[[20030827160115]] 『新しいフォントが設定出来ません』(松) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『新しいフォントが設定出来ません』(松)

新しいフォントが設定できません開いている他のドキュメントを閉じてください。
こういうエラーが出てきてしまいます。
数式の入っている箇所はありますが
特別に大きいシートでもありませんし、
これよりも大きいシートで作成しているファイルでも
こういったエラーは出てきたことがありません。
シートに入力してある範囲は、A1:AC47、このくらいです。
線は、4種使っており、一行おきに線を変えたりと統一性はありませんが
シートの大きさを考えますと問題のあるようには思いませんです。
文字の大きさは一箇所だけフォントの大きさが違うだけです。
試しに同ファイル内の別シートを数枚削除してみましたが
解決しませんでした。
エクセル以外開いているページもありませんし、
別ファイルを開いているとかもありません。
何か他に調べるところなど、あるようでしたら教えて下さいませ。
 
他に気づいたことというと、、
文字や数字は普通に入りました。
ただ、=セル+セル といった計算式だけが入力できず
上のようなエラーになってしまうのです。
 
この表示に統一性は無いような・・・
=セル+ここでセルを動かしているだけでも
エラーが出てきてしまうこともありましたので・・・


計算式の入力ですが、
手入力で計算式を各セルに入力しますと相変わらず
エラーになってしまいます・・・が、
コピーを使い、計算式を入力する分には
エラーになりませんでした。
 
とりあえず、コピーを活用しながらやっていくことにします。
失礼いたしました。(松)

 みやほりんが 未解決ログ解消を目的に 2005/12/25 17:20 ごろ、投稿しました。 
トピ主の[松]さんの投稿は2003/08/27 16:01:15でした
とりあえず自己解決されているようですが、未解決ログとして検出されました。
 
「メモリ不足」「グラフの大量コピー」「スタイル、書式設定過剰」「ブック破損」
が原因として多く挙げられているようです。
 
「名前をつけて保存」だけでも直るとの情報もありましたが、ブックの破損が最も
怖い(開けなくなる)ので、
 
「書式設定の整理(標準化)」「余分なスタイル削除」
グラフがある場合は「フォントの自動調整をOFF」
 
などとした上で、本当に必要な部分だけ新規ブックへ引越し、がよいのではないか
と推測。
 
【関連ログ】
[[20050523163830]] 『"これ以上新しいフォントは設定できません"の対処法』(福太郎) 
[[20050128184532]] 『これ以上新しいフォントは設定できません』(S.T.) 
[[20031104154913]] 『グラフが多すぎ?』(ぴろ) 
[[20021225103012]] 『シートのコピーができない』(名無し92) 
 
上記いずれもトピ主さんの返信がないものですが、難しい問題なのでしょうか・・・。
 
【MSサポート】
[XL97] ワークブックにグラフを追加したときの "メモリ不足" エラー 
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP168/6/50.asp  
[XL2000]"表示形式を追加できません"エラーが書式設定時に発生する
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP213/9/04.asp  
シートをコピーすると "これ以上新しいフォントは設定できません" と表示される場合の対処方法
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882381
[XL2003] Excel でグラフをブックに追加するとエラー メッセージが表示される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP215/5/73.asp
 
(みやほりん)(-_∂)b

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.