[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]
『有給管理の表を作成しようとしているのですが』()
有給管理の表を作成しようとしているのですがうまくいきません。
私的には
A列 B列 C列 D列 E列・・・・・・・・G列
1 氏名 入社年月日 前年有給残 今年取得 今年有給残 今日日付
例 佐藤 1982/4/1 20 20 40
例 鈴木 2006/10/1 13 15 28
こんな感じで有給管理をしたいのですが。
入社年月日から今年取得をする日数を自動取得したいです。
入社1年後11日、2年後12日・・・・・10年後20日でMAXで11年後からは
20年が定年までです。
入社年月日が途中の場合は、4月には1年後で取得できるようにしたいのです。
有給は取得から2年間保持ができ、MAXで50日持てます。3年後には50日持ってる人は20日間取得することなので20日間捨てることになりますので自動的に抹消できるようにできたらと思います。
MAXは50日間なのでそれ以上は増えないようにしたいです。
マクロ・VBAなどの詳しい方がいましたら教えて頂きたいと思います。
宜しくお願いします。』()
うまくいきませんとのことなので、途中まで作成したものがあるはずです。 それを提示して、ここがこうなってしまいます、と質問してみたらどうでしょう。 (alt)
似たような質問があります。 こちらも参考にして下さい。 [[20100420194628]] 『有給管理の表を作成しようとしているのですが』(ヒロ) (bass)
[ 一覧(最新更新順) ]
YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki.
Modified by kazu.