advanced help
per page, with , order by , clip by
Results of 1 - 1 of about 295 for cell filename (0.001 sec.)
cell (1170), filename (1981)
[[20050210161508]]
#score: 11170
@digest: 078be686a04b4c1be72f97337230e516
@id: 12002
@mdate: 2005-02-10T07:43:36Z
@size: 1846
@type: text/plain
#keywords: 類,[ (7815), 部sh (6024), 象範 (5403), 囲]) (4907), ワク (4618), 類, (4008), 度良 (3372), クワ (2586), cell (2347), 各sh (2071), ぴ) (2022), 検査 (1947), filename (1911), ケン (1780), 名取 (1465), 略可 (1465), 対象 (1217), 囲) (885), yosh (717), 種類 (557), エン (553), 、sh (527), 去ロ (514), sheet (512), 範囲 (501), ンさ (443), ト名 (434), ログ (428), 指定 (428), 過去 (399), とsh (386), と変 (363)
『シート名取得の式について』(ひよっぴ)
過去ログを見て式を利用している途中なのですが、 =MID(CELL("filename",$A$1),FIND("]",CELL("filename",$A$1))+1,31) ログどおり、上記のように入力するとシート名が表示されましたが、 =MID(CELL("filename"),FIND("]",CELL("filename"))+1,31) でもいけるようです。 A1というのはどういう意味があるのでしょうか。 教えてください。 ---- CELL(検査の種類,[対象範囲]) ですから対象範囲は省略可能な引数です。 =MID(CELL("filename"),FIND("]",CELL("filename"))+1,31) をSheet1のA1とSheet2のA1に入れSheet名を確認して見てください。 対象範囲がないとどうなりますか?つまりどこを対象としたいかです。 (ケン) ---- Sheet1にいれると、Sheet1となり、Sheet2にいれると、Sheet2となり、 Sheet3にいれると、Sheet3となりました。 違いがよくわかりません(T_T) (ひよっぴ) ---- その後、Sheetを各Sheetをもう一度良く見てください。 (ケン) ---- 衝突しました。 CELL関数は、CELL(検査の種類,対象範囲) という使い方をしますので、 A1は対象範囲を示していると言う事です。 HELPでCELL関数の使用方法を見ると、対象範囲について ''「対象範囲 情報が必要なセルを指定します。何も指定しないと、'' ''最後に変更したセルについて、検査の種類に指定した情報が返されます。」'' との説明があります。つまり、A1と指定していない場合は最後に変更した セルがあるシートの名前を表示する事になります。過去ログの数式がA1を 指定していたのは、必ずその数式を入力したシートのシート名を表示する為 だったのだと思います。 (Yosh!) ---- 分りやすいように http://ryusendo.no-ip.com/‾ken/cgi-bin/uploader/src/0005.xls をF9で再計算しないとSheet名がおかしいでしょ? (ケン) ---- すごいです! 何かいじると変わりました! それに、ケンさんのも、全部Sheet1になってます! F2を押してエンターすると変わりました! そういうことだったんですね、分かりやすくてワクワクしますね。 ケンさん、Yosh!さん、ありがとうございました! (ひよっぴ) ...
http://www.excel.studio-kazu.jp/wiki/kazuwiki/200502/20050210161508.txt - [detail] - similar
PREV NEXT
Powered by Hyper Estraier 1.4.13, with 97013 documents and 608132 words.

訪問者:カウンタValid HTML 4.01 Transitional