[[20030930110757]] 『上下逆文字』(しん) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『上下逆文字』(しん)

用紙を半分に折った時、裏も表も上をむいた文字にしたいのですが、
ワードアート以外の方法で簡単に出来る方法を教えてください。


 用紙半分のところで印刷ページを切り替え1ページのところを2ページにして、
 まず1ページ目を印刷。用紙を上下逆にプリンタに挿入して2ページ目を印刷、、ではだめですか?(^^;

 文字を逆さにする方法についての詳しくは
[[20030909210843]]『数字を180度回転?』(つりきち)が参考になるかと。(kuro)

 追加の案を。
 ◆文字を天地逆にするのは大変なので、左右で分けてはいかが?
 ページ左半分のセルでは、セルの書式設定→方向で-90度にし、右半分では+90度にする。
 ◆天地を逆にする場合は、逆にしたい内容をどこかのセル(別のシートでも可)に作って
 おいて、これを図の貼り付け(または、図のリンク貼り付け)した後、貼り付けた図を
 180度回転させる。
 ただし、回転させた部分は印刷品質が低下するかもしれません。
 (ちゅうねん)


こんにちは 横からすみませんが 私が上記の[[20030909210843]]『数字を180度回転?』(つりきち)を行うと90度にしかならないのですが、、、@マークは半角全角どちらもためしました。入力文字は文字で全角です。(nana7)

 フォントは何を使われましたか。英文フォントですと不可ですが、、全角文字なのですね。
 ではもう一度手順を。
 全角文字をセル入力(関数で全角文字に変換するのもOK)
 フォント名の前に@を入力
 セル書式>配置>方向>90度 に設定
 (YSさんの数式を使った場合は「折り返して全体を表示」にもチェックが必要)
 で文字は逆さになるはずです。(kuro)

わかりました原因。@を全角で入れていたんです(笑 お騒がせしました^^無事できましたよー(nana7)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.