[[20031006082456]] 『LOOKUPで使う10^16の意味は』(名無し1006) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『LOOKUPで使う10^16の意味は』(名無し1006)

いつもお世話になります。A列でA1からA40までで、例えばA32に”18”となっていて,その後のA33からA40まではなにも入っていない場合、セルA41に最後の数値(この場合”18”が出るようにするにはA41にどのような式をいれればよういでしょうか?よろしくお願いいたします。
この質問の答えをLOOKUPさんからいただきましたが次の10^16の意味がわかりません。初心者でもわかる解説をお願いいたします。

=IF(COUNT(A1:A40),LOOKUP(10^16,A1:A40),"")では? (LOOKUP)

[[20031003114044]] 『最後の数値が出るようにしたい』(PCしょしんしゃ)


 10^16は、10の16乗です。大変大きな数で、通常手で入力し正確に表示できる桁数は、
15桁までですので、10の16乗は、それを超える数字という意味です。 (LOOKUP) 

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.