[[20060520004520]] 『MOD関数について』(michi) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『MOD関数について』(michi)

おバカな質問になってしまってごめんなさい。
MOD関数って数値Xを数値Yで割った余りを求めるのがMOD関数で
あるって書いてあるのですが、たとえば8÷5=1.6ですが、この場合の
MOD関数の答えが3になっています。どうして3になるのかがわかりません。
数学的なものは不得意なので、どなたかわかりやすく教えていただけませんか。
すみません。


 8÷5は1.6ですが、8÷5は、1と余り3になりますよね。
 この3がMOD関数の答えです。

 (川野鮎太郎)


”余り”の意味がようやくわかりました。ありがとうございました。
2÷5=0.4の場合は余りはないのでそのまま2が答えになるという解釈で
よいのですよね?
ほんとにお恥ずかしい質問に答えてくださりありがとうございました。


 2÷5は、0と余り2になります。
 電卓で計算しないのがポイントかもしれません^^(庸)


”0と余り2”そういう事だったんですね。
おっしゃるとおり電卓で計算して、悩んでいました。
考えたかがわかりスッキリしました!!
ほんとに恥ずかし限りです。
丁寧に教えてくださった川野さん庸さんありがとうございました。


 これを機会に[なんでもあり関数]を少し手直ししました。
https://www.excel.studio-kazu.jp/func/mod.html
 (kazu)

とくになし

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.