[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『セルに入力したと同時に他セルに別の言葉を反映させるには?』
こんにちわ、以前にも質問させていただきました。
現在不動産業に携わっておりまして、
A B C
1 ○○マンション 東京都○○区・・・ 鉄筋コンクリート造
2 △△ハイツ 東京都△区・・・ 木造 2階建
上記のような表があるとします。
○○マンションと入力することで、BにもCにもDにも一気に入力表示させる
やり方が知りたいのですが、あるのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
(かりん)
どこかに一覧表があるのでしょうか? でしたらVLOOKUPが使えると思います。
ただし、建物の名称が表の一番左になくてはいけませんが。 (gloomy)
(gloomy)さん早々の返答ありがとうございます。 一覧表・・・あるにはあります!
VLOOKUPの使い方がいまいち理解できていないので
よろしければ、教えて下さい。
あの・・・建物名称がA1になくてはならないのですか。。。
実際には、契約書を作成する際、表紙にマンション名を入力したことで
他のページ(Sheet)の住所欄や構造欄に自動的に入るようにしたいのです。
こんなことできますか?(かりん)
別シートでも手順は一緒。 VLOOKUP関数でできると思いますよb 検索すべき列が一番左でなくても、↓のような方法もありますね。 (ROUGE) [[20070427203222]]『不思議なVLOOKUP』(代奈)
VLOOKUP関数の使い方はこちらが参考になりますか? https://www.excel.studio-kazu.jp/func/vlookup.html ライブラリより【VLOOKUP関数 Win】 エクセルのヘルプもご覧下さい。
それでも上手く関数が作れない場合は 上手く行かない関数と、何が表示されるか。 表紙のシート名、名称入力セル番地、一覧が存在するシート名とセル番地と その内容、表示させたいセル番地。 以上を書いてもらうのが良いかもしれません。
(HANA)
関数を一から勉強しないといけませんね。
もう少し理解してからまた、質問させていただきます。
このたびはありがとうございました。
またよろしくお願い申し上げます。
(かりん)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.