[[20060328144619]] 『時間のカウント』(ゆうき) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『時間のカウント』(ゆうき)

(初心者)
いつもお世話になってます。
今回教えていただきたいのは データの中で0分でない時間の値数を
カウントするやり方です。
下記のようにデータが並んでいて値の数をカウントする際に 条件として
0(0:00)でない値の数を出すにはどのようにすればよいでしょうか?

宜しくお願いします。

  列A
 0:20
 1:20
 0:01
 0:00
 0:24
 0:47


 =COUNTIF(A1:A6,"<>0")                (...)

 =COUNTIF(A1:A10,">0")
 =COUNT(A1:A10)-COUNTIF(A1:A10,0)
 というのはどうでしょう?

 こちらのExcel2002では、=COUNTIF(A1:A10,"<>0") は挙動不審?です。
 A1:A10で入力済みのA1「0:20」をDelでクリアしてもカウント「5」が変化しないのですが?
 はて・・・こちらのExcelだけ?  (Hatch)


 >データの中で
 とのことだったので,<>0にしちゃったので,空欄を考慮していません。
 hatchさんのご指摘のとおりです。m(_ _)m
 こちらのExcel2002でも同様の挙動ですので,不審ではありません。  (...)

 Excel2003でも確認。未入力セルも "<>0" とみなされるようです。
思わずやっちゃいそう。
(みやほりん)(-_∂)b

 こちらでもコメントしています。↓                     (LOOKUP)
[[20060217182647]]『0以外の金額が入力してあるセルの個数は?』(お悩み中)

 すみませんが、別スレを立てました。
[[20060328163535]]です。よろしくお願いします。
ゆうきさん関係ない話になり、失礼しました。(Hatch)


みなさん いろいろとご意見いただいて感謝しています。
ありがとうございました。
(ゆうき)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.