[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『指定文字』(@@)
教えて下さい。
A B C 1 E 共 電 2 私 共 その他 3 N1 単 地 4 N2 共 地
以上のようにA1でEを入力したらB1・C1がでるように出来ますか?
(A列を入力したのに対してBとC列を)
上記以外の文字入力はありません。(4通りです)
ライブラリの 【VLOOKUP関数 Win】 https://www.excel.studio-kazu.jp/func/vlookup.html こちらが参考になりますでしょうか? (キリキ)(〃⌒o⌒)b
もう一つ別の質問をしてもよろしいでしょうか
セルに何かの文字がありそれを訂正がある場合は二重の赤線の訂正線を引きたいのですが?
(今のところオートシェイブで行っています)
追加でA1の場合・・Z1に訂正と入力するとA1に入力されている文字に二重線を引ければ最高です。。(@@)
マクロになっちゃいますね。。。 いちいち、Z列 を指定し「訂正」と入力するなら オートシェイプで作ってあるものをコピペした方が早いかも??? 一重なら、取り消し線のツールバーをクリックだけで済むのですが。。。 (キリキ)(〃⌒o⌒)b
過去ログを見つけました。 [[20041103121918]]『二重線を書き込みたい』
わざわざ二重にこだわるのは経理関係の方なのでしょうか? 後に訂正印を押すのでしょうか? (あっぷる)
(川野鮎太郎)さんのマクロだけ二重線が出たのですが、文字の上に出ないのと赤色でないので何処をどう変更したらよいのか??(@@)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.