2000/05 2000/06 2000/07 2000/08 2000/09 2000/10 2000/12
2001/01 2001/04 2001/06 2001/08 2001/10 2002/01 2002/07
2003/01 2003/04 2003/07 2004/01 2004/06 2005/01

最近わかったこと(2000/09)

==========(2000/09/01)==========
 フマップでスキャナを購入した。EPSONのGT-6700U 600 x 1200 ¥14,800 Webに載せる写真をスキャンするためであったが、けっこうきれいにとれる。これならOCR(スキャンした文字のテキスト化)も期待できるかもしれない。

途中OAシステムプラザでアップルのG4 Cubeの実物を始めて見た。写真で見た感じよりおっきい。思っていたとおりお砂糖ケースの雰囲気。持ち上げてみたらすごく重い。たしかにファンがないので、静か。透明のマウスの方は少し欲しいかなと思ったが、Cubeは少なくとも僕は買わない。

==========(2000/09/02)==========
 キャナの作業をする場所がないので、作業テーブルの下にあったがらくたを整理した。TurboLinuxのちびくんとFreeBSD(PC98)が作業テーブルの下に追いやられた。少し足をのばすと蹴飛ばしてしまうのが、少し問題だ。マシンを下においたので、モニタのケーブルが届かない。いままで手でコネクタを抜き差ししていたので、このさい切り替え器を使うため、モニタ・ケーブル1.8 m ¥1,480 をニノミヤ(箕面店で)買ってきた。

==========(2000/09/04)==========
 T君がTurbo Linux 6.1 Server を潰して、ちびくんに RedHat 6.2j インストールに再挑戦したがやはりインストール中にエラーで停まってしまった。前回 RedHat 6.2 はチップセット問題でだめだった。しかたがないので近いところでkondaraでPostgreSQLのための準備を進める。

==========(2000/09/08)==========
 反射式マウスがLogitechから発売されたので、これを期会にEndeavorで長く使ってきたマウスを買い換えた。本当はマウスを移動させないで親指でボールをまわすタイプの無線版のを欲しかったが、まずは光にトライ。大阪日本橋のショップでバルク品を¥2,800で購入。光はズボンの上でもマウス操作できるというのが売りだが、使用感は今までとほとんど変わらない。一番気に入ったのはホイール(2つのボタンの真中についているグリグリ)の刻みが小さく?なってブラウザを上下にスクロールする感触がすごく良い。あえて難を言うなら左ボタンがちょっとかたい。

==========(2000/09/09)==========
 Kondara にapache をインストールしたあと、Perl を動かそうとsrm.conf とaccess.conf を触って再起動したらkondara が死んでしまった。ログイン画面が出ることはでるがキーボードを何も受け付けない。Kondara はひどい。でも同じ症状をTurboでも見たことがある。これはLinuxの風邪か?結局よくわからないのでKondaraを再インストールへ。やれやれ。
結論はkondara では触ってはいけないsrm.conf access.conf を変更したので、内部矛盾が生じたと考えられる。Linuxもいろいろな種類がありすぎる。

==========(2000/09/10 - 14)==========
 Kondara1.2 を(GNOMEワークステーションタイプで)インストール --> Apache1.3.11 をインストール --> PostgreSQL6.5.2 をインストール --> Pgsql-Perl インターフェースをインストール。やはり一番てまがかかるのはPostgreSQL関連であった。参考文献『PostgreSQL完全攻略ガイド』技術評論社。

なんとか、[ちびくん]マシンでWebサーバーを動かして、そこでHTML --> CGI を使ってPostgreSQLデータベースを参照することができる環境が整った。

が、さて本格的に開発を進めるため、私のマシンから[ちびくん]のWebサイトにFTPでアクセスしようとしたら、できない!。telnet は繋がって全く問題ない。いろいろ調べてkondara にはFTPサーバーが入っていないという結論に達して、ProFTP1.2 をインストール --> wu-FTPD2.5.0 モジュールをインストール --> wu-FTPD2.6.1 ソースをインストールといろいろやってみるがどうしてもLAN 内のマシンからFTPできない。使いに行ったら起動するはずのFTPが動いていないとは、困ったもんだFTP あきらめてsamba でCGIをコピーするかな?

/etc/inetd.conf は1桁目の# をはずして有効にして再起動している。
ftp   stream   tcp   nowait   root   /usr/sbin/tcpd in.ftpd -l -a 

動かないFTPのメッセージ
『Connected to 192.168.300.15
500 kondara FTP server shut down -- please try again later.
Connection closed by remote host.』

来週はT君がkondara1.2 を潰して、kondara2000をインストールする予定なので、この状況が変わるかもしれない。

今回はRedHatにしたかったが[ちびくん]のチップセット問題でやむなくkondara になった、が市場に参考書籍がほとんどない?kondara は情報不足で結構困る。次回はTurbo にしようかと考えてしまう。

==========(2000/09/17)==========
 IE のアドレスバーの右側の矢印をクリックすると、最近アドレスバーに手で入力したアドレスの履歴が表示される。が、どうしたわけかやたら砂時計がでて待ちきれないほどひどくなった。最近FTPをいろいろ試しているせいか?しゃあないのでレジストリをさがすことに。こんなもんインターネットオプションの中にいれておいてほしいっす!

HKEY_CURRENT_USER -> software -> Microsoft -> Internet Explorer -> TypedURLs にごちゃまんとURLが記録されている。一番上のだけ残して全部消す。と少し不便になったけどさっぱりした。

==========(2000/09/18)==========
 Kondara2000 を(カスタムタイプで全て)インストールして、テストした。なんとApache は設定を少しいじるだけで簡単にうごいた。なななんとFTPも動いた。ではなぜ先週動かなかったのか?

相違点は(1)Kondara のバージョ、インストールタイプがちがう(2)Apache のインストール方法がソースとモジュールでちがう(3)Postgres がまだインストールされていない。

つづけてPostgresをインストール -> 確認 -> Pgsql_PERLインターフェースのインストール。この./configure で問題発生。PERLが日本語対応になっていない?ようだ。

2000.10.03 更新 ページ訪問者数 カウンタValid HTML 4.01 Transitional

2000/05 2000/06 2000/07 2000/08 2000/09 2000/10 2000/12
2001/01 2001/04 2001/06 2001/08 2001/10 2002/01 2002/07
2003/01 2003/04 2003/07 2004/01 2004/06 2005/01