[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『チェックボックスをfalseにする』(もっちっち)
[チェックボックスがクリックされた時に、他のチェックボックスをfalseにするVBAの書き方
こんにちは、チェックボックスがクリックされた時に、他のチェックボックスをfalseにするというVBAの書き方を教えてください。
オプションボタンではだめなのでしょうか? (ROUGE)
オプションボタンもやってみたのですが、使い方がいまいち分からず。。。
質問が1-1〜1-4、2-1〜2-4・・・となっています。
1-1〜1-4でひとつのグループ。2-1〜2-4のグループとなっているのですが
オプションボタンのコントロールの書式設定→コントロールタブのリンクするセルが
1-1と2-1で変えられれば問題ないのですが。
↑の説明でわかりますか?
すみません。。。分かりづらくて。(もっちっち)
コントロールツールボックスのオプションボタンであれば、プロパティのGroupNameをそれぞれのグループにつける。 フォームのオプションボタンであれば、それぞれグループボックスを作って、その中にオプションボタンを配置する。 (ROUGE)
>リンクするセルが 1-1と2-1で変えられれば問題ないのですが。 これって、ツール→フォームのグループボックスでしょうか? であれば、リンクするセルの内容を消せば良いと思います。 意味を取り違えていたらすみません。 BJ
ありがとうございます。
フォームのオプションボタンで作成していたので、グループボックスで出来ました!
BJさん
グループボックスの存在を知りませんでした。。。
問題解決しました!ありがとうございます。
(もっちっち)
グループボックスの線って消せないんですかね?
すみません、ログ終了宣言しておきながら・・・
(もっちっち)
消せなかったと思います。 おまけに手動で移動したりできるので、シートの保護等は必要かも。 BJ
(もっちっち)
過去ログです。 [[20050705095142]]『フォームのオプションボタンがグループ化できない』(ひつじ) 変な動きをするオプションボタンが、目的のグループボックスの内側に きちんと収まっているかどうか確認して下さい。
こちらは今回関係ないですが、コントロールのオプションボタンの過去ログです。 [[20061004041951]]『初心者ですが、オプションボタンのグループ化について』 これで作ると枠はつかないようですが・・・・。
参考になりますか?
(HANA)
コントロールのオプションボタンで作成してみたいと思うのですが、
使い方が、全然分かりません。。。
Accessユーザーだったので、フォームのオプションボックスはすぐに動かせたのですが、
コントロールのオプションボックスは最初から全然わからないので、どなたか教えていただけますか?
ちなみにいま壁に当たっているのは、ボタンのON・OFFすらできないことです。
(もっちっち)
>ちなみにいま壁に当たっているのは、ボタンのON・OFFすらできないことです。 デザインモードになっていませんか? コントロールツールボックスにある三角定規みたいなやつです。 (Kyoko)
ごめんなさい。 フォントサイズを変更する位しか私には思いつきません。 ○の大きさは変わらないと思いますが。 (Kyoko)
ありがとうございます。(もっちっち)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.