[[20080415140523]] 『条件付き書式でのROW関数の使いかた』(名古屋人) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『条件付き書式でのROW関数の使いかた』(名古屋人)
 過去の例を見てみたのですがわからなかったので教えて下さい。

 	A	B	C	D	E
 1	あ				
 2					
 3					
 4					
 5					
 6					
 7					

 上記の表があるとします。
 A列のセルに「あ」と入力するとそのセルに色がつくように
 件付き書式で
 数式」「=A1="あ"」としセルの色を橙にしました。
 そしてA1セルを下へ複写しました。
 質問なのですが、今「=A1="あ"」の式のところに
 ROW関数が使えないかということです。
 =AROW()="あ"」としてもセルに色がつきませが
 式のROW関数を使って現在の行番号を意識させるにはどうすれば
 いいでしょうか。或いはそもそも出来ないのでしょうか>


 複写したあと、セル番地が変わっていませんか?
 (ROUGE)

 探しに行ってたら、出遅れたw

 ROW()関数をどういう意図で使うのでしょうか?
A2セルでも『あ』と同じか否かなら
A1セルの =A1="あ" のコピーで大丈夫だと思いますが・・・
 入力の際にA1セルをマウスで選択していると、$A$1となっていると思いますので、
A1となるまで、F4キーを何度か押して下さい。
 これは↓関連するエクセルマイスターへのリンクです。
http://www.excel.studio-kazu.jp/mag2/backnumber/mm20040720.html
(sin)


rowを使いたいようですので、
多分=INDIRECT(”A”&ROW()+α)=”あ”
とかの使い方だと思います、はずしてたらごめんなさい。
(天につば)

 仕事の都合で返事が遅くなるすみません。
 ROUGEさん、sinさん、有難うございます。 
 質問の書き方がわかりにくくすみません。
 天につばさんのおっしゃるように、ROW関数を
 条件付き書式の式に使いたいということでした。
 やってみたのですが、うまく色がでません。
 A1セルに「条件付き書式「で
 式に=INDIRECT(”A”&ROW()+α
 として色を指定したのですが、セル色がつきません。
 方法が違うのでしょうか?(名古屋人)


 =INDIRECT("A"&ROW()+α)="あ"

 「+α」←これもそのまま入れたのではありませんか?

 「α」は調整のための数値です。
  A列の同じ行に「あ」がある時 True にしたいなら、「+0」もしくは省略することになります。

 (半平太)

 取り敢えず
 >ROW関数を条件付き書式の式に使いたい
 何故この様な事をなさりたいのか疑問に思います。

 たとえば、「一定行毎の値を参照する」等の場合は
 どうしても必要に思いますが 順番に参照する場合は
 ROW関数を使う必要も無いように思います。

 何故、最初に書いて居られる
 >「=A1="あ"」としセルの色を橙にしました。
 >そしてA1セルを下へ複写しました。
 この方法では駄目なのですか?

 A1セルに「=A1="あ"」と言う条件を入れて
 下へコピーすると、A2セルには「=A2="あ"」となりますよね?
 下へコピーした場合、どこのセルを参照したいのですか?

 もう少し詳しく、なさりたいことを教えていただければ
 不安もなくなるのですが・・・。

 (HANA)

 ROUGEさん。sinさん。天につばさん。半平太さん。HANAさん。
 有難うございます。
 環境がいつでもインターネットに接続できるところではなく、返事が大変遅くなり
 ました。申し訳ありません。
 結果的には半平太さんのおっしゃるとうりでした。
 =INDIRECT("A"&ROW())="あ"で解決しました。有難うございました。
 HANAさんの
 >ROW関数を条件付き書式の式に使いたい
 何故この様な事をなさりたいのか疑問に思います。・・ですが
 関数というものがあまり判ってなく、一般的にこのような場合、どの
 関数をどこでどのように使うのかがあまりわかっていません。
 私の職場ではPCが不得手(私を含め)の人がたくさんいます。
 書式が入ったセルを違う列や行へ複写ではなく移動してしまう人がいて
 困る場合があります。
 そこで、修復するのにROW関数を使えば、行番号を気にせず条件付書式の
 数式に記入できると考えました。
 それとROW関数をもっといろいろな場面で使うにはとも考えました。
(名古屋人)


コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.