SUBSTITUTE 関数
エクセルの関数 SUBSTITUTE の使い方を説明します、
これはキーワードで文字列を置き換える関数です
SUBSTITUTE
- SUBSTITUTE
- 読み:サブスティチュート
-
[書式]
SUBSTITUTE(<文字列> , <検索文字列> , <置換文字列> [, <置換対象>])
-
<文字列>に含まれる<検索文字列>を<置換文字列>に置き換えます
-
4行目の例 =SUBSTITUTE(A4,"123","987") は 123-Excel の中で 123 を探し 987 に置き換え、
結果は 987-Excel になります
-
-
6行目の例 =SUBSTITUTE(A6,"-","+") は 123-Excel の中で - を探し + に置き換え、
結果は 123+Excel になります
-
8行目の例 =SUBSTITUTE(A8,"Excel","Word") は 123-Excel の中で Excel を探し Word に置き換え、
結果は 123-Word になります
-
10行目の例 =SUBSTITUTE(A10,"Word","Excel") は 123-Excel の中で Word を探し、
見つからないので、結果は 123-Excel になります
-
12行目の例 =SUBSTITUTE(A12,"excel","word") は 123-Excel の中で excel を探し、
見つからないので、結果は 123-Excel になります、
ここでは 大文字の E と 小文字の e が区別されています
-
14行目の例 =SUBSTITUTE(A14,"3-E","") は 123-Excel の中で 3-E を探し、
その部分がなくなり、結果は 12xcel になります
-
<置換対象> は<文字列>に<検索文字列>が複数存在している時、置換する位置を決めたい場合に指定します
-
16行目の例 =SUBSTITUTE(A16,"123","987",1) は 123-Excel-123 の中で
1つ目の 123 を探し 987 に置き換え、結果は 987-Excel-123 になります
-
18行目の例 =SUBSTITUTE(A18,"123","987",2) は 123-Excel-123 の中で
2つ目の 123 を探し 987 に置き換え、結果は 123-Excel-987 になります
-
20行目の例 =SUBSTITUTE(A20,"エクセル","excel") は エクセルの学校 の中で
エクセル を探し excel に置き換え excelの学校 になります
関連ページ
関連サイト
2022/01/05:更新 2012/05/23:登録 訪問者: