[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ひとつのセルに入力したら別のセルに反映』(よろしくん)
[ひとつのセルに入力したら別のセルに自動的に反映されるようにしたい。]
例えば、
セルA1にXXXと入力したら、自動的にB1に1(数字)C1に2(数字)、
セルA2にOOOと入力したら、自動的にB2に3(数字)C3に4(数字)
と表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
A B C D E F G 1 ××× 1 2 ××× 1 2 2 ○○○ 3 4 ○○○ 3 4
E1〜G2に対応表を作るやり方です。 B1セル =VLOOKUP($A1,$E$1:$G$2,2,FALSE) C1セル =VLOOKUP($A1,$E$1:$G$2,3,FALSE) 2行目以下はコピーしてください。
https://www.excel.studio-kazu.jp/func/vlookup.html
ライブラリのVLOOKUP関数を参考にどうぞ。
(川野鮎太郎)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.