[[20070709191429]] 『名前ボックスに半角の数字だけを入力』(sathi) ページの最後に飛ぶ

[ 初めての方へ | 一覧(最新更新順) | 全文検索 | 過去ログ ]

 

『名前ボックスに半角の数字だけを入力』(sathi)

[名前ボックスに半角の数字(例えば50,100)だけを入力することは出来ないので
しょうか?もしくは、それが不可能であれば、名前ボックスに50,100と入力する
ところをφ50,φ100と入力したとして、
入力規則で、φ50,φ100と入力したものを、50,100というように
エクセルのセル上で認識させれますでしょうか?]


 Excelヘルプより抜粋
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
セル、数式、定数に名前を付ける方法について
使用できる文字   名前の最初の文字には、文字または下線 (_) を指定する必要があります。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////
つまり、名前の先頭に数字を指定することが出来ません。
 
>φ50,φ100と入力したものを、50,100というようにエクセルのセル上で認識させれますでしょうか?
具体的にはどんな用法ですか?
(みやほりん)(-_∂)b


if関数を使って、=if(A1>50,B1*B2,0)みたいな感じで、入力規則と、IF関数を両用していて、なおかつ、名前ボックスで、A1が50以上の場合と50未満の場合とで、表示方法を変えているのです。
自分の下手な説明でわかりますでしょうか?(SATHI)

 申し訳ありません。ご説明では私には「名前ボックス」をどういう使い方をされたいのか、
何度読んでもよく理解できません。
「名前ボックスに半角の数字(例えば50,100)だけを入力」というのは、「50,100(50100の
桁区切り表示入力)」ではなくて「50」や「100」を入力したいと言うことなのでしょうか。
通常は名前ボックスにセルアドレス・定義された名前を入力することでそれらのセルに
ジャンプする動作が得られますよね?
名前ボックスにそれらを入力することによって、どんな動作を望まれているのでしょう。
入力規則が「どこに」「どのような」設定がされており、IF関数がどこに入力されているか、
また、入力規則・IF関数・名前ボックスがどのような関係があるかも不明です。
上手な文章でなくて結構ですから、なにがどうなったらどうなってほしい、と詳しく書いて
ください。

 >名前ボックスで、A1が50以上の場合と50未満の場合とで、表示方法を変えているのです。
名前ボックスで何かの表示を変更するのですか?


 名前ボックスとは上記の「コレ」の部分ですが、あってますよね?
(みやほりん)(-_∂)b

 >名前ボックスで、A1が50以上の場合と50未満の場合とで、表示方法を変えている
 想像ですけど…
 「名前ボックス」→「数式バー」
 「入力規則」  →「条件付書式」
 では、無いのかなぁ〜?(*^_^*)
 みやほりんさんの画像をお借りすれば、「名前ボックス」の右隣が「数式バー」です

 (e2qw)条件付き書式
http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2qw/e2qw.html

 もしかして、「表示を変えてる」→「簡易リストボックス」で値を変更している??
 (e2k)簡易リストボックス
http://www.excel.studio-kazu.jp/lib/e2k/e2k.html

 (Ohagi)


 >「名前ボックスに半角の数字(例えば50,100)だけを入力」というのは、「50,100(50100の
桁区切り表示入力)」ではなくて「50」や「100」を入力したいと言うことなのでしょうか。

 >[50]や[100]という数字を入力したいということです。

http://www.officetanaka.net/excel/function/tips/tips14.htm#01

 上記の方法で、名前ボックスと、入力規則を使っています。
 当初は、if関数だけで、使用していましたが、名前ボックスと入力規則のやり方を
知って、後から付け足した感じです。

 入力規則には、セルV4に「既設管無し,50,75,100,150,200,250,300,350,400」というように表示させています。
で、セルG34には、「=V4」とし、
セルI35には「=IF(OR($G$34>50,G34="既設管無し"),(IF($V$3="鋳鉄管",VLOOKUP($G$34,$Y$5:$AE$13,5),VLOOKUP($G$34,$Y$5:$AE$13,3))),0)」
という関数を表示させています。よろしくお願いします。(sathi)

 やっぱり、「簡易リストボックス」をV4に使用されているのですね
 何故、G34にV4の値を表示させているのか良く分かりませんが

 「名前の定義」をしてあれば、名前ボックスに直接入力したり
 プルダウンで選択したりで範囲選択出来ますが、ご質問の内容からは
 どこに「名前の定義」をしていらっしゃるかが分かりません
 【名前の定義】セル範囲に名前をつける
http://kokoro.kir.jp/excel/name.html

 値によって、画像の切替をしたいのがご質問の趣旨ですか?
 「名前の定義」はされましたか?
 最初のご質問内容と全く違ってきている気がします…
 表のレイアウトと、何をどうされたいのかをご説明いただくのが
 解決への近道のような気がします…

 (Ohagi)

 V4で入力規則から選ぶ、
 G34でV4の値を参照する、
 I35でG34の内容でIF関数とVLOOKUP関数の組み合わせにより、表示内容を変える、
・・・ということで一応処理は完結しているように思えるのでこの部分については
問題ないのでしょう。
相談の核心はリンク先から察するに、
「V4で選択した値に応じた画像を表示できるようにしたいが、V4で選択するのが
数字であり、名前ボックスで数字だけの範囲名がつけられないのでどうしたら
よいか」ということでしょうか。
 
名前ボックスにはヘルプにあるように「数字から始まる文字列はは入力できない」
ので、「数字から始まらない範囲名にする」必要があります。ですから、範囲名と
して「φ50」「φ100」とするのは正解。
 
そして、その先の機能である、「V4を参照してリンクする画像を切り替える」です
が、=INDIRECT($V$4)とすると、V4が「50」のとき「φ50」を参照するにはどうしたら
よいか、と言う問題であるとすると、
=INDIRECT("φ"&$V$4)
      ↑ここで「"φ50"」などの参照範囲名を表す文字列を作り上げればよい。
 
リンクする画像を切り替える数式の方で対処できるので、
>入力規則で、φ50,φ100と入力したものを、50,100というように
入力規則で選ぶものはそのままでよろしいのではないでしょうか。
 
(みやほりん)(-_∂)b

 「V4で選択した値に応じた画像を表示できるようにしたいが、V4で選択するのが
数字であり、名前ボックスで数字だけの範囲名がつけられないのでどうしたら
よいか」ということでしょうか。
 
 >そうです。まさにそのとおりです。
なんとかアドバイスしていただいたおかげで、形にはなりました。
ただ、=INDIRECT("φ"&$V$4)の使い方が・・・。
リンクすると、#N/Aが出てしまいました。

 (みやほりん)(-_∂)bさん、
(Ohagi)さん、
本当にありがとうございました。


 #N/Aの件については以下に続いたようです。
[[20070711161853]] 『IF関数教えてください。』(SATHI) 
[[20070712163056]] 『条件を満たさない場合には、#N/Aを表示させない』(SATHI) 
(みやほりん)(-_∂)b

コメント返信:

[ 一覧(最新更新順) ]


YukiWiki 1.6.7 Copyright (C) 2000,2001 by Hiroshi Yuki. Modified by kazu.