[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『印刷プレビューを表示して印刷』(もり)
入力画面と印刷用シートを分けてあるブックがあります。
印刷のシートが複数あるため、印刷画面というシートを作り、そこでどのシートを印刷するという形にしたいのです。
例えば予算書のシートを印刷する時のマクロです。(過去ログなどから引用させて頂きました)
Sub 予算書の印刷()
'印刷するマクロ
Dim msg As Integer
msg = MsgBox("印刷を実行しますか?", vbOKCancel + vbDefaultButton1 + vbInformation, "印刷確認")
If msg = 1 Then
Sheets("予算書").Select ActiveWindow.SelectedSheets.PrintOut Copies:=1
End If End Sub
そこで、印刷する前に一度プレビューにて確認したうえで印刷をしたいのです。
プレビューしてダメそうだったらキャンセルになり戻るというような形です。
どこにプレビューの部分を入れて良いのか分かりません。
無知で恥ずかしいのですが、誰か宜しくお願い申し上げます。
XP/2000
今まで、印刷プレビューを操作するコードを見たことがないので、 印刷プレビューを表示したら、印刷するしないは操作する人任せになると思いますが。 BeforePrintも印刷プレビューからきたのか判断できませんし、 プレビュー表示のイベントを自分で作って、フラグを立てる等でしか判断材料が無いような気もします。 面倒そうなので私だったらやりません。 BJ
これと類似の御質問ですね!! APIとBeforePrintイベントを組み合わせるとできます。 が、フックを使ったコードになり、難しくなってしまいます。 それでもというなら・・・ですが、リンク先でも書きましたが、
>簡単に >sub 印刷() >'印刷シートの余白の設定やページ設定処理(マクロの記録参照) > worksheets("印刷シート").PrintPreview False >end sub
>程度にして、印刷のページ等の設定は組み込みダイアログに任せてしまっては?
ichinose
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.