[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『ピボットテーブルの列に2つ以上の項目を横並べにする』(ルア)
個人別売上金額の一覧表を作成しています。
シート1には、前期と今期の伸率をみるため
前期からの今期までのデータが入力されています。
元からあるピボットテーブルは
A B C
1 個人名 今期実績 前期実績
2 山田 120 150
3 佐藤 115 80
4 鈴木 150 160
・
・
・
という感じです。
ここに、単月の数字も追加して欲しいという指示がきました。
完成イメージ図は
A B C D E
1 個人名 今期9月実績 今期実績 前期9月実績 前期実績
2 山田 18 120 15 150
3 佐藤 10 115 10 80
4 鈴木 20 150 18 160
・
・
・
という感じです。
ピボットテーブルのレイアウトで
列の欄に項目を追加すると・・・
A B C
1 個人名 今期9月実績 前期9月実績
2 今期実績 前期実績
3 山田 18 15
4 佐藤 10 10
5 鈴木 20 18
・
・
・
という感じになってしまいました。
解決策を教えていただきたく、お願いします。
Sheet1のレイアウトが不明ですが(Excelのバージョンも) 書いてあることを見る限りでの回答です。
> レイアウトで列の欄に項目を追加すると
列エリアには何も入れないで データエリアにその4つのフィールド名を入れる。
個人名 データ 計 佐藤 合計:今期9月実績 10 合計:今期実績 115 合計:前期9月実績 10 合計:前期実績 80
この形になるので、見出しの「データ」を「計」のところへ ドラッグするとイメージ通りになると思います。
(R)
おっと、衝突しちゃいましたが。。。
既に出来ているピボットテーブルに追加する場合
項目が在る所(1行目)ではなく 集計結果が在る所(B2:C4)に ドラッグ&ドロップ で追加してみて下さい。
ライブラリ「ピボットテーブル入門」 https://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2d/e2d.html (5)フィールドをドラッグする の図の ここにデータアイテムをドラッグします と書いてある部分にドラッグ。
(HANA)
おかげさまで、レイアウトはイメージ通りになりました。
データエリアにドラッグした部分の数値がうまくいかなく、
追加で教えてください。
エクセルのバージョンは2002です。
シート1のレイアウトは
A B C D
1 期 月 個人名 売上金額
2 前期実績 前期4月実績 山田 2
3 前期実績 前期4月実績 山田 2
4 前期実績 前期5月実績 山田 1
5 前期実績 前期5月実績 佐藤 2
6 ・
7 ・
8 ・
9
10
11
・
・
・
51 今期実績 今期4月実績 山田 3
52 今期実績 今期4月実績 鈴木 2
53 今期実績 今期4月実績 鈴木 1
54 今期実績 今期5月実績 佐藤 3
55 今期実績 今期5月実績 鈴木 1
・
・
・
という感じになっています。
データエリアに「期」と「月」をドラッグすると
「合計」とか「データの個数」とかのどれかを選択しなければいけないのですが、
どれにすればよいのでしょうか?
(ルア)
済みません、元データが想像していた物と違ったみたいです。 その様なデータなら 行のフィールド に 個人名 列のフィールド に 月 データアイテム に 売上金額 を落とせば良いのではないかと思います。
集計方法は、「合計」
新しく作成してみて下さい。
(HANA)
「前期実績」と「今期実績」の数字も必要で、
最初に書き込みをした完成イメージ図のようにしたいのですが、
「期」はどのフィールドに落とせばよいのでしょうか?
(ルア)
あ、済みません。 意味が分かりました。
何か方法が在るのかもしれませんが 私は分かりません。
強いてやるなら 列のフィールドに「期」「月」を落とすと [A] [B] [C] [D] [E] [F] [G] [1]合計 / 売上金 期 ▼ 月 ▼ [2] 今期実績 今期実績 合計 前期実績 前期実績 合計 [3]個人名 今期4月実績 今期5月実績 前期4月実績 前期5月実績 [4]佐藤 3 3 2 2 [5]山田 3 3 4 1 5 [6]鈴木 3 1 4
こんなのが出来るので、不要な列を非表示にする。 例えば、4月を表示させるなら、C,F列を選んで右クリック→非表示 すると↓の様には成ります。 [A] [B] [D] [E] [G] [1]合計 / 売上金 期 ▼ [2] 今期実績 今期実績 合計 前期実績 前期実績 合計 [3]個人名 今期4月実績 前期4月実績 [4]佐藤 3 2 [5]山田 3 3 4 5 [6]鈴木 3 4
≪注≫ [C][F]列が非表示にしてあるので、列番号が飛んでいます。 「月 ▼」のセルがC列にあるので見えなく成ります。
場合に依っては、別の方法(数式など)を 考えた方が良いかもしれません。
(HANA)
ピボットテーブルでやるなら Sheet1 に作業列を使うのは NG ですか? 4列必要ですけど。
(R)
とても分かりやすい説明で、完成イメージ図通りになりました。
このデータは非常に多く、ページフィールドも利用しているので、
最終的には、ページフィールド項目ごとに作成したピボットを
他のシートに値のみ貼り付けをして使用しているので、
教えていただいた方法で、活用できそうです。
Rさん、ありがとうございます。
シート1に列を追加することに問題はありません。
作業列というのはどのようなものになるのでしょうか?
(ルア)
> 作業列というのはどのようなものになるのでしょうか?
作業列を使えば更新をクリックだけで済むので 楽かなと思ったのですが 解決されたようですから 試すのも面倒でしょうし説明はやめておきます。
(R)
機会がありましたら、よろしくお願いします。
(ルア)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.