[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『変な拡張子』(ぼっちゃん)
はじめまして、いつも勉強させていただいてます。
さて、エクセルで作成したファイルが翌日開けようとしたら、読み取り専用のため開けなく
なっていました。どうも拡張子がxls'になってるみたいです。
なんとか開きたいのですが、何か方法はありますでしょうか。
ご指導お願い致します
「ライブラリ」の「困った」にある「ファイルが読み取り専用に」を読んでみて下さい。 参考になるかもしれません。(Yosh!) https://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0012/
ではもういっちょ^2。 (ramrun)お昼〜
[[20021218145754]] 『エクセルを開く時にシートが開かない』(カオ)
[[20030226123553]] 『ファイルが開かない』(さる)
Microsoft Excelを先に起動して、[ファイル]メニュー→[開く]→[ファイルの種類]を
[全てのファイル]にして、問題のブックを選択して、ひらくことはできませんか?
(kazu)
なんかダメっぽいですね。 具体的にどういう状況なのですか?
1.ファイルをダブルクリックするとなんと表示されますか? 2.Excelを先に起動し、[ファイル]-[開く]よりそのファイルを開くとなんと表示されますか? 3.拡張子がxls'となっている... というのはどこで確認しましたか? 4.そのファイルの保存先はとこですか?(HDまたはFDまたはネットワーク上のサーバーなど)
そもそも読み取り専用というのは、上書きできない状態であって、 開かない状態ではありません。 もしかしてファイルは開いているけど、表示されていないだけかも。
あと拡張子が変更されていても、Excelから開けばファイルは開くはずです。 それでも開かないとなると、ファイルが壊れている可能性があります。
と、状況がいまいちよくわかりませんので、詳しく書いていただけるとありがたい。 (ramrun)お昼〜
FDですか... やっぱりダメっぽいですね。 FDは消耗品ですから、そこに大事なファイルを保存するものではありません。 HDDに保存したファイルのコピーをしまうものです。
もうすでにリンク先から実施していると思いますが、 まだでしたら対策2と対策3をやってみてください。 とくに対策2のWordが効くというのを聞いたことがあるような、ないような(汗)。 これでダメなら正直、あきらめてください。
[XL2002] ファイルにアクセスできなくなった場合の原因と対策 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;411636
[XL2002]フロッピーディスクに保管されているファイルを扱う際の注意点 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;411154
大事なものをフロッピー上で扱うのはやめましょう。 (ramrun)
ファイルは開きませんでしたがたくさん勉強できました。
皆さんありがとうございます。(ぼっちゃん)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.