[[20191206183118]] 『エクセルヒストグラムについて。』(コルム) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『エクセルヒストグラムについて。』(コルム)

以下の質問に答えていただけると幸いなのですが。すみません。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11217161021

< 使用 Excel:Excel2016、使用 OS:Windows10 >


 他のQ&Aサイトへのリンクを貼るだけ、というのはいかがなものか?
 と思います。
 マルチポストをするにせよ、質問内容をここでも書き込むのが礼儀
 だと思いますよ。
 URLからヤフー知恵袋だと思われますが、リンク先は見てません。
(OK) 2019/12/06(金) 19:19

これが質問内容です。
エクセルのヒストグラムで、分析ツールや関数を使わずに作りたいのですが、無理でしょうか?
 数字は、棒グラフの間と間に入っている感じがいいです。教えていただけると幸いなのですが。すみません。
(コルム) 2019/12/06(金) 20:04

いつものやつです。

 ●質問一覧(本サイトのみ) 
[[20181011182658]] 『万年カレンダーについて。』(コルム) 
[[20181020202532]] 『万年カレンダーについて。』(コルム) 
[[20181021112144]] 『箱ひげ図について。』(コルム) 
[[20181021154813]] 『箱ひげ図について。』(コルム) 
[[20181021162907]] 『箱ひげ図について。』(コルム) 
[[20181022123400]] 『縦の箱ひげ図について。』(コルム) 
[[20181022125526]] 『ピボットテーブルについて。』(コルム) 
[[20181024080641]] 『SUM関数について。』(コルム) 
[[20181024085712]] 『キューブ関数について。』(コルム) 
[[20181026144828]] 『箱ひげ図について。』(コルム) 
[[20181028131534]] 『ピボットテーブルについて。』(コルム) 
[[20181106191317]] 『ピボットテーブルについて。』(コルム) 
[[20181109205503]] 『randbetween 関数について。』(コルム) 
[[20181112162717]] 『見積書について。』(コルム) 
[[20181114093402]] 『見積書について。』(コルム) 
[[20181118181104]] 『ピボットテーブルについて。』(コルム) 
[[20181123214608]] 『旅行案内文章について。』(コルム)
[[20181128200651]] 『日付について。』(コルム)
[[20181212201551]] 『関数について。』(コルム)
[[20181214114042]] 『カレンダーについて。』(コルム)
[[20181217173153]] 『DATE 関数について。』(コルム)
[[20190121113243]] 『マクロプログラミングについて。』(コルム)
[[20190126174018]] 『ピボットテーブルについて。』(コルム)
[[20190312170552]] 『凡例について。』(コルム)
[[20190317153842]] 『折れ線グラフについて。』(コルム)
[[20190716142811]] 『wordについて。』(コルム)
[[20190922134153]] 『数式について。』(コルム)
[[20190922144048]] 『インデント7について。』(コルム)
[[20190922155019]] 『Time card について。』(コルム)
 【今ココ】
[[20191206183118]] 『エクセルヒストグラムについて。』(コルム)

 【質問者向け】
 ・このサイトはマルチポストは禁止してませんが、それでも、他のサイトで
   言われた(見た)ことをこちらで騒いでも解決になりませんので、持ち込まないようにしましょう。 
 ・パソコン塾の教材で疑問に思った場合は、塾の先生に聞きましょう。
 ・パソコン教室に通っているのであれば、同じ画面を見ながら講師の先生に質問してみましょう 
 ・気に入らないコメントが付いたら同じ内容でトピックを立て直すという癖は直しましょう。 
 ・適当に話を終わらせて、同じ内容でトピックを立て直す癖も直しましょう。
 【回答者さん向け】
 ・答えるときは冷静に!答える前に他のトピックを見て質問者さんの傾向を確認してください。 
 ・マルチポストの常連者であることが、指摘されています。言っても直りません。(直す気は無いようです) 
 ・別サイトではメンタルを患っているとの投稿があったようです。
   (本サイトでは本人と思われる投稿でそのような書き込みは確認されていません。)

(ニックネームは内緒) 2019/12/06(金) 20:27


 >エクセルのヒストグラムで、分析ツールや関数を使わずに作りたいのですが、無理でしょうか? 

 この理由は何でしょうか?

 ※あるエクセル解説HPで、ヒストグラム作成には二つの方法があり、
 一つ目は分析ツールを使用する方法
 二つ目は関数を使用する方法
 という記述がありました。

 この記述を見ての質問でしょうか?
 でしたら、回答者を試しているようにも思えるのですが。
(OK) 2019/12/06(金) 20:35

そうです。ダミーデータを使って、作成している動画を見たのですが。教えていただけると幸いなのですが。すみません。
(コルム) 2019/12/06(金) 20:57

https://okwave.jp/qa/q9685268.html
https://okwave.jp/qa/q9686263.html
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10217084625
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11216784901
 そうか、BASIC をマスターすることはあきらめたか。
 賢明な判断だw

(都の西北和背駄の隣馬鹿多大学危機管理学科) 2019/12/07(土) 09:47


 よく分からないなぁ。

 動画を見たのなら、その通りやればいいんじゃないですか?

(半平太) 2019/12/07(土) 11:25


 >エクセルのヒストグラムで、分析ツールや関数を使わずに作りたいのですが、無理でしょうか?
 >数字は、棒グラフの間と間に入っている感じがいいです。

イメージがよくわかりませんが、
例えば
「関数を使わない」=「手動で線を書く」
ということですか?

(まっつわん) 2019/12/07(土) 16:15


新グラフのヒストグラムをいってんじゃないの?
頻度がわかってればいきなりグラフにできる。
関数はともかく分析のヒストグラムはつかってない。

(水上) 2019/12/07(土) 18:20


https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RCKw4bcOtddlYAJyqHrPN7?p=%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A02016&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
関数も使わなくていいのね。
新グラフ馬鹿にしてたおいらは
ばかだったのね。
(水上) 2019/12/07(土) 18:38

質問者への回答ではないですが、関連したコメントをしておきます。

2016以降のヒストグラムは、
区分の数(変更は可能)を既定値で、ともかく簡便にヒストグラムを作成したい、
というニーズへの対応という感じです。
データの各区間を指定しようとすると、指定が結構面倒で、
旧来のデータ分析機能+縦棒グラフのほうが結局はゴールに早くたどり着くような気がしないでもない。

この辺りの事情(新旧の機能比較等)は、
https://bdastyle.net/tools/histogram/page9.html
が参考になります。
(γ) 2019/12/07(土) 19:06


紹介してもらった動画のうち、最初に出てくる
「Excel2016新機能 ヒストグラムを作成する方法」を拝見。
これを見れば、ヒストグラムを書けるんじゃないですか?

以下、余談。
# ちなみに、この動画のなかで、「ピン」と発音されているが、
# ビン(Bin)ですから間違いないよう。
# 日本語版のソフトでは最初「ゴミ箱」と翻訳されていた由。恐ろしい。
# 「階級」などとしたほうが分かり易いかも。

(γ) 2019/12/07(土) 19:46


余談
今回の件で新たに覚えたこと
ヒストグラムもパレート図も
集計後なら項目軸から選べばばそのままグラフ
集計前なら数値だけ選べば集計してグラフ
ということを覚えました。
校長先生ありがとうございます。
新グラフのなかでこの2つは評価できます。
後は箱ひげ合格点あとはいらない。
(水上) 2019/12/07(土) 21:40

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.