[[20070425114937]] 『HTMLをコピペするとボタンもコピーされる』(ああ) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『HTMLをコピペするとボタンもコピーされる』(ああ)

初心者です。教えてください。
HTML画面をエクセルにコピペすると、ボタンもコピーされてしまうのですが、
このボタンを削除または非表示するにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたか教えてください。


 >HTML画面をエクセルにコピペする
 どのような操作をされたのか、もう少し詳しく説明して下さい
 スクリーンキャプチャなどでコピーされたのであれば、
 画像としてペーストされているのでしょうから、
 場所によっては「トリミング」ツールやオートシェイプを利用して出来ると思います
 また、細かい作業が必要なら画像編集ソフトで対応できるのではないでしょうか?

 HTML形式ファイルをEXCELで開いているだけなら、削除やリンクの解除でも良い気がします

 (Ohagi)

 ↓と同じことですか?(ROUGE)#署名忘れ・・・
[[20070424225758]]『オブジェクトの削除コードについて』(代奈)

Webの画面を全選択コピーして、そのままエクセルシートに貼り付けました。スクリーンキャプチャーではありません。画像のペーストでもありません。 ボタンを削除したいのですが・・

 Alt + F11 でVBEを開くとツールバーに「デザインモード」の
 アイコンがあるのでそれをクリック。そうするとボタンがマウスで
 選択出来るようになるのでクリックしてDelete。デザインモードの
 アイコンを再度クリックしてモードを終了。
 って事だと思います。
(純丸)(o^-')b

 >Webの画面を全選択コピーして、そのままエクセルシートに貼り付けました
 であれば、セル内に文字等流し込まれてボタンは画像になっていませんか?
 通常の作業と同じように、削除すれば良いと思いますが…
 選択するとリンク先に行ってしまうなら、「オブジェクトの選択」アイコンを
 使用してみたらいかがでしょうか?

 (Ohagi)

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.