[[20060918070325]] 『条件により行全体に色をつけたい』(パチンコ依存症) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『条件により行全体に色をつけたい』(パチンコ依存症)

おはよう御座います。どうかよろしくお願いします。

シートを少しでも見易くしたいと思い行全体に色をつけたいと思います。

A B C D E F

1

2    *

3

    
C2に、空白以外の数字が入った場合に2行全体に色をつけたいと思います。

  過去ログを参考にし、 

行番号を選択して、条件付き書式を設定しました。

 条件1 数式が、=$C$2="" で、書式を設定せず、

 条件2 数式が、=$C2$>=0 で、色の設定、

これで、上手くいったのですが、他の多数の行にも設定したくてコピーで書式を
選択、

貼り付けをしましたが上手くいきません。

 数式が絶対参照なので、$を消しましたが、A列のみ色がつく状態です。

どうかよろしくお願いします。


 A1に 条件1 数式が、=$C$2<>"" で、色の設定、
 A1セルを選択し、ツールバーの「書式のコピー/貼り付け」ボタンをクリック、
 必要な行番号をドラッグする。
 (wisemac21)

返事が遅くなりました、すいません。(パチンコ依存症)

やり方が悪いか上手くいきません、何か勘違いしているかも知れませんが、、

C2に、数字が入ればA2のセルの色は変わりますが、2行全体に色はつきません。

書式のコピー/貼り付けで、行番号を複数選択、貼り付けを行いましたが、

C2に数字が入れば、複数選択した行全体に色がつきます、

質問の仕方が悪かったと思います。

1、C2に数字が入れば、2行全体に色を付ける事は、何とかできます。

2、1、の設定を、多数の行に反映させたいと思います、

一行、一行づつ選択して書式を設定のは面倒なので、何とか簡単に済ませたいのです。

何かよい方法があれば教えていただけませんか


 まず A1から必要な範囲(行に色を付けたい範囲)を選択します。
 (選択範囲の中で A1 が白い状態になっている)

 メニューから 書式>条件つき書式 で
 「セルの値が」を「数式が」にして、右側に次の式を入れます

 =$C1<>""

 そして、「書式」ボタンを押し、「パターン」タブでで適当な色設定してOKOK

 でどうでしょう。

 (ホグペン)


(wisemac21)さん、(ホグペン)さん、ありがとう御座いました。

(ホグベン)さんのやり方で上手くいきました。ありがとう御座います。

数式=$C$2<>""  =$C1<>"" はどう違うのでしょうか?

宜しければ、教えて頂けないでしょうか

(パチンコ依存症)


 (ホグペン)さんので上手く行きましたか?

 たとえば、C2(2行目)に何か入力されていた場合
 A2〜C3(2行目と3行目)の間で色を付けたいのなら、条件は
   A2からC2を選んで 数式が =$C2<>"" 色を設定
   A3からC3を選んで 数式が  =$C2<>"" 色を設定
 1行ずつ設定した後、A2〜C3(2行目と3行目)を選んで書式のコピー。
 としないと、2行同時に色はつかないと思うのですが・・・?
 「2列(A列とB列)」ってことだったのかな?

 参考に
[[20060814015700]]『罫線以外の書式のコピー』(chaa)

 >数式=$C$2<>""  =$C1<>"" はどう違うのでしょうか?
 これは、実際にセルに付けられた条件を確認してみると分かるかもしれません。
 1行目と2行目の条件式の違いを見てみるのはどうでしょう。

 (HANA)

(chaa)さん、(HANA)さん、ありがとう御座います。

数式=$C$2<>""  は、C2を絶対参照ですね

=$C1<>""  は、列Cを絶対参照し、行は、相対参照ですね、?

この考え方でいいですね。

(パチンコ依存症)ちょと遅かった。


 ばっちりですね。

 >数式=$C$2<>""  は、C2を絶対参照ですね
 >=$C1<>""  は、列Cを絶対参照し、行は、相対参照ですね、?
 なので、A2=$C$2<>"" A2=$C1<>"" をそれぞれ行方向に増やすと
         A3=$C$2<>"" A3=$C2<>""
         A4=$C$2<>"" A4=$C3<>""

 ちなみに、先頭に半角スペースを入れると
 改行が思ったようにいくかもしれません。
  ←この部分。

 (HANA)ちょっとはやまったかも。

 やはり・・・・。
 >2行全体に色をつけたい
 を「2行分に色を付けたい」と思ってました。
 そうではなく、C2と同じ行(C2なので2行)だったのですね。

 (ホグペン)さんご提示の方法で上手く行って納得です。
 失礼しました。

 (HANA)

 (HANA)さんありがとう御座います。
 ご推察のとおり、上手く改行がいきませんでした。
 ご指摘ありがとう御座います。(2、行とすれば良かったかも)

 ここまで来て、何ですが、、、=$C1<>""の<>""の意味が良く分からないのですが、
 最初の質問で、
 条件1 数式が、=$C$2="" で、書式を設定せず、

 条件2 数式が、=$C$2>=0 で、色の設定、としてその行は上手くいったのですが、
 (この条件設定を =$C2="" =$C2>=0 にしたら上手くいきました。)
 これらの数式が、=$C1<>""に置き換わる事をちょっと知りたいと思いました。
 宜しければお教え願います。

 (パチンコ依存症)

 >ここまで来て、何ですが、、、=$C1<>""の<>""の意味が良く分からないのですが、
 ここにだけ〜w
 
 =$C1<>""
 ~~~1~2~~3
 
 1.セル番地
 2.= は、等しいもの。<> は、等しくないもの。
 3."" は、何も無い(空欄)
 
 よって、
 $C1 が「何も入力が無い」と、等しくないもの。
 わかりやすく言うと、、、
 $C1 に、入力があれば。ってことです。
 
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b
 

 >(この条件設定を =$C2="" =$C2>=0 にしたら上手くいきました。)
 じゃぁ、私はこっちに。

 試しに
  D2=$C2=""
  E2=$C2>=0
 として、下にコピーしてみて下さい。

 E列は常に TRUE で、
 D列はC列に文字が入っている時に FALSE になります。
 条件付き書式は、1番目の条件がTRUEならその条件の書式
                               FALSEなら次の条件の書式
 となるので、1番目の条件(C列に文字が入っている)が満たされ【ない(FALSE)】時
 に2番目の条件の書式が適用されて色がつきます。(2番目の条件は常に満たされているので)。
 よって、
 条件1+条件2で
  C列に文字が入っている 時に条件2の書式を適用で色がつく。
 (C列に文字が入っていない時は条件1の書式を適用で色がつかない)

 条件を =$C1<>"" とすると
 1番目の条件(C列に文字が入っていない)が満たされ【た(TRUE)】時
 に書式を適用で色がつきます。
 上と同じ書き方をすると、
  C列に文字が入ってない時に今回の  書式を適用で色がつく。

 です。
 う〜ん、やっぱりわかりにくい・・・。

 (HANA) 1行追記しました。


 >う〜ん、やっぱりわかりにくい・・・。
 んな〜こた〜ない!(タモリ風)
 わかりますって〜w
 
 σ(^o^;)は、説明が苦手なのでうらやましいです^^
 
 (にしても、HANAさんはいつ寝てんの?w
           って、人の事言えないか〜www)
 (キリキ)(〃⌒o⌒)b

 分かりますか?ありがとうございます。(照)

 >(にしても、HANAさんはいつ寝てんの?w
 くぅぅ、今から寝ますよ。良い子ですから。(汗)
 でも、この言葉ならカウンターしても良いですね。
 >          って、人の事言えないか〜www)
 キリキさんこそ・・・・本当に。

 投稿しようと思ったら、衝突するし・・・。

 でも、否定の条件がTUREとかFALSEとか本当にこんがらかりそうです。
 (HANA)

 今晩は、でしょうか?、おはよう御座います、でしょうか?
 夜遅くのご回答ありがとう御座います。

 (キリキリ)さん、よく分かりました。
 (HANA)さん、私ごとき初心者には、分かりずらいです。
 TUREとかFALSEとか、私にはよく理解できておりません。
 条件1は、D2=$C2="" は、書式設定で色を付けないようにしてあるため、空白でも無色、
 条件2は、常に色をつける設定で、条件1の空白を埋めれば、条件に合わないため
 条件2の、常に色をつける設定のため色がつくという事でしょうか。

 ポイントというか、イカサマは、条件1の書式設定で色を付けない事でしょうか?

 せっかく夜分回答をいただき、このようにしか理解できません。

 (パチンコ依存症)

 


 >ポイントというか、イカサマは、条件1の書式設定で色を付けない事でしょうか?
 そう、ここですよね。

 せっかく思いついたので重複しますが・・・・

 >条件1は、D2=$C2="" は、書式設定で色を付けないようにしてあるため、
 >空白でも無色、
 条件1=$C2="" は、C列が空欄のとき「無色の書式を設定!!」
 していると、積極的に考えると
 最初にセルに色を設定しその範囲に
   「条件1 =$C2=""  無色の書式」(条件2は無し)
 にすれば、C列が空欄であるなら色が消える。
           C列が空欄でないなら色が【残る】。  
   「条件1 =$C2<>"" 色付の書式」
 の反対、 C列が空欄ないなら色がつく
 になる(符号の反対で、書式が反対) と言うイメージが
 わきやすいかもしれません。

 (HANA)

 (HANA)さん、おはよう御座います。早朝の回答ありがとう御座います。

 何とか理解できました。(本当に理解できたか怪しいですが)

 これで何とか、見ただけで、なにを表す行か一発でわかるようになりました。

 本当に、皆さんありがとう御座いました。

 (パチンコ依存症)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.