は出来ないのでしょうか?時間は開始時間も終了時間も「.」入力で計算結果は「:」になるように出来ないでしょうか? 9:00~12:00の入力を9.00~12.00の入力で時間計算は出来ないのですか?結果は3:00で表示するのです。

TO BAN様          FROM PeePoo

いろいろとやってみた結果、できました。
9.00なら、整数の部分が「時間」、小数点以下が「分」ですよね。
なので、一度、整数部分と小数部分に分け、計算する。
という感じです。
実際の例をメールで送りますので、そちらをご覧下さい。

[1338] Re^2: 時間計算でコロンを使わずピリオドを使っての計算 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 20:04
> ...一度、整数部分と小数部分に分け、計算するという感じです...
> 実際の例をメールで送りますので、そちらをご覧下さい。

FROM エクセルの学校・kazu

広く色々な人の希望と色々な人のワザを見てもらうための掲示板です。

できればここで続きを説明していただけるとありがたいです。

[1291] ソートできない(結合セル) 投稿者: 投稿日:00/12/06(Wed) 13:45
データをソートするときに、結合されたセルが含まれていると
「この操作には、同じサイズの結合セルが必要です」
というエラーメッセージがでて、ソートできません。

助けてください!!

[1297] Re: ソートできない(結合セル) 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/06(Wed) 16:04
> データをソートするときに、結合されたセルが含まれていると
> 「この操作には、同じサイズの結合セルが必要です」
> というエラーメッセージがでて、ソートできません。
>
> 助けてください!!

助けてと言われても結合セルを含む範囲の指定は反則行為ですから、
セル結合を解除して、[セル書式設定]の[配置]で[折り返して全体を表示する]か[縮小して全体を表示する]チェックを入れて、行幅を調整してからソートするようにされては如何でしょう。

[1337] Re^2: ソートできない(結合セル) 投稿者: 投稿日:00/12/07(Thu) 19:44
> > データをソートするときに、結合されたセルが含まれていると
> > 「この操作には、同じサイズの結合セルが必要です」
> > というエラーメッセージがでて、ソートできません。
> >
> > 助けてください!!
>
> 助けてと言われても結合セルを含む範囲の指定は反則行為ですから、
> セル結合を解除して、[セル書式設定]の[配置]で[折り返して全体を表示する]か[縮小して全体を表示する]チェックを入れて、行幅を調整してからソートするようにされては如何でしょう。
わかりました。列幅はどの行も統一してセルを結合しているので
ふつうにソートできるものだと思っていました。
ありがとうございました。

[1330] EXCELのセルの位置(アクティブセル)を読み取り処理をしたい 投稿者:大矢 投稿日:00/12/07(Thu) 17:04
EXCELでセルポインタ(アクティブセル)の位置を読み取り
その位置により,処理を選択させたいと思いますが,
セルポインタ(アクティブセル)の位置を読み取る方法
(関数等)は内でしょうか。
目的のセル位置をA1,B5等の座標で入力して次の
処理はできますが,マウスでカーソルを移動して,セルを
選択するだけで,次の処理を行うようにしたいためです。
マクロ等はよくわかりません。関数等で出来ないでしょうか。

[1336] Re: EXCELのセルの位置(アクティブセル)を読み取り処理をしたい 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/07(Thu) 19:03
> EXCELでセルポインタ(アクティブセル)の位置を読み取り
> その位置により,処理を選択させたいと思いますが,
> セルポインタ(アクティブセル)の位置を読み取る方法
> (関数等)は内でしょうか。
> 目的のセル位置をA1,B5等の座標で入力して次の
> 処理はできますが,マウスでカーソルを移動して,セルを
> 選択するだけで,次の処理を行うようにしたいためです。
> マクロ等はよくわかりません。関数等で出来ないでしょうか。

セルポインタ(アクティブセル)の位置を読み取る方法
=CHAR(CELL("COL")+64)&TEXT(CELL("ROW"),0) とすればセルポインタのセル番地を表示させられますが、この関数は自動計算されませんから再計算をさせる必要があります。
 ①ファンクションキー(F9[再計算])を押す。
 ②ファンクションキー(F2[編集])を押し、Enter
 ③セルにデータを入力した時
セルポインタ(アクティブセル)の位置が読み取れたらこのセルを参照して、アクティブセルのデータを表示することが出来ます。
 上記の式が仮に D1 にあれば、表示させたいセルに =INDIRECT(D1) とします。ただし、データがなければ 0 が返されます。
 もし、B列に固定するには ="B"&TEXT(CELL("ROW"),0) すれば、列に関係なくアクティブ行だけでB列の内容を表示させることが出来ます。
 参照表示されたデータを利用して、表の情報をVLOOKUP関数やINDEX関数MATCH関数で求めればよいと思います。
 他の方法で、簡易リストを利用しては如何でしょう。


[1231] ネスト関数について 投稿者:市さん 投稿日:00/12/04(Mon) 17:18
複数の関数を組合わせて使用する詳細を教えてね。
ネスト関数が関係してるの?

[1239] Re: ネスト関数について 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/12/04(Mon) 22:55
> 複数の関数を組合わせて使用する詳細を教えてね。
> ネスト関数が関係してるの?

え、どういう意味ですか? ただ組み合わせればいいので、
=if(A3>9,left(C3,choose(B3,4,8,12)),right(C3,3))
とか...。もちろん、上の例でも分かるとおり、ネストも可能です。

[1333] Re^2: ネスト関数について 投稿者:市さん 投稿日:00/12/07(Thu) 17:13
> すみませんネストの意味がよくわからなかったものですから。
もっと勉強してからきます。

[1256] Re^2: 関数のネストについて 投稿者:kazu 投稿日:00/12/05(Tue) 14:36
FROM エクセルの学校・kazu

> 複数の関数を組合わせて使用する詳細を教えてね。
> ネスト関数が関係してるの?

=if(A3>9,left(C3,choose(B3,4,8,12)),right(C3,3))

例えば上の式の場合if , left , choose , right はそれぞれ関数ですが、choose の結果をleft が2つめの引数として使っています。そして、left の結果をif がTRUEの時の処理として使って、そして、right の結果をif がFALSEの時の処理として使っています。

このように関数の計算結果を単につかうのではなく、それをまた関数に渡すのをネストするといいます。

別にネストという関数があるわけではなく、ネストが7階層まで許されているといった言い方をします。

[1332] Re^3: 関数のネストについて 投稿者:市さん 投稿日:00/12/07(Thu) 17:10
> kazuさん、どうもありがとうございます。
とてもよくわかりやすい説明ですね。
これでいろいろやってみますので、またおしえて下さい。

[1319] シート1のデータをシート2へ 投稿者:ちょこちゃ 投稿日:00/12/07(Thu) 11:48
初めて投稿させていただきます
先日から エクセルを勉強しはじめました
そこでここのHPにたどり着いて 勉強しているのですが
ちょっとした疑問が湧いたので 質問させていただきます

シート1で作ったデータを 他のシートに反映させるのは
どうすればよいのでしょうか?

ずぶの初心者なのでどういうふうに質問していかちょっと
分からないので 直に書いてみました
こういうのはVBAを使用するのでしょうか?
もしよければ教えてください

[1322] Re: シート1のデータをシート2へ 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/07(Thu) 12:25
> 初めて投稿させていただきます
> 先日から エクセルを勉強しはじめました
> そこでここのHPにたどり着いて 勉強しているのですが
> ちょっとした疑問が湧いたので 質問させていただきます
>
> シート1で作ったデータを 他のシートに反映させるのは
> どうすればよいのでしょうか?
>
> ずぶの初心者なのでどういうふうに質問していかちょっと
> 分からないので 直に書いてみました
> こういうのはVBAを使用するのでしょうか?
> もしよければ教えてください
sheet.1のA1のデータをsheet.2のA1に反映させる方法は
sheet.2のA1に計算式を入れます。数式バーぶ¥に
「=」を入れてからsheet.1のA1セルをクリックしてみて下さい。
それで「enter」をしたら、大丈夫ですけど・・・。
『=Sheet1!A1』になります。(管理人コメント)
VBAって書いてあるから、もしかしてもっと難しい事なのですか?(汗)

[1329] ありがとうございます 投稿者:ちょこちゃ 投稿日:00/12/07(Thu) 16:49
ありがとうございます
簡単にできちゃいました ^_^
ほんとのほんとの素人なので 読んだだけの知識先行で
VABとかいっちゃいました 
VBAの意味もよく分かってないです(^^;
今から勉強していきますので 分からなくなったら
又質問させていただきます

[1328] 現在4列n行のデータを1列m行にしたい 投稿者:テック 投稿日:00/12/07(Thu) 15:26
はじめまして!

教えて下さい。
4列n行のデーターを1列m行に変換することができますか?

[1265] 4つのセルに入力してある数値を4桁の数値としたい。 投稿者:yuko 投稿日:00/12/05(Tue) 18:04
始めまして。
質問です。
A~D列までに1桁ずつの数字を入力して4桁の数字として計算することはできるのでしょうか。
例えばA列に1 B列に2 C列に3 D列に4 を入力して1,234の数字として扱えることはできますか。
なにか、いい関数があったら教えてください。お願いします。

[1292] 回答ありがとうございます。しいていえば・・・・ 投稿者:yuko 投稿日:00/12/06(Wed) 14:43
質問に答えて下さってありがとうございました。
できれば、新しいセルに関数を入れるのではなくて
A列に1と入れると表示はされるのは1だけれども1000のデータが
入っているという感じにしたいのですが・・・・
            A列 B列 C列 D列
1行目          1  2  3  4
2行目          5  4  3  2
            _________
3行目に合計の式を入れて 6  6  6  6  と言う感じに
したいのですが

[1323] ありがとうございます。 投稿者:yuko 投稿日:00/12/07(Thu) 13:14
> 質問に答えて下さってありがとうございました。
> できれば、新しいセルに関数を入れるのではなくて
> A列に1と入れると表示はされるのは1だけれども1000のデータが
> 入っているという感じにしたいのですが・・・・
>             A列 B列 C列 D列
> 1行目          1  2  3  4
> 2行目          5  4  3  2
>             _________
> 3行目に合計の式を入れて 6  6  6  6  と言う感じに
> したいのですが
まるさん・よし坊!さんありがとうございました。
ほんと助かりました。
また、なにかありましたら、協力お願いします。

[1298] Re: 回答ありがとうございます。しいていえば・・・・ 投稿者:まる 投稿日:00/12/06(Wed) 16:06
> 質問に答えて下さってありがとうございました。
> できれば、新しいセルに関数を入れるのではなくて
> A列に1と入れると表示はされるのは1だけれども1000のデータが
> 入っているという感じにしたいのですが・・・・
>             A列 B列 C列 D列
> 1行目          1  2  3  4
> 2行目          5  4  3  2
>             _________
> 3行目に合計の式を入れて 6  6  6  6  と言う感じに
> したいのですが
まるです、先程投稿した関数がチョット間違ってましたので
修正します。
=VALUE(MID(VALUE(CONCATENATE($A$1,$B$1,$C$1,$D$1))+VALUE(CONCATENATE($A$2,$B$2,$C$2,$D$2)),4,1))
です。失礼しました。
ちなみにCONCATENATEの代わりに$A$1&$B$1&$C$1&$D$1でもOKです。

[1296] Re: 回答ありがとうございます。しいていえば・・・・ 投稿者:まる 投稿日:00/12/06(Wed) 15:51
> 質問に答えて下さってありがとうございました。
> できれば、新しいセルに関数を入れるのではなくて
> A列に1と入れると表示はされるのは1だけれども1000のデータが
> 入っているという感じにしたいのですが・・・・
>             A列 B列 C列 D列
> 1行目          1  2  3  4
> 2行目          5  4  3  2
>             _________
> 3行目に合計の式を入れて 6  6  6  6  と言う感じに
> したいのですが
一瞬そのまま縦の合計を求めれば良いのではと思ってしまいましたが
桁上がりがあるんですね。
こんなん如何でしょう?
=VALUE(MID(VALUE(CONCATENATE(A$1,$B$1,$C$1,$D$1))+
VALUE(CONCATENATE($A$2,$B$2,$C$2,$D$2)),1,1))
この数式が3行目の1列目に入ります。
んで、2列目移行にコピーしてMID関数の開始文字を2、3、4と
していけばできますよ。
数値として扱う必要がなければ、一番先頭のVALUEは不要です。
きっともっといいやり方があるんでしょうけど・・・

[1299] Re^2: 回答ありがとうございます。しいていえば・・・・ 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/06(Wed) 16:13
> > 質問に答えて下さってありがとうございました。
> > できれば、新しいセルに関数を入れるのではなくて
> > A列に1と入れると表示はされるのは1だけれども1000のデータが
> > 入っているという感じにしたいのですが・・・・
> >             A列 B列 C列 D列
> > 1行目          1  2  3  4
> > 2行目          5  4  3  2
> >             _________
> > 3行目に合計の式を入れて 6  6  6  6  と言う感じに
> > したいのですが
> 一瞬そのまま縦の合計を求めれば良いのではと思ってしまいましたが
> 桁上がりがあるんですね。
> こんなん如何でしょう?
> =VALUE(MID(VALUE(CONCATENATE(A$1,$B$1,$C$1,$D$1))+
> VALUE(CONCATENATE($A$2,$B$2,$C$2,$D$2)),1,1))
> この数式が3行目の1列目に入ります。
> んで、2列目移行にコピーしてMID関数の開始文字を2、3、4と
> していけばできますよ。
> 数値として扱う必要がなければ、一番先頭のVALUEは不要です。
> きっともっといいやり方があるんでしょうけど・・・
私も一瞬そのままの合計ではと思ってしまいました。(^^;
私のは繰り上がりには対応してなかったので、
にゃさんのアイデアを頂いて、こんな感じではどうでしょう。。
3行目のA列に
=SUM(A1:A2)*1000+SUM(B1:B2)*100+SUM(C1:C2)*10+SUM(D1:D2)
これやったら簡単違いますかぁ?

[1274] Re: 4つのセルに入力してある数値を4桁の数値としたい。 投稿者:まる 投稿日:00/12/05(Tue) 21:55
> 始めまして。
> 質問です。
> A~D列までに1桁ずつの数字を入力して4桁の数字として計算することはできるのでしょうか。
> 例えばA列に1 B列に2 C列に3 D列に4 を入力して1,234の数字として扱えることはできますか。
> なにか、いい関数があったら教えてください。お願いします。
関数で実行したいなら、文字列をつなげる関数CONCATENATEと文字列を
数値に変換するVALUE関数を組み合わせてできますよ。
例 A1セルからD1セルに数字が一桁ずつ入力されているとして
  =VALUE(CONCATENATE(A1,B1,C1,D1)) で4桁の数値となります。

[1273] Re: 4つのセルに入力してある数値を4桁の数値としたい。 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/05(Tue) 21:51
> 始めまして。
> 質問です。
> A~D列までに1桁ずつの数字を入力して4桁の数字として計算することはできるのでしょうか。
> 例えばA列に1 B列に2 C列に3 D列に4 を入力して1,234の数字として扱えることはできますか。
> なにか、いい関数があったら教えてください。お願いします。
はじめて、私にも返答が出来る質問があり嬉しく思い、返答させて頂きました。
早速なのですが、にゃさんとは、ちょっと違うやり方なのですが、
E列に
=A1&B2&C3&D4  の数式を入力してみてはどうでしょう?
こんな感じで参考になれば幸いです。

[1269] Re: 4つのセルに入力してある数値を4桁の数値としたい。 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/05(Tue) 19:46
> 始めまして。
> 質問です。
> A~D列までに1桁ずつの数字を入力して4桁の数字として計算することはできるのでしょうか。
> 例えばA列に1 B列に2 C列に3 D列に4 を入力して1,234の数字として扱えることはできますか。
> なにか、いい関数があったら教えてください。お願いします。

セル[E1]に
=A1*1000+B1*100+C1*10+D
と入力しておけば、実際に計算をするときにはE1を参照して行い、
入力は桁ごとにA1~D1に入力、という形式が取れます。

[1318] MacとWinのVBA 投稿者:じゅん 投稿日:00/12/07(Thu) 11:08
Winで作成したVBAモジュールがMacで起動すると動きません。
コンパイルはできるのですが・・・何がおかしいのでしょうか?

[1321] Re: MacとWinのVBA 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 12:05
> Winで作成したVBAモジュールがMacで起動すると動きません。
> コンパイルはできるのですが・・・何がおかしいのでしょうか?

FROM エクセルの学校・kazu

下の疑問に答えていただくと、多くの人が答えれると思います。

(1)WinのExcelのバージョン?

(2)MacのExcelのバージョン?

(3)Macで動かすとどう停まるのですか?

[1320] IF関数について 投稿者:ゆう 投稿日:00/12/07(Thu) 11:58
初めて投稿します。よろしくお願いします。

今こんな表を作成しています。
縦の列に人数 横の列にその働いた人日数がある表なんですが、それぞれ五つくらいに分かれている表であり、例えば人数でいうと0~49人、50~100、人日数が250~349人日、350~500人日というようになってます。それでそれぞれのパターンでランク(A,B,C)が決まっているんですがそれを計算式に表現するときはどのようになるのでしょうか?
ちなみに自分で考えた計算式は =IF(AND(条件式),"A",IF(AND(条件式),"A"))なんですがこのパターンでいくとうまくいくんですが条件式が増えると(25の条件)うまくいきません。

どうかよろしくご教授下さい。

[1241] エクセルのスタックエラー 投稿者:cozy 投稿日:00/12/04(Mon) 23:59
はじめまして.ちょっと困ってます.
セルに「=」を打ち込んで関数などを書こうとすると,
次のような,メッセージが出て強制終了してしまいます.
___________________________
EXCEL のスタック エラーです。
モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 0137:bff725c5
Registers:
EAX=002a0037 CS=0137 EIP=bff725c5 EFLGS=00000283
EBX=ff9dd000 SS=013f ESP=0061fac6 EBP=0061fada
ECX=81678200 DS=013f ESI=0061faea FS=4ed7
EDX=81678200 ES=013f EDI=81678200 GS=0000
Bytes at CS:EIP:
6a ff e8 2d 87 01 00 eb e7 55 8b ec 56 57 53 8b
Stack dump:
ff9dd000 81678210 0061faea fff68167 fb54ffff 0061fb44 bff7294f 81678200 0061faea 011f5180 016f0028 000000ff 000031d7 00000000 00000eff 78c43cb7
_______________________________
どのように対処したらよろしいでしょうか.マイクロソフトのサポート
ページには,「VBAのマクロを使用しているとき,ページ違反のエラーが
出る」などとありますが,私の場合マクロは使っておりません.
環境は
os :windows95
excelのヴァージョン: excel97
です.わかる方よろしくお願いします.

[1243] Re: エクセルのスタックエラー 投稿者:kazu 投稿日:00/12/05(Tue) 00:26
> セルに「=」を打ち込んで関数などを書こうとすると,
> EXCEL のスタック エラーです。

FROM エクセルの学校・kazu

違うかもしれませんが、ページ2の『不正な処理 chico 00/12/01(fri) 14:04 No.1148』を見てください。

[1245] Re^2: エクセルのスタックエラー 投稿者:cozy 投稿日:00/12/05(Tue) 01:00

> FROM エクセルの学校・kazu
>
> 違うかもしれませんが、ページ2の『不正な処理 chico 00/12/01(fri) 14:04 No.1148』を見てください。

kazu様ありがとうござます.
私の場合はシート全体でこのようなエラーが発生いたします.(MSIME98
のヴァージョンアップもおこなってみましたが改善しませんでした)
どのようなセルに打ち込んでも,あるいは新規のシートにおいてもです.
つい最近新しい地図ソフトをインストールして以来,おかしく
なっているのでこのような影響が出たのかもしれませんが,引き続き
調べてみようと思います.すばやいご回答をくださいましてありがとう
ございました.

[1275] Re^3: エクセルのスタックエラー 投稿者:Ramrun 投稿日:00/12/05(Tue) 22:34
>
> > FROM エクセルの学校・kazu
> >
> > 違うかもしれませんが、ページ2の『不正な処理 chico 00/12/01(fri) 14:04 No.1148』を見てください。
>
> kazu様ありがとうござます.
> 私の場合はシート全体でこのようなエラーが発生いたします.(MSIME98
> のヴァージョンアップもおこなってみましたが改善しませんでした)
> どのようなセルに打ち込んでも,あるいは新規のシートにおいてもです.
> つい最近新しい地図ソフトをインストールして以来,おかしく
> なっているのでこのような影響が出たのかもしれませんが,引き続き
> 調べてみようと思います.すばやいご回答をくださいましてありがとう
> ございました.

スタックエラー

ディスクからプログラムを読み込むときの、アドレスの計算ミスと思われます。
その地図ソフトのせいかもしれませんが、
Windowsの再インストールあたりがたぶん必要になります。

たぶん・・・ です(汗)。

[1314] Re^4: エクセルのスタックエラー 投稿者:cozy 投稿日:00/12/07(Thu) 02:16
> ディスクからプログラムを読み込むときの、アドレスの計算ミスと思われます。
> その地図ソフトのせいかもしれませんが、
> Windowsの再インストールあたりがたぶん必要になります。
>
> たぶん・・・ です(汗)。

officeだけを再び入れなおしてみたら,元に戻りました.
不可解な解決方法でしたが無事作業が進められそうです.
ご回答くださった,Ramrun様,kazu様ありがとうございました.

[1264] 日付けの入力方法について(日付が逆さまに表示されたり、違う年号が入る) 投稿者:長生園 投稿日:00/12/05(Tue) 17:54
表に日付を入力すると逆さまに表示されたり、昭和の年号や明治の年号が
出て来きます。

例えば、12/5 と入力すると 5日12月12平成や 昭和5年12月5日となったりします。

セルの書式設定の画面で対応したのですが、改善されません。
助けてください・・・・(T-T)

[1313] Re: 日付の表示 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 00:37
> 日付を入力...昭和の年号や明治の年号が出て来きます。
> 12/5 と入力すると 5日12月12平成や 昭和5年12月5日と

FROM エクセルの学校・kazu

多分2000年対策ができていないのかもしれません。

1999/12/5 と入力するとどうなりますか?

エクセルの学校の[Excel-Y2K](3)を見て、

ExcelのバージョンとSR番号を知らせてください。

[1281] エクセルグラフのサイズやバランスをそろえる方法 投稿者:ふく 投稿日:00/12/06(Wed) 09:34
はじめまして
北海道の大学院生です。
エクセルでグラフを作っているのですが
複数のグラフのサイズ、バランス(グラフエリアやデータ部分)
がそろわずに非常に苦労しています。
パワーポイントに貼ってもずれて美しくありません。
どうにかしてそろえられないものでしょうか?
数値などを入力して、、、。

どなたか教えてください。

グラフの種類でユーザー設定しても
それを適用すると大きさはそろってくれないようですね。

[1312] Re: エクセルグラフのサイズをそろえる方法 投稿者:kazu 投稿日:00/12/07(Thu) 00:22
> エクセルでグラフを作っているのですが
> 複数のグラフのサイズ、バランス(グラフエリアやデータ部分)
> がそろわずに非常に苦労しています。
> パワーポイントに貼ってもずれて美しくありません。

FROM エクセルの学校・kazu

エクセルのグラフはグラフを描くことに主力をおいているためか、縦何Cm 幅何Cm といったきちんと描くことは苦手というか、できません。

VBAでグラフを作ったとしてもデータによってサイズが勝手に変わります。

グラフの作成場所を[オブジェクト]ではなく、[シート]に作っても改善されないでしょうか?

グラフ専用のソフトDeltaGraph?などを別に購入するか、Illustratorのように単純だけどきっちり描けるソフトを使うしかありません。

[1260] 濁音のみの抽出 投稿者:スモモ 投稿日:00/12/05(Tue) 16:36
セルに、擬態音・擬声音
を打ち込んでいるのですが
(一万個くらい)
これらのなかから、
濁音のみを抽出して合計するのは
どうすればいいんでしょうか???
例えば、がらがら すくすく ビシビシ
だったら、ひらがなカタカナに関わらず
濁音のみを合計すると2つになります。
(三つのうちの二つ。)

どなたか知ってる方がいらっしゃったら
教えてください!!
お願いします。

[1287] Re: 濁音のみの抽出 投稿者:まる 投稿日:00/12/06(Wed) 11:45
> セルに、擬態音・擬声音
> を打ち込んでいるのですが
> (一万個くらい)
> これらのなかから、
> 濁音のみを抽出して合計するのは
> どうすればいいんでしょうか???
> 例えば、がらがら すくすく ビシビシ
> だったら、ひらがなカタカナに関わらず
> 濁音のみを合計すると2つになります。
> (三つのうちの二つ。)
>
> どなたか知ってる方がいらっしゃったら
> 教えてください!!
> お願いします。
答えになっていないかも知れませんが、がらがら すくすく ビシビシ
の例のようなデータだけなら以下の方法でできます。
COUNTIF関数の検索条件にワイルドカードを使って”*が*”、”*ビ*”など
濁音のみ検索できるデータを作っておいて検索条件とします。
具体的にはあるA1セルに*が*と入力、COUNTIF(範囲、A1)とすれば
濁音”が”が文字列として含まれる件数がカウントされます。
しかし、この方法では同一データ内に違う濁音があるとダブってカウント
されてしまします。(例 がらビシ だと”が”で1件、”ビ”で1件の
2件がカウント)
とりあえずこんな方法しか思いつきませんでした。もうチョット考えてみます。

[1303] Re^2: 濁音のみの抽出 投稿者:スモモ 投稿日:00/12/06(Wed) 17:39
お返事ありがとうございます。
うう・・
難しそうですね・・・。
もし違う方法も知ってるかたいらっしゃったら
レスお願いします!!!

[1307] Re^3: 濁音のみの抽出 投稿者:kazu 投稿日:00/12/06(Wed) 21:17
> 難しそうですね・・・。
> もし違う方法も知ってるかたいらっしゃったら

FROM エクセルの学校・kazu

ユーザー関数を作るのが一番簡単なのですが、他の方法となると...

基本に立ち返って考えてみました。

カタカナの濁音はとりあえず省いてやってみましょう。

セルA2 から下にずらーっと『ごんごん』『にゃんにゃん』『ぎゃんぎゃん』がA100 まで入っているとします。

セルB1 に『が』と入力します。
セルC1 に『ぎ』と入力します。
セルD1 に『ぐ』と入力します。
・・・・・
セルT1 に『べ』と入力します。
セルU1 に『ぼ』と入力します。

セルB2 に『=IF(ISERROR(FIND(B$1,$A2,1)),0,1)』と入力します。

セルB2 からU2 を選択して、上の数式バーに式が見えているはずなのでそこをクリックします。
この状態で[Ctrl]キーを押したまま[Enter]キーを押します。

するとB2の式がC2 D2 E2 ... T2 U2までコピーされます。

これで2行目にはU2まですべて式がはいっていることになります。

ここまでできたら一服してください。

B2をクリックしてからデータの最後の行のセルU100 を[Shift]キーを押しながらクリックするとB2からU100までが選択できます。

この状態で数式バーの式をクリックしてから、[Ctrl]キーを押したまま[Enetr]キーを押します。

するとすべてに式がコピーされ、表がすべて完成します。

セルV2 に『=IF(SUM(B2:U2)>0,1,0)』と入力します。

セルV2 をクリックしてから、セルV100を[Shift]キーを押したままクリックします。数式バーの式をクリックしてから[Ctrl]キーを押したまま[Enter]キーを押します。

最後の答えはV列の数値を単純にV101 に =SUM(V2:V100)で求めるだけです。

簡単ではありませんがパターンは同じです、がんばってトライしてみてください。

[1236] msdo6.dllによるエラーって? 投稿者:siho 投稿日:00/12/04(Mon) 21:27
ファイルを読み込んだとき,MSD06.DLLのエラーが出ます。
どんな処置をしたらいいのでしょう。

[1244] Re: msdo6.dllによるエラーって? 投稿者:kazu 投稿日:00/12/05(Tue) 00:30
> ファイルを読み込んだとき,MSD06.DLLのエラーが出ます。
> どんな処置をしたらいいのでしょう。

FROM エクセルの学校・kazu

ごく普通のExcel書類を開いたとき、このエラーが出るのですか?

新規Excel書類を作ってそれを開いても出ますか?

[1306] Re^2: msdo6.dllによるエラー(解決) 投稿者:siho 投稿日:00/12/06(Wed) 21:12
ちょっと新旧ヴァージョンとの間でのデーターのやりとりの際に
でたエラーのようでした。
フォーマットをしなおしたらエラーが出なくなりました。
お騒がせしました

[1284] 大きいファイルの開き方 投稿者: 投稿日:00/12/06(Wed) 11:09
教えて下さい!
知り合いの作ったファイルが約7000KBあって、
表示できません。
頑張って読込んではいるのですが、、、

どなたか教えてください!!(T。T)
*ちなみに、ワードパッドでは文字化け、
アクセスではテキストブックで作った箇所が見られないのです。

[1305] ファイルの種類 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/06(Wed) 19:03
> 教えて下さい!
> 知り合いの作ったファイルが約7000KBあって、
> 表示できません。
> 頑張って読込んではいるのですが、、、
>
> どなたか教えてください!!(T。T)
> *ちなみに、ワードパッドでは文字化け、
> アクセスではテキストブックで作った箇所が見られないのです。

もとの7000KBのファイルはエクセルのファイルなのでしょうか、
それとも、TXTや、CSVなどのデータ形式なのでしょうか。

[1301] 一度入力した文字を編集させない方法 投稿者:nao 投稿日:00/12/06(Wed) 16:30
今までロータスで作業していたのですが最近エクセルに変更したのですが、ロックの仕方がわかりません。お願いします。

[1304] Re: 一度入力した文字を編集させない方法 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/06(Wed) 17:52
> 今までロータスで作業していたのですが最近エクセルに変更したのですが、ロックの仕方がわかりません。お願いします。
ロックの仕方ですが、ロックをかけたくないセルを選択して右クリックで
「セルの書式設定」→「保護」の□のチェックをはずします。
その次に「ツール」→「保護」→「シートの保護」を選択したら
さき程チェックをはずしたセル以外はロックがかかると思います。

[1279] 2つのファイルを一つにまとめる方法? 投稿者:夏だな- 投稿日:00/12/06(Wed) 02:04
2つのファイルから、好みのシートを取り出してきて、
まとめて、ひとつのファイルにしたいんですけど、
どうそうさすればいいでしょうか?

[1285] Re: 2つのファイルを一つにまとめる方法? 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/06(Wed) 11:23
> 2つのファイルから、好みのシートを取り出してきて、
> まとめて、ひとつのファイルにしたいんですけど、
> どうそうさすればいいでしょうか?

2つのファイルを開き、次に[ファイル][新規作成]でbookを作ります。
メニューバーの[ウィンドウ]の[整列]で画面上に3つのファイルが配置されます。
コピー元になるファイルのシートを選択して行列番号の交点(Aの左、1の上)をクリック(ショートカットキー操作で Ctrl+A [Ctrlキーを押しながらAを押す]でも同じ)してシート全体を選択[コピー](Ctrl+C)します。
 次にBookに移動して[貼り付け](Ctrl+V)します。
新規BookのSheet2に移して前回同様にコピー元から貼り付ければ1つのファイルにまとめられます。
 [ファイル][名前を付けて保存]で新規ファイル名を入力して保存します。
希望通りいきましたでしょうか?
 コピー元に他のワークシート参照する式がなければ、上手くいくはずです。

[1300] Re^2: 2つのファイルを一つにまとめる方法? 投稿者:よし坊! 投稿日:00/12/06(Wed) 16:23
> > 2つのファイルから、好みのシートを取り出してきて、
> > まとめて、ひとつのファイルにしたいんですけど、
> > どうそうさすればいいでしょうか?
>
> 2つのファイルを開き、次に[ファイル][新規作成]でbookを作ります。
> メニューバーの[ウィンドウ]の[整列]で画面上に3つのファイルが配置されます。
> コピー元になるファイルのシートを選択して行列番号の交点(Aの左、1の上)をクリック(ショートカットキー操作で Ctrl+A [Ctrlキーを押しながらAを押す]でも同じ)してシート全体を選択[コピー](Ctrl+C)します。
>  次にBookに移動して[貼り付け](Ctrl+V)します。
> 新規BookのSheet2に移して前回同様にコピー元から貼り付ければ1つのファイルにまとめられます。
>  [ファイル][名前を付けて保存]で新規ファイル名を入力して保存します。
> 希望通りいきましたでしょうか?
>  コピー元に他のワークシート参照する式がなければ、上手くいくはずです。
はじめまして♪やっぱりシニア(69)さんのやり方でしょうね。
私もそう思ったのですが、エクセルの学校のレベルが高くて
投稿を考えていました。
追伸 
この前、この質問掲示板を拝見させて頂いたらシニア(69)さんの
年齢が書いてあったのでかなりビックリしました。
私は28歳の男なのですが、シニア(69)さん達に負けない様、
精進したいと思いますので、勉強させて下さいね。

[1259] 複数シートに同じ印刷設定を? 投稿者:yururi 投稿日:00/12/05(Tue) 16:16
複数シートに 同じ印刷設定をしたいのです。
余白やヘッダー・フッターなど・・・

データ入力の際は、複数シートを指定して
1枚だけに入力すれば 全てのシートに反映されますが、
印刷系の命令では、そうできないのでしょうか?
宜しくお願いします!

[1263] Re: 複数シートに同じ印刷設定を? 投稿者:PeePoo 投稿日:00/12/05(Tue) 17:35
TO yururi様           FROM PeePoo

いつも、余白やヘッダー、フッターの設定はどこでやっていますか?
印刷プレビューから??

もし、複数のシートに同じ設定をしたいのなら、ファイルのページ設定で
行ってみてください。
ただし、ページ設定をする前に、設定したいシートを選択しなければいけません。
次のようにやってみてください。


------連続したシートを選択する場合-------------------------------

まず、「Sheet1」と書いてある部分(ワークシート左下)をクリックします。
次に、例えば「Sheet5」まで選択するときは、シフトキーを押しながら、
「Sheet5」をクリックします。
そうすると、「Sheet1」から「Sheet5」が白く変わったと思います。
ここで、ファイルのページ設定を行ってください。

------複数のシート(連続してない)を選択する場合-------------------

例えば、「Sheet1」と「Sheet3」と「Sheet5」を同じ設定にしたいの。
という場合には、「Sheet1」をまずクリック。
次に、ctrlキーを押しながら「Sheet3」をクリック。
同様に、ctrlキーを押しながら「Sheet5」をクリック。
そうすると、飛び飛びでシートタブが白く変わったと思います。
ここで、ファイルのページ設定を行ってください。

----------------------------------------------------------------

以上、複数のシートを選択してから、ファイルのページ設定。という手順で
やってみて下さい。

[1295] Re^2: 複数シートに同じ印刷設定を? 投稿者:yururi 投稿日:00/12/06(Wed) 15:45
PeePooさま

ありがとうございます。
そうですいつも、複数シートを指定して 印刷プレビューでやってたの
ですが、1枚しか反映されなかったのです。

<ファイル>-<ページ>設定で出来ました。
ありがとうございます。

[1251] 削除データの履歴からの抹消 投稿者: 投稿日:00/12/05(Tue) 11:50
初めて投稿致します。宜しくお願い致します。
エクセル2000を使って見積書等を作成しておりますが、70枚分作成して1種類を保存し、データをコピーし内容が類似しているものに転用を繰り返し(部分的に編集:挿入,削除,数量変更,単価変更等)していました。そうしますとデータ量が最初のをA種とし1000KB程度とすると、次のB種は1800KB、C種は2500KBと増えてゆき、10000KBを超えるものが出てくるようになってしまいました。原因を突き止めようとデータを部分的に削除していったのですが、データ量の減る方は極少量づつで表題欄だけを残した状態でも2000KBという状態になっています。次に新規のファイルにコピーで1ページ毎写しましたら少量のデータ量になりました。行ごとにコピーしていけばまだ少ないデータ量で済むみたいです。
 削除(ページ単位,行単位)したデータが履歴としてデータ量の中に含まれているような事が原因かと思っています。
 データ量が異常に多く編集に時間がかかり、時には編集途中でデータが落ちてしまう状態にもなってきて困っています。対応方法の良いアドバイスをお願いします。保存データの履歴削除等が出来れば一番有り難いのですが。

[1257] Re: 増えつづける容量について 投稿者:kazu 投稿日:00/12/05(Tue) 14:52
> エクセル2000...見積書等...70枚分作成して1種類を保存
> データをコピーし内容が類似しているものに転用

FROM エクセルの学校・kazu

少し整理してみましょう。

70 枚分作成はシートを70 枚と考えてよいですか?。

1種類保存はブック1つと考えてよいですか?

データをコピーはWindows上でアイコンをコピーして別のブックを作ったと考えてよいですか?

データを削除はどういう操作をしていますか?

それにしても1000KB は大きすぎます、1枚のシートに何行くらいデータがありますか?何項目くらいありますか?。

質問ばかりで、スミマセン。

[1288] Re^2: 回答での問い合わせについての説明 投稿者: 投稿日:00/12/06(Wed) 12:34
早速の返信有難うございます。
一つのブックに1枚のシートで表題欄が2行でロック,1ページ毎が21行の約70ページで1500行前後、列方向はAからIまでの9項目の見積書を作成しています。1ブック(=1シート)が1物件で保存するようにしています。
コピーをする際は、類似している保存データを立ち上げて別のファイル名(新規の物件名)で保存をし、既存のシートをまるまる同じブックの中にコピーし(編集中はシートが2枚)新しい方を部分的に(元のシートを左右等に並べて参照しながら)編集し完了したら元のシートをシートまるまる削除しています。シートまるまるの削除はそれに見合うデータ量が減っているように思われます。
編集した方のシートが元のシートに比べて行列数,内容等はあまり変わらないのに、データ量がどんどん増えていってしまうのです。それを繰り返し更新している状態です。(最新データを転用するのがほとんどですので)
編集中の削除は行部分をドラッグで掴み、3ページ分(63行)ほど削除したり、行単位で削除(削除分行挿入)したりいろいろです。上方向にシフトする削除になっています。場合によっては他のシートから3ページ分程コピーしてきてコピーしたセルの挿入で割り込ませています。
下手な説明で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

[1293] Re^3: いろいろ試しましたが再現できません 投稿者:kazu 投稿日:00/12/06(Wed) 15:19
> 編集中の削除は行部分をドラッグで掴み、3ページ分(63行)ほど削除したり、行単位で削除(削除分行挿入)したりいろいろです

FROM エクセルの学校・kazu

色々試してみましたが、変更後に容量が大きくなる現象が再現できません。

下の履歴のスイッチが入っているということはないでしょうか?

ツールメニュー(T) ==> 変更履歴の作成(T) ==>変更箇所の表示(H)

で[編集中に変更個所を記録する]にチェックがはいっていないでしょうか?

[1290] シート削除でページ違反について 投稿者:ひとみ 投稿日:00/12/06(Wed) 13:35
エクセルのシートを削除しようとしたら下記のエラーが発生しました。
EXCEL のページ違反です。
モジュール : EXCEL.EXE、アドレス : 015f:300fb531
なぜでしょうか。わかる人は教えて下さい。

[1286] 再度オートフィルタの件 投稿者:まる 投稿日:00/12/06(Wed) 11:23
すみません、前回質問した内容と同じなのですが、オートフィルタで
抽出したデータ件数(行数)のカウントです。
(前回投稿したタイトルは「オートフィルタ抽出データ(行)の件数」です)
にゃさんに別のシートに列単位でコピーする方法を答えて頂いたのですが
動的にカウントする方法はありませんか?
一旦解決したのですが、コピーするやり方だと元ネタのデータを追加、削除
した場合コピー手順をやり直しとなってしまう事があり不正確になる事が
判明しました。是非お願い致します。

[1283] ハイパーリンクでブックマークにとばしたい 投稿者:さっちん 投稿日:00/12/06(Wed) 11:04
 先日,ハイパーリンク関数について通りすがりの者さんに助けていただい

た「さっちん」です。あの方法は大変役にたっております。

 今日「リンク先の文書が長い時は,ブックマークに飛ばしたい」と思い,

自分なりにやってみたのですが,うまくいきません。

その1 HYPERLINK($A$1 & B1 & C1)

その2 HYPERLINK($A$1 & $B$1 & C1)

セルC1にブックマーク名を入力して上記2通りでやってみましたが,「指

定されたファイルを開くことができません」とエラーが出ます。

いずれも,セルC1を空白にすると,セルB1で指定した文書は開きます。

関数とC1の入力,どちらかが間違っているのでしょうか?

[1262] オートフィルタ抽出データ(行)の件数 投稿者:まる 投稿日:00/12/05(Tue) 17:09
はじめて投稿します。オートフィルタで抽出したデータの件数(行数)をカウントする簡単な方法があれば教えて頂けますか。
オートフィルで1~最後の行まで連続データを作成してみたんですが、
抽出後の行ではオートフィルの連続データが使えないので困っています。
データの件数はCOUNTIF等で求められるのですが、行数を求める方法が
あればと思いまして。よろしくお願い致します。

[1268] もっといい方法があるかもしれません。 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/05(Tue) 19:42
> はじめて投稿します。オートフィルタで抽出したデータの件数(行数)をカウントする簡単な方法があれば教えて頂けますか。
> オートフィルで1~最後の行まで連続データを作成してみたんですが、
> 抽出後の行ではオートフィルの連続データが使えないので困っています。
> データの件数はCOUNTIF等で求められるのですが、行数を求める方法が
> あればと思いまして。よろしくお願い致します。

オートフィルタで抽出された表をのどれかの列をコピーして、
新規のシートに貼り付けるとひとつながりの表として貼り付ける
ことができるので、カウント用のシートを作っておく。。。
。。。というのではだめでしょうか。

[1280] Re: もっといい方法があるかもしれません。 投稿者:まる 投稿日:00/12/06(Wed) 09:05
> > はじめて投稿します。オートフィルタで抽出したデータの件数(行数)を> オートフィルタで抽出された表をのどれかの列をコピーして、
> 新規のシートに貼り付けるとひとつながりの表として貼り付ける
> ことができるので、カウント用のシートを作っておく。。。
> 。。。というのではだめでしょうか。

にゃさん、どうもありがとう御座いました。

[1276] 時間の計算教えて下さい。 投稿者:まさ 投稿日:00/12/05(Tue) 23:13
23:40 23 40 23.67
23:30 23 30 23.50
46 70 47.17

時間の計算を見ましたが23:30の様なものは.5と出ますが
40分の様な時はどうすればよいのですか?
誰か教えて下さい。お願いします。

[1278] Re: 時間の計算教えて下さい。 投稿者:PeePoo 投稿日:00/12/06(Wed) 01:46
> 23:40 23 40 23.67
> 23:30 23 30 23.50
> 46 70 47.17
>
> 時間の計算を見ましたが23:30の様なものは.5と出ますが
> 40分の様な時はどうすればよいのですか?
> 誰か教えて下さい。お願いします。

時間の計算ですが、○○:○○のままでは、うまく計算できません。
一度、シリアル値に直す必要があります。
時間のシリアル値とは、1日24時間を「1」として、そのうちの
どれだけ時間が進んだかを数字で表すものです。
例えば、午後12時なら、「0.5」つまり、1日のうち、半分が過ぎました。
という意味。

23:40をシリアル値に直すと、0.9861・・・という数字になりますが、
1日の約98%が過ぎましたということになります。

では、どのようにシリアル値に直すか。
まず、時間の入っているセルをクリック、書式→セルを選択します。
表示形式の部分に「標準」とありますので、(たぶん、設定前は時刻に
なっていると思います。)標準をクリックしてください。
そうすると、0.98・・・という数字に変わります。
これがシリアル値です。

あとは、1日が24時間なので、0.98・・・*24で「23.67」となるんですが、
まささんの質問では、何を求めたらいいんでしょうか?

[1258] 関数について 投稿者:GH 投稿日:00/12/05(Tue) 15:57
初めて質問させていただきます。
エクセルの同じ列のセルに1~10まで順に数字が入って
いるとします。これを1の隣には1までの合計、2の隣には
2までの合計(1+2=3ですね)これを連続的に1~10まで
続けたいんです。10個ぐらいのセル数ならSUMで一つ一つできるんですがデータが200近くあるので一つ一つするのが面倒なので
便利な関数または数式を教えていただければ幸いと思います。
よろしくお願いします。

[1277] Re: SUM関数で累計計算 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/06(Wed) 00:34
> 初めて質問させていただきます。
> エクセルの同じ列のセルに1~10まで順に数字が入って
> いるとします。これを1の隣には1までの合計、2の隣には
> 2までの合計(1+2=3ですね)これを連続的に1~10まで
> 続けたいんです。10個ぐらいのセル数ならSUMで一つ一つできるんですがデータが200近くあるので一つ一つするのが面倒なので
> 便利な関数または数式を教えていただければ幸いと思います。
> よろしくお願いします。

PeePooさんの詳しい説明で納得されてから、次の方法でも試して下さい。
A1~A200まで数値が入力されていれば B1 に =SUM($A$1:A1)と範囲の指定で始点のA1を固定して$A$1かA$1にして、終点は相対番地A1とします。
 この式を入力したらB1上で外枠の右下隅のフィルハンドル(黒十字)をダブルクリックすると隣接連続データ分一瞬にB1の式がコピーされます。

[1261] Re: 数値の累計を求めるには 投稿者:PeePoo 投稿日:00/12/05(Tue) 16:36
TO GH様     FROM PeePoo

A B
+---+---+
1| 1 | 1 |
+---+---+
2| 2 | 3 |
+---+---+
3| 3 | 6 |
+---+---+
4| 4 | 10|
+---+---+
  ↓  ↓


まず、A列に1~10までの数字が入っているとします。
セルB1には、セルA1の数字がそのまま入るので、
セルB1に =A1 と入力してみてください。
そうすると、B1には、A1の数字「1」がそのまま表示されますので。

次に、セルB2ですが、A1とA2を足した答えを計算するのではなく、
B1とA2を足した答えを出してみます。
計算式は、 =B1+A2 です。
つまり、「=1(B1)+2(A2)」なので、セルB2には、「3」と表示されます。

では、セルB3はどうでしょう。
やはり、B2とA3を足したものが答えですね。
計算式としては =B2+A3 となります。
でも、これを200回続けるのは至難の業なので、式をコピーするとよいでしょう。

式のコピーの仕方はわかりますか?
念のため、書いておきますね。

セルポインタを計算式の入っている「B2」に置いてください。
セルポインタを置くと、そのセルが太枠で囲まれますが、
その太枠の右下は小さな四角になっていますよね。
そこにマウスをあわせます。マウスポインタが「白い十字型」から、
「黒い十字型」に変わったと思います。
そうなったら、あとは、マウスを答えの出したい最終列までドラッグします。
これで完成!!

これで、全ての数字と計算式が連動されてたので、数字を変更した場合、
一瞬にして、自動的に計算しなおしてくれます。

もし、わからなければ、また書き込みして下さい。
以上、これでよろしいでしょうか?

[1255] 梱包数とバラ数を求めたい 投稿者:ケンケン 投稿日:00/12/05(Tue) 14:23
商品名 出荷数 梱包数 バラ数
りんご 99 19 4
バナナ 17 4 1

テーブル
みかん 6個入リ はじめまして 上記のような、梱包数とバラ数を求め
りんご 5個入り るにはどうしたらいいでしょうか教えて下さい
バナナ 4個入り

[1272] Re: 梱包数とバラ数を求めたい 投稿者:シニア(69) 投稿日:00/12/05(Tue) 21:44
   A   B   C   D   E
1 商品名 出荷数 net 梱包数 バラ数
2 みかん  88  6   14   4 
3 りんご  99  5   19   4
4 バナナ  17  4    4   1

数値を挟む基準値の倍数のうち、0 から遠い方の値を返します関数にCEILING(天井の意味)、0 に近い方の値を返します関数にFLOOR(床の意味)があります。
CEILING(数値, 基準値)  FLOOR(数値, 基準値)
[数値]丸める数値を指定します。[基準値] 倍数の基準となる数値を指定します。
例えば、りんご99個を5個づつ袋詰するとき=CEILING(99,5)で100 =FLOOR(99,5)で95となります。
 表のD2に=FLOOR(B2,C2)/C2の式を、E2に=B2-FLOOR(B2,C2)と入れて下方複写します。
 別の方法はPeePooさんが丁寧に説明されていますので、参考に入力式だけ案内します。
 表のD2に=TRUNC(B2/C2,0)の式を、E2に=MOD(B2,C2)と入れて下方複写します。
 




[1266] Re: 梱包数とバラ数を求めたい 投稿者:PeePoo 投稿日:00/12/05(Tue) 18:24
TO ケンケン様          FROM PeePoo

この表の意味は、りんごなら、99個を5個ずつ梱包したら、19個できて、
4つ余るので、それをバラ数として表示させるということですよね。

これからの説明は「りんご」でさせていただきます。

まず、梱包数ですが、出荷数「99」を「5」で割ると出てきます。
ただし、答えが、19.8となってしまい、繰り上がって「20」となります。
そこで、切捨ての関数、「ROUNDDOWN(ラウンドダウン)関数」を使います。

計算式は、
=ROUNDDOWN(99/5,0) となります。
※ : 99は、セル番地(例、B2)を入れても構いません。
※2: ROUND(~,0)の「0」は、小数点以下を切り捨てるという意味。
   もし少数第2位を切り捨てて、1位までを表示させるなら「~,1」に。

次に、バラ数ですが、余りを求める関数「MOD(モド)関数」を使います。

◎MOD関数の使い方◎
=MOD(割られる数,割る数) です。割り算なので、=MOD(~/~)としてしまう
人が多いのですが、それは間違い。カンマで区切ってくださいね。

それでは、バラ数を求める関数はというと、
=MOD(99,5) です。そうすると、余りの「4」という答えが出てきますよ。
これも同様、「99」はセル番地入力でも構いません。

バナナや他の物も同じようにやってみてくださいね。
もしわからなければまた書き込んでください。

それではがんばってください。

[1192] 60歳誕生日まであと何年何ヶ月...あるか教えて 投稿者:Mayumi 投稿日:00/12/03(Sun) 10:10
Excelの初心者です。Todayからではなくある指定した日から60歳誕生日
までの残りは何年何ヶ月何日あるかの計算方式教えてください。

[1199] Re: 60歳誕生日まであと何年何ヶ月...あるか教えて 投稿者:通りすがりの者 投稿日:00/12/03(Sun) 16:35
> Excelの初心者です。Todayからではなくある指定した日から60歳誕生日
> までの残りは何年何ヶ月何日あるかの計算方式教えてください。

この場合には単純な引き算ではうまく行かないので、少しややこしいですが、

残り年数=INT(((YEAR(誕生日セル)+60)*12+MONTH(誕生日セル)-(YEAR(指定日セル)*12+MONTH(指定日セル)))/12)

残り月数=MOD(((YEAR(誕生日セル)+60)*12+MONTH(誕生日セル)-(YEAR(指定日セル)*12+MONTH(指定日セル))),12)

だと思います。何件か実際のデータでやってみて下さるよう、お願いします。

[1240] 横やりですみませんっ 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/04(Mon) 23:08
> この場合には単純な引き算ではうまく行かないので、少しややこしいですが、
>
> 残り年数=INT(((YEAR(誕生日セル)+60)*12+MONTH(誕生日セル)-(YEAR(指定日セル)*12+MONTH(指定日セル)))/12)
>
> 残り月数=MOD(((YEAR(誕生日セル)+60)*12+MONTH(誕生日セル)-(YEAR(指定日セル)*12+MONTH(指定日セル))),12)
>
> だと思います。何件か実際のデータでやってみて下さるよう、お願いします。

私も考えてみたんですが、こんなやり方はどうでしょうか~

セル[A1]に誕生日を入力します。→1973/7/11
セル[B1]に目的の年齢のひとつ前を含んだ1900年代の12/31を入力します。
     つまり60歳なら→1959/12/31
セル[C1]には計算式→=A1+B1 :表示:2033/7/11
     ここには目標の年齢になる誕生日が出てきます。
セル[C2]に指定日を入力します。→2000/12/4
セル[D1]には計算式→=C1-C2 :表示:1932/8/06
     すると、ここに19○○/○/○というように表示されます。
     この○の部分が60歳の誕生日までの日数となります。
     この場合は32年8ヶ月と6日になります。
セル[D1]の書式設定をユーザー設定で
     → "あと"yy"年"mm"ヶ月"dd"日"
     などとすると楽しいかもしれません。

[1271] Re: 大変助かりました! 投稿者:Mayumi 投稿日:00/12/05(Tue) 21:21
> > この場合には単純な引き算ではうまく行かないので、少しややこしいですが、
> >
> > 残り年数=INT(((YEAR(誕生日セル)+60)*12+MONTH(誕生日セル)-(YEAR(指定日セル)*12+MONTH(指定日セル)))/12)
> >
> > 残り月数=MOD(((YEAR(誕生日セル)+60)*12+MONTH(誕生日セル)-(YEAR(指定日セル)*12+MONTH(指定日セル))),12)
> >
> > だと思います。何件か実際のデータでやってみて下さるよう、お願いします。
>
> 私も考えてみたんですが、こんなやり方はどうでしょうか~
>
> セル[A1]に誕生日を入力します。→1973/7/11
> セル[B1]に目的の年齢のひとつ前を含んだ1900年代の12/31を入力します。
>      つまり60歳なら→1959/12/31
> セル[C1]には計算式→=A1+B1 :表示:2033/7/11
>      ここには目標の年齢になる誕生日が出てきます。
> セル[C2]に指定日を入力します。→2000/12/4
> セル[D1]には計算式→=C1-C2 :表示:1932/8/06
>      すると、ここに19○○/○/○というように表示されます。
>      この○の部分が60歳の誕生日までの日数となります。
>      この場合は32年8ヶ月と6日になります。
> セル[D1]の書式設定をユーザー設定で
>      → "あと"yy"年"mm"ヶ月"dd"日"
>      などとすると楽しいかもしれません。

いろいろなやり方があるんですね。
事務の能率が上がります。ありがとうございました

[1204] Re^3: 60歳誕生日まであと何年何ヶ月...あるか教えて 投稿者:Mayumi 投稿日:00/12/03(Sun) 18:46
通りすがりの方ありがとうございました。

[1223] エクセルファイルが使用中のまま 投稿者:えくせる 投稿日:00/12/04(Mon) 12:57
サーバーでエクセルファイルを
他PCから、サーバーにコピーしたりすると、
エクセルファイルが使用中(コピーした本人)になって
しまいます。
解決方法としては、再起動がありますが・・・。
解決方法があれば教えて下さい。
おねがいします。

[1270] Re: サーバーへのExcel書類コピーで使用中になる... 投稿者:kazu 投稿日:00/12/05(Tue) 20:33
> サーバーでエクセルファイルを
> 他PCから、サーバーにコピーしたりすると、
> エクセルファイルが使用中(コピーした本人)になって

FROM エクセルの学校・kazu

PC からサーバーにExcel書類をコピーするときに、どういう操作でやっていますか?

その書類をPC 側で開いたまま裏側でサーバーにコピーしてませんか?

[1230] 自動リンクを断ち切りたい 投稿者:popo 投稿日:00/12/04(Mon) 17:03
同じオーマットのものに入力する作業なので、前回のものをそのまま使いグラフなどもはいった表を作成したのですが、開くたびに「自動リンク」なる文字が出ます。これをはずしたいのですが、どうすればよいのですか?

[1234] Re: 自動リンクを断ち切りたい 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/04(Mon) 17:34
> 同じオーマットのものに入力する作業なので、前回のものをそのまま使いグラフなどもはいった表を作成したのですが、開くたびに「自動リンク」なる文字が出ます。これをはずしたいのですが、どうすればよいのですか?

たぶん、ブックのどこかに、以前の外部のデータへの参照が
残されているんだと思います。
シートを確認してみても見つからないのなら、グラフが怪しいですね。
グラフエリアで右クリックして、「元のデータ」を選び、
「系列」タブで、各データ系列の参照先を確認してみてください。
どこかに外部データへの参照がないでしょうか。

[1254] Re^2: 自動リンクを断ち切りたい 投稿者:popo 投稿日:00/12/05(Tue) 13:32
> > 同じオーマットのものに入力する作業なので、前回のものをそのまま使いグラフなどもはいった表を作成したのですが、開くたびに「自動リンク」なる文字が出ます。これをはずしたいのですが、どうすればよいのですか?
>
> たぶん、ブックのどこかに、以前の外部のデータへの参照が
> 残されているんだと思います。
> シートを確認してみても見つからないのなら、グラフが怪しいですね。
> グラフエリアで右クリックして、「元のデータ」を選び、
> 「系列」タブで、各データ系列の参照先を確認してみてください。
> どこかに外部データへの参照がないでしょうか。

やはりグラフ部分にリンク先がありました。そのリンクをはずすことは可能ですか?
それともグラフを一から作るしかないのでしょうか?

[1267] Re^3: 自動リンクを断ち切りたい 投稿者:にゃ 投稿日:00/12/05(Tue) 19:35
> やはりグラフ部分にリンク先がありました。そのリンクをはずすことは可能ですか?
> それともグラフを一から作るしかないのでしょうか?

グラフのどの系列に外部データへのリンクがあるのかがわかれば、
そのデータ範囲を現在のブック内の同じ場所に指定しなおせば大丈夫です。
しかし、もし現在のブック内の同じ場所のデータに参照できないような変更
が加えられていた場合は新たにデータを作り直す必要があります。


2021/12/08:更新 訪問者: カウンタ Valid HTML 4.01 Transitional